仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2017.02.23

我が子の保育園、こんなイベントが行われます!その内容とは?


4867243fbdaf228202cf1100cf8608de_s
保育園の行事といえば、思いつくのは保護者会や運動会、クリスマス会など。
そんなイベントも認可、認証などの違いはあるものの、珍しいものから、ママにとって嬉しいものまで、いろいろなものがあるようです。

ちょっとぜいたくな正月祭り

0751c7a7b7cb14170fe14ac4ba3be17d_m

認証保育園。毎年1月10日前後の平日に、園庭で餅つきと正月遊びを楽しむイベントです。基本園児のみ対象(ママも参加OK)で、保育士さん主催で行われるのですが、地元のプロ(?)の獅子舞踊りの方も来てくれたりして本格的。獅子舞が現れると、0~1歳児クラスの子は号泣して逃げ回っていますが、2歳児以上は毎年のことなので慣れたもの。自分から頭をかじられに行く子もいます。
餅つきは子どもにもつかせてくれるし、つきたてホカホカのお餅をきな粉やしょうゆで食べられるので、私はこれ目当てに毎年参加しています(笑)そのほかにコマ回し、羽根つきなど昔ながらの正月遊びをやらせてくれるので、子どもはもちろん、親も懐かしい気持ちになれて楽しめるイベントです。〔Yさん、子ども4歳〕

家ではとてもできない餅つきや、普段なかなかやらない昔遊びを楽しめるなんて、とてもぜいたくですよね。子どもと一緒に遊びを楽しむ大切さをママも再認識できるイベントかも。

ママだけのホットティータイム

8098f696760244b20d6e31f2d71f441d_m

区立認可保育園。年3回ほど、お迎え前にママだけが保育園の一室に集まって、保育士さんが煎れてくれたお茶とお菓子で会話を楽しむイベントです。その間、子どもたちは保育士さんが保育してくれるので、じっくり大人だけの会話ができる。そして普段なかなか会えないママや、子どもの年齢が違うママとも話せる。ほんの30分程度なのですが、普段ほとんどしないお互いの仕事の話などもするので、言ってみればママ同士の「異業種交流会」のようで、楽しいだけでなくかなり有意義な時間でもあります。
「任意参加ですし、お迎えの時間が合わないママはなかなか参加できないのが残念」と言っていた保育士さん、今年の冬はなんとご自宅からコタツを運び込んでママ集めに励んでいました。確かに普段より参加人数が多かったような…
このイベントはぜひぜひ続いてほしいと思っています。〔Tさん、子ども12歳、10歳、3歳〕

お茶を煎れてもらってゆっくりくつろぐ、なんて滅多にないことですよね。しかもそれを保育士さんがやってくれるなんて、なんだか不思議(笑)いつもはまとわりついてきたり騒いだりする子どもがいない空間で、ママ同士ゆっくり会話を楽しめる素敵な時間ですね。

保育士さん主催の夏祭り

c4116dc722547353ef8b6031fd163bc7_m

区立認可保育園。毎年8月の2週目あたりの土曜日の夕方、保育園の園庭で保育士さん主催の夏祭りが開かれます。子ども(きょうだい、卒園生も参加OK)と保護者は完全にお客さんなので、すごく気楽に楽しめます。
食べ物関係はないのですが、スーパーヨーヨーすくいや紙で作った金魚釣りやお面など、子どもが喜ぶ屋台がたくさん。事前に配られた先生手作りのチケットを片手に、嬉しそうに屋台を回る子どもたちを見ているのも幸せなんですよね。ほとんどの子が浴衣や甚平姿で、これまたかわいいんです。
締めはみんなで盆踊りを踊って18時半ごろ解散、なのですが…これは絶好の機会とばかりに、子どもOKのお店に流れてママ同士で飲んじゃいます(笑)〔Hさん、子ども8歳、3歳〕

よく保育園父母会の夏祭りがあると聞きます。それはそれでとても楽しいようですが、とにかくママの負担が大きいそう。完全お客さん状態で楽しめる、それだけでありがたいし嬉しいですよね。

親子で鑑賞できるプロの人形劇

0be6ada143a70edc2af529312a6eacc9_m

認証保育園。年に1度、年末に保育園でプロの人形劇団を呼んで、本格的に人形劇を上演してくれます。園児対象で平日ですが、ママも観ることができます。人形劇なんて滅多に観られるものではないので、私は毎年観に行っています。0歳児クラスの子は、騒いだり泣いてしまう子が多いので、観られるのは1歳児クラスから。
上映する内容は、子どもが知っている童話や絵本の話が多いので、みんなかぶりつきで観ています。さすがプロ、人形の動きもしなやかだし、間の取り方もうまいので、あっという間に終わってしまう感じ。人形劇団に払うお金はどうしているんだろう? なんて下世話なことを考えてしまいますが、保育園でプロの人形劇を観られるなんて素晴らしいイベント。思わず自慢したくなります(笑)〔Kさん、子ども5歳、3歳〕

プロの人形劇が生で、しかも子どもたちが喜ぶ内容を上演してくれる、なにより保育園で観られるっていいですね。人形劇はEテレの子供番組でしか観たことありません…

夏のお泊り保育

a64abe5ce7f8a1404f332e18cb20f5e9_m

認証保育園。7月上旬に、年長だけ金曜の夜に1泊保育園にお泊りします。金曜の朝普通に預け、翌土曜の朝10時にお迎え。子どもは1週間くらい前からワクワク、親も子供がいない金曜の夜をどう過ごそうかワクワク(笑)
お泊り道具も寝巻と下着、歯ブラシだけなので(タオルは保育園のものを使用)、持ち物も登園バッグに収まる程度。保育園にはお風呂の設備もあるので、友達とワイワイ入るのもまた楽しいようです。夕ご飯と翌朝の朝ご飯は、なんと先生たちが作ってくれます。夕飯はカレーライス、朝はホットドッグが定番だそう。年長だけなので人数が少ないし、自分たちのことはだいたい自分でできる年齢ということもありますが、先生ご苦労様です!! ありがとうございます!!に尽きます。
〔Oさん、子ども6歳〕

いやー、これは最高ですね! 子どもも保育園最後の年のいい思い出になるし、なんといってもママは金曜の夜思いっきり羽を伸ばせそうです。とはいえ、翌朝二日酔いの酒臭い状態でお迎え、なんてことがないように…(笑)

いかがでしたか。子どももママも一緒に楽しめる、あるいはママが思いっきりリラックスできるイベントもありましたね。保育士さんたちは、イベントを通して子どもたちに季節を感じてもらう、あるいは日本の文化を体験できるよう、いろいろ工夫してくださっているのだと思います。
「わが子の保育園ではこんなイベントしています!」という情報があったら、ぜひ教えてください。

田崎美穂子

, , , ,