仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママの口コミ・共感メディア| BRAVA(ブラーバ)

2016.02.06

「これは虐待?」と思ったとき、どこに通報するか知っていますか?


pixta_1767331_M

相次いで起こった悲しい虐待事件

 狭山市で起こった3歳の女の子が亡くなった事件、東京大田区の3歳の男の子が亡くなった事件など、虐待の痛ましい事件が相次ぎました。

事件として発覚する前には、近隣の方などは泣き声を聞いたり、虐待を疑うような行動を見聞きしたりしていたようです

ところで、「虐待かな?」と思ったとき、どこに通報すればいいのかってご存知ですか?

私は漠然と、「警察かな?」くらいに思っていたのですが、今回調べてみたら、かなり様々ありました。

しかし……。

実は繋がりにくかった! 虐待の相談電話

pixta_1765655_M

虐待の通報「189番」 着信短縮へ 音声案内に最長で2分間 厚労省』というニュースが2月3日、西日本新聞より報じられました。

この記事によると、児童虐待の通報や子育ての相談を24時間受け付ける「189(いちはやく)番」が、最寄りの児童相談所の窓口に電話がつながるまで、最長で2分間かかるという問題があるとのことでした。

この「189番」は、厚生労働省の児童相談所の全国共通ダイヤルで、平成27年7月1日から始まりました。

もちろん虐待に関する相談の電話だけでなく、「児童相談所」のため、その他の相談ごとでも大丈夫です。

●近所などに虐待を受けているのでは? と感じる子どもがいる

●子どもに当たってしまう

●子育てに悩んでいる友人・知人がいる

などの場合は、こちらに電話をしましょうということになっています。

電話が繋がると、管轄値の児童相談所につながり、専門家が対応してくれるというシステムになっています。

しかし、実際のところ、繋がるまでに時間がかかり、1月26日の北海道新聞によると、転送される前の音声案内の段階で利用者が切ってしまうというケースが8割以上(北海道内)だったということです(『児童虐待通報「189」、8割が途中切断 音声案内が長い?』より)

わずか2割未満の人しか利用できていない状態では、かなり力不足のような……。

というわけで、厚労省はシステムを改善する方針を固めたそう。

音声案内を見直して窓口への着信時間を短縮する改正は早ければ年度内には行われるとのこと。

困っている方が、早くきちんと利用できるようになることを願います。

また、この「189番」以外にも虐待や育児に関する相談は受け付けています。ケースに合わせて相談場所を選ぶと良いのではないでしょうか。

 

●管轄の役所の子ども課

●警察署

●児童相談所に直接電話をする(全国の児童相談所一覧

●教育センター

でも受け付けています。

 

もっと詳しく知りたい方は「オレンジリボン運動 –子ども虐待防止」をご覧ください。

【記事まとめ】ママニュー7Days

中山美里

中山美里

ライター、編集


, ,