仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママの口コミ・共感メディア| BRAVA(ブラーバ)

2017.03.16

【保活激戦区の悩み】内定した「認可保育園」と今まで通った「認証保育園」どちらに通わせる? 


b17744a607fff3cc0f46f0108898e34c_m
もうすぐ新年度ですね。保活中の皆様、結果はいかがでしたでしょうか?我が家は、今回初めて「認可保育園の内定」をもらいました。

が、悩んでいます!本当にどうしたら良いでしょうか・・・。“ある個人の悩み”ですが、案外似たようなことで悩んでいる方々もわりといるのでは・・と思いつつ。。

振り返って見ると、我が子は0歳半年で無認可(認可外)に入り、0歳10カ月で認証(認可外)に転園、気づくと4月で年少さん(3歳クラス)になります。ずっとこの認証保育園のままで年長さんまでいくのかなとぼんやり考えていた矢先の内定でした。そんなわけで、嬉しいというより、「戸惑っている」というのが正直なところです。

なぜ認可に申請?

79380a9b479d8234bfb123d8630ba6b9_m

いま通っている認証園、とても良いのですが、園庭がありません(ビルの屋上が園庭代わり)。
我が家は、やんちゃな男子なので、このままずっとビルの中というよりは、走り回ることができる園庭があって、月の保育料も数万円(年間にすると合計で数十万!)安い認可の方が良いかも・・・という気持ちがあり、ずっと半年ごとに認可保育園に申請し続けていました(まあ、どこまで入れないか実験してみたいという気持ちもあり・・・)。

あとは、考えたくないですが、何かあった時の対応が認可と認可外(認証も含む)で、雲泥の差なんですよね。その点は何となくずっと気になっていました。例えば保育事故があった場合、認可の場合は、基礎自治体が責任を持つので、現場検証や補償などが比較的スムーズに行われますが、認可外の場合はいくら役所に保護者が相談しても、基礎自治体が主体的に動く、ということはありません(※)。真実を知りたい保護者を横目に、悪徳な保育園経営者だと倒産して夜逃げ、というケースもあったりします。そして「保育施設」での死亡事故の7割は認可外で起きています。

内定が出た新設の認可とは・・・

470125ca83fa97029ce86791e0e408bb_m

ところで今回内定が出たのは、駅から徒歩20分(子どもの足だと30分?)、バス路線からも外れた住宅街にある新設の認可園です。狭いながらも園庭・テラス付。自動ドア、床暖房、エレベーター完備のきれいな保育室。全員が初めてなので、子どもも孤独な転校生にならずに済む。夕食は無いですが、夜8時まで開園。場所は少し不便だけど、自転車を使えば何とか通える距離。最高じゃありませんか!!何も知らずに0歳で内定をもらっていたら、飛び上がって喜んで、嬉し涙を流していたと思います。
しかし、サービス満点の認証園に慣れきっていた私の前に、壁が・・・。

まず、認可保育園のほうは、特別な保育カリキュラムはなし(基本的にただ、預かるだけ)。せめて走り回って遊べる時間がたくさんあれば良いのですが、お散歩も安全を理由に当面はなし(集団保育に慣れていない3歳児がいるとかいう理由で・・・)。車2台駐車すれば満杯になる小さな園庭で、近隣の騒音苦情を気にしながら1日にほんの少しだけ外遊び・・・。
また、内定連絡後、当たり前のように平日に3回も呼び出され(親子面接、健康診断、入園説明会)・・・。これは普通なんでしょうか?2月、3月は、年度末で超繁忙期。そんな時期に、人手不足で殺気立つ中小零細の社員は本当に休みづらいんですよ・・・(涙)。半休のお願いをする度に胃がキリキリしました。普段は何も言わない温厚な上司も、「認可保育園って大変なんだね。絶対そこに転園しなきゃいけないの??」と一言。ここに来て、私も「あれ、何で認可に申請したんだっけ?」と自問自答し始め、思考がぐるぐる・・・。

慣れ親しんだ認証園への愛着

ab790a8daac71a847b41d7e9bc184d2d_m
<こんな状況で、結局のところ慣れ親しんだ認証園の良さを改めて再認識する日々です。
毎週のリトミック(音楽)、体操(鉄棒、マット、跳び箱も持込みであります)、などのカリキュラムに加えて毎日のお散歩。夏は毎日ビルの屋上でプール。年3回の遠足(鉄道博物館、水族館、子どもの国等)、夏祭り、クリスマス会、運動会、お店屋さんごっこ、お料理教室、自宅前までの送迎サービス、急な残業でもお夕食付き(必要に応じてシャワー付き)で夜9時まで預かってくれ、平日の保護者呼び出しは病気以外なし(懇談会も必ず土曜午前)。先生はベテランが多く、育児休業を経て、自身も子育て中の先生が多数。男性の先生も多く、年長児にはかなりダイナミックな遊びをしてくれて・・・。第3者評価制度もきちんと導入していて、近隣の認可・認可外保育園の中でトップクラスの高評価。
まあ、その分、保育料は認可のほぼ倍の料金、園庭なしの駅ビルの中なんですが・・・。

どうする、自分!?そして子ども。

じつは、こう書いている今も、どうすべきか決断できていません。
認可保育園に対する全ての不安は単なる杞憂に終わるのか・・・。あるいは認証保育園に残って、後で後悔しないのか・・・。
何が子どものためで、何が無理なく働き続けられる道なのか、考えすぎるとよく分からなくなってきます。まあ、考えるヒマもないというか・・・。この記事が公開されるころには、このまま淡々と認可に手続きをして、気がついたら転園している気もしますが、どうなるか・・・。結果はいかに!?

参考サイト/(※)認可外保育施設での死亡事故、埋もれる真相(朝日新聞)2016年11月6日

市口芳江

市口芳江

4歳の子どもを育て中。保育園には足を向けて眠れません。


, , , ,