仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)


Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/snao0828/brava-mama.jp/public_html/wp-content/themes/bravaPC/banner-feature-single.php on line 61

2015.10.30

「保育園卒」vs「幼稚園卒」 小学生になると見える明らかな違いとは?<働くママに聞いた!>


imasia_7066035_M

小学校入学、それは保育園卒と幼稚園卒の児童がひとつのクラスで同じ生活をスタートさせる、ということ。

当たり前ですがみんな同じ6~7歳児、それは変わることはありません。

しかし、(ほぼ)0歳児から1日のほとんどを保育園の中で過ごし、集団生活で揉まれ育った保育園卒児と、4歳までお母さんとずーっと一緒、幼稚園も短時間保育で帰ってきてまたお母さんとずっと一緒の幼稚園卒児では、どうしても雰囲気や性格に違いが出てくるのではないかと思うのです。もちろん子どもそれぞれの個性によるところは大きいですが…

今回は、「保育園卒児vs幼稚園卒児」の違いについて、保育園卒児のママたちから見た、あるいは感じたことを聞いてみました!
幼稚園卒児のママたちから見た「保育園卒児vs幼稚園卒児」の違いについては「【専業ママに聞く】「保育園卒児」vs「幼稚園卒児」小学生になると見える明らかな違いとは?」の記事を参考にしてみてください。

保育園卒はしっかりvs幼稚園卒はきちんと!?

保育園卒の子どもはしっかり、幼稚園卒の子どもはきちんと。なんだかわかる気がします。

保育園卒の子どもはしっかり、幼稚園卒の子どもはきちんと。なんだかわかる気がします。

〔Tさん、出版社・子ども11歳、8歳〕

保育園卒の子ども
1年生の時から、学童から帰って鍵を空けて1人で留守番したり、帰ってからまた鍵をかけて1人で習い事行ったりしている子が多いので、自立してるなって思いました。実は別に自立してるわけじゃなくて、親がいないから、やらなきゃいけないだけっていうのもあるんですけどね。
でも、どちらかというと、保育園卒のほうがしっかりしてると思うんですよね。自分のことは自分でする、というか。

幼稚園卒の子ども
長男の友達の幼稚園卒の子は、挨拶もはっきり大きな声でするし、きちんとしてる子が多いかな。教育が行き届いている、というか。保育園の子は「うーす」みたいな(笑)

私なりにも思ったのは、保育園卒であれ幼稚園卒であれ、ママがしっかり子どもを見ている(というか見守っている)子は子どももしっかりしてる。親が放置ぎみ(なかには、ほぼネグレクトの子もいます)だと、子どもも先生の言うこと聞かなかったり、友だち乱暴してしまったりと、やんちゃな気がします。でもまあこれも、低学年のうちだけだと思いますが。

保育園卒はたくましい?

あああ

工作の材料にまで差が出るとは面白いですね。

〔Yさん、販売・子ども11歳、7歳〕

保育園卒の子ども
自分が目の行き届いていない負い目もあるんですが…保育園卒の子はすべてが揃っていない環境でも工夫したり考えたりして、乗り越える強さがあるような気がします。たとえば、材料がそろってなくても適当な物でなにかを作り出すたくましさがある、物をなくしても(私が整理できないんだけど…)、自分で何かで代用したり工夫したりできるかな。もしそれで周り子たちの物と見劣りしても、気にしない強さがある(と思ってるのは私だけ!?)。

困った時に母親がいないと、子どもは鍛えられるのかもしれません。あとは、わがまま言うときももちろんありますが、時間に追われる母を見てるからか、いざというときは協力してくれるし、気遣ってくれることが多いかな。「今日は保護者会行けないけどごめん」と言えば「うん、いいよー。仕事頑張れ」みたいな。もちろん、寂しそうな顔はするんですが(切ない…)。そう、親がいない=寂しい思いをさせてしまっているけど、想いは通じているのかな、と思っています。

こういう協力的な子どもたちが大人になる頃は日本の社会も変わるかも? 男女完全平等が実現するかもなんて思ったりして…

幼稚園卒の子ども
なんでもそろっていて、幼少時からしっかり教育も受けて、恵まれている感じ。なにか作るにしても、たっぷりと材料がそろったところから作る、みたいな。たとえば、工作で自宅から材料を持って行くことがあるのですが、幼稚園卒の子はキラキラモールやらシールやらをわざわざ買って持って行く。保育園卒は、家にあるボタンやビー玉(笑)
母親がいるのが当たり前なので、あまりわがままを言わなくても済む環境にあると思うんです。なので、心が満たされているのか、がつがつしていない、おおらかなイメージ

色々言いましたが、これはあくまで「傾向」で、結局はその子の持って生まれた個性なんじゃないか? と思います。それ言ったら話終わっちゃいますが(笑)
子どもの違いというよりはママのタイプというかカラーが明らかに違って、その対応の方が難しい気がします…

幼稚園卒はおやつが手作りクッキーのイメージ

保育園卒の子どもは、家に常備してあるおやつを食べているイメージですね。

保育園卒の子どもは、家に常備してあるおやつを食べているイメージですね。

〔Hさん、美容関係・子ども10歳〕

保育園卒の子ども
高学年になるとほとんど差は感じませんが…低学年のうちは、ほかの子や親から「あの子ちょっと荒いよね~」と言われちゃう子は、保育園卒が多かった気がします。
あとおやつがジャンキーかな(笑)学童でも市販のお菓子が出るそうですし、家でもポテチとかチョコスナック。食育をあまり意識してないかも(というか、する余裕がない)…

幼稚園卒の子ども
母親の目が行き届いているからか、落ち着いている子が多かった気がしますね。幼稚園の時から習い事をしている子も多くて、ある意味ませているというか、やることも大人っぽいというか。
ママたちも夕飯の下ごしらえも時間を掛けてしっかりする、おやつが手作りのクッキーやホットケーキのイメージです(笑)

片付けに差が出る!?

あああ

保育園卒の子どものほうが忘れ物が多い・・・なるほどですね。

〔Tさん、フリー編集者・子ども9歳、7歳〕

保育園卒の子ども
フリーになってから長男が家に友だちを呼ぶことが増えたので、観察(!)していると…一応片付けるけど、元の場所には戻ってないし、かなり適当(片付けない場合あり)。とにかくすぐ次の遊びに移りたがる!
あと、忘れ物率が高い。子どもに「ほかに誰が忘れてた?」と名前を聞くと、保育園卒の子のほうが多かったりして(自戒を込めて。親も学校からのお知らせとかどうしても飛ばし読み)…

幼稚園卒の子ども
一つの遊びをじっくりやりますね。出した物はちゃんとすべて元の場所に片付けてから次の遊びに移る
ほとんど忘れ物がない。やはり親が学校からのお知らせや手紙を隅々まできちんとチェックしてるからですかね。

仲良くなる子供は保育園卒同士かも

同じような環境で育ってきたほうが気が合うのでしょうか。

同じような環境で育ってきたほうが気が合うのでしょうか。

〔Aさん、事務・子ども11歳、9歳〕

保育園卒の子ども

強いてあげれば、自己主張が強い、ですかね。たまたま、長女と長男の周りの子たちだけかもしれないですが、保育園育ちの子はとてもたくましいと思います。言い方を変えれば、自己主張が出来る=我が強い・わがまま、かもしれないんですけど…

今思えば、長女がたまにトラブル起こしていたのは、保育園育ちの子が多かったです。ワガママ同士だからかぶつかりやすいんですかね。
長男は、気が合う子も保育園育ちの子が多いですよ。たくましいからなのか、ちょっとのことで先生や親に言いつけたりしないから、安心してのびのびやり合えるみたいです。

幼稚園卒の子ども

正直、あまり接することがないので何とも言えないのですが、おおらかでのんびりした印象を受けますね。でも、なにか事が起こったら、すぐに先生や親に伝えて対処するという印象もあります…

 

なるほど、ワーママはどうしても自身の子どもが保育園卒児、そちらの特色の方に目が行ってしまいがち。

それに、忙しくて学校自体にあまり関われないので、クラスの子どもたちの様子もリアルに見る機会があまりない。どうしても幼稚園卒児に対してはイメージが先行してしまいがちですが、やはり皆さん同じようなイメージを持っているのね、と。
でも、何人かの方も言っているとおり、これはあくまで「傾向」。子どもの性格や個性で、保育園卒だけど全然自立できてない、幼稚園卒だけどめちゃくちゃたくましいってことだって多々あります。
まあ、フタを開けてみると、「あ、やっぱり保育園卒ね」ってことも多いんですけど…(笑)

同じクラスあるいは学年の子ども同士も、ママ同士も「vs」ではなく、理解し合ってお互い良い影響を与えられると良いですね

 

 

田崎美穂子

, , , , ,