2015.08.20
【トイレトレーニング】いつから?方法は? ワーママのオムツはずし奮闘記
夏はトイレトレーニングの季節。
暑いので、もらしてしまっても、パンツ一丁でも風邪を引きにくいからだそうです。一般的には、自分でおしっこやウンチが出たことを伝えられるようになる2歳半くらいからスタートするのがいいそう。
でも、保育園に通わせていると、まとまった休みを取ってほぼ付きっきりでトレーニングする、なんてなかなか難しいですよね。
ワーママだからこそのトイレトレーニングをリサーチしてみました。
孤軍奮闘!親子で泣いた3日間
3日でオムツが取れると信じて頑張ったWさん(40歳、経理、子ども2歳)、果たしてどんな結果が…
この夏で2歳半になるし、オムツの中にするとすぐに「ちっち」「うんうん」と知らせてくれるようになったので「いよいよ取っちゃいますか」という気持ちでトイレトレーニングを開始。
周りの数人の友人が「2~3日でさくっと取れちゃうもんだよ」なんて軽く言うので、私も数日のことだ、頑張ろう! と、金曜に有休を取り、土日含め3日間で完了できると甘く考えていました。
まず、家中のラグを取り払って、ソファにもタオル地のカバーを掛け、家中をおしっこ&ウンチ防御仕様に。
トレーニングパンツを履かせ「ちっちやウンチが出る前に、ママに言ってね」と言い聞かせました。子どもも初めてのパンツに目を輝かせながら力強く「うん!」とうなずいていました。
ところが…
「ちっち」「うんうん」と言った瞬間にすでに大量に出ていて、床を汚す。
しかも、なぜか台所とか食卓の下など、汚してほしくないところでするんですよね。そんな3日間、汚れるたびに拭くのもイライラ、どうしてトイレの前に言えないのかとイライラ!
トイレトレーニングのときは、「もらす=悪いことではない」ので、叱ってはいけないと聞いていたのですが、どうにもイライラMAXで思わず「なんでできないの!」とお尻を叩いてしまいました。叩かれたショックと叩いてしまったショックで親子で号泣…
結局その3日間では成功するわけもなく、またオムツに逆戻り。やっぱり私の考えが甘かった!
でも、保育士さんにそのことを伝えたら、「まだクラスの中でもオムツの子は多いし、焦ることない。いずれは取れますよ」と言ってもらえたので、またのチャンス(来春あたりか?)を狙って前向きに挑戦するつもりです(笑)
本人のやる気が出るまでひたすら待つ
これは私(42歳、フリーライター、子ども11歳、8歳、1歳)の例です。トイレトレーニングと言っていいのか分かりませんが…
今11歳になる長男がオムツが取れたのは4歳の夏!
ママ友から「1週間おしっことウンチとの闘いだよ」だの、「床中汚されて死にそうだった」などの話を聞いて恐れをなし(笑)、自分からトイレトレーニングを誘導する気が起きませんでした。
息子ものんびりした性格、周りの友だちがどんどんパンツになっていっても「僕はオムツ」と言っていたくらいです(情けない…)。
それに、激務とまではいかないものの、夏はなかなかまとまった休みが取れない部署にいたので、それもトイレトレーニングを躊躇してしまう一因でしたね。
保育士さんにもいつまでもオムツで手間をかけて申し訳ないし、そして2歳下に妹がいたので、ダブルでオムツ代がかかるのもネックでしたが、ともかくトレーニングをせず4歳夏までねばりました(決して自慢できることではありません)。
すると、ある日突然、保育士さんに「僕、今日からパンツ」と言い出したそうです。なんで私じゃなくて保育士さんなんだ! って感じでしたが。そしてその日からいきなりオムツが外れたのです。その日を境に日中はパンツ生活がスタート、やれやれです。でも、夜はまだまだでしたが…
後日、長男のつたない説明から推測すると、どうやら一番仲がよく、半年ほど月齢が下の同じクラスの男の子が週明けに突然パンツで現れ、衝撃とショックを受けたようなのです。まさに友だちさまさまです!
焦る気持ちは分かるけど、でも焦らないで
焦ることはない、と言っても、周りの同年代の子どもがどんどんパンツになっていくのを見ると焦りますよね。パンツになればオムツ代も浮く! なんて思うと、余計トレーニング頑張ってしまったりして…
でも、いつかは取れるんです! 保育園&お友だちに任せっきり、という強者(まさに私)もいますから(笑)時期が来れば取れるだろう、くらいの気持ちであまりイライラせず、一度オムツに戻ってしまっても、ゆったり進められたいいですよね。
次回は、「おねしょに困っているワーママ~夜のオムツはずし」について書いてみたいと思います。
田崎美穂子
mamaライター