仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2020.02.27

掃除が時短できる!ママたちの掃除アイデアとは?


「普段はほとんどできないから、週末にまとめてやっちゃおう」と思って迎えた週末。

「ママー遊んでー」とつきまとわれたり、兄弟ケンカが頻発して家事どころではない…あー今週もできなかった。こりゃ来週だな、の繰り返し。

部屋の隅の絡まり落ちている髪の毛やお風呂の床のカビを見つけて気持ちもモヤモヤすることありませんか。

ちょっとしたアイデアで、短時間で済ませられる、いつもより楽しくできる掃除方法お教えします!

入浴時にちょこちょこ掃除

お風呂に入りながら掃除すれば、まさに時短になりますね。

お風呂に入りながら掃除すれば、まさに時短になりますね。

〔Nさん、経理、40歳、子ども2歳〕

「今日は床の1/4だけ!」「今日は壁の1面だけ!」「風呂のフタの表だけ!」などと決めて、子どもが浴槽に浸かって遊んでる2~3分の間(お風呂遊びグッズはかなり充実させていますよ)にバスマジックリンとブラシでゴシゴシっと終わらせちゃいます。

たった2~3分ですが、ピンクカビも黒カビも取れて、かなりキレイになりますよ
そんな感じで毎日ちょいちょいローテーションでやっていくと、なんとなくいつも清潔を保てている感じがします(笑)

オムツ替えのときにちゃちゃっと?

オムツ替えの時間も無駄にはできません!

オムツ替えの時間も無駄にはできません!

〔Aさん、事務職、34歳、子ども3歳〕
子どものオムツを替え終わったあと、お尻ふきを1~2枚拝借

それに消毒液をシュシュッと吹きかけ、部屋の隅(1回で2隅くらい)や、窓(1回で1窓)や鏡を拭いちゃいます

子どもをおんぶしながらあるいは四つん這いで背中に乗せながら拭いていると、子どもも遊んでくれてる思うのか「キャッキャキャッキャ」喜んでますね。鏡なんかはたまにスクワットしながら拭いてます。日頃の運動不足も解消!?
掃除もできて子どももあやせて一石二鳥(笑)

汚れをブロック!

あああ

トイレ掃除も時間を割いてはなかなかできませんね。

〔Oさん、営業、子ども11歳、5歳〕
トイレの便器や床を磨くのは1週間に1回、夫婦交代でやってます。便器掃除は、ペタっとスタンプして清潔を保ってくれるものや、ブルーレットおくだけなどにお任せしてます(笑)香りもいいし、全然汚れないんですよ。

ブルーレットおくだけ。置いておくだけで綺麗になるようです!

置いておくだけでキレイになるようです!

出典:小林製薬

あとは、台所の換気扇にレンジフードカバーを付けて、黒くなってきたなーと思ったら取り替えます。ワンタッチでできるし、いちいちフィルターごと取って掃除しなくていいから楽チン! 年末の換気扇掃除もこれで免れてます。

100円ショップで便利グッズを買いまくり!

いまは100円ショップでも便利な掃除グッズが手に入ります。

いまは100円ショップでも便利な掃除グッズが手に入ります。

〔SE、35歳、子ども5歳、3歳〕
汚れが溜まってきたなあ~そろそろやんなきゃなぁーと思ったら、子どもと一緒に100円ショップへ! すべて100円なので、これ便利そう!と思ったらポイポイカゴへ。10個買ったところで1,000円ちょい。その間子どもはお菓子コーナーで好きなモノをチョイス。親子でけっこう楽しめる時間です。
この日の戦利品は、

・激落ちくん(ほぼどんな場所のどんな汚れも取れるスポンジ)

・ペットボトルの先に付けられるブラシ(サッシの溝とかに最適!)

・ウインドークリーナー(ぞうきんよりずっとキレイになるし、柄が付いてるので楽チン)

・マイクロぞうきん(鏡や窓などさっと拭くだけでキレイだし、ホコリが付かない)

・重層クリーナー(重層しか入っていないので、台所掃除にガンガン使える)

 

ウィークデーは疲れて掃除どころではないし、正直掃除は苦手。でも、100円ショップの戦利品を使うワクワクが心と体を動かしてくれるんです! 週末に2個ずつくらい試しながらちょい掃除を楽しんでいます。

立ってるものは子どもでも使え!

子どもも遊び感覚で掃除ができます。

子どもも遊び感覚で掃除ができます。

〔Tさん、43歳、フリーライター43歳、子ども11歳、9歳、1歳〕
1歳後半ともなると、人のマネをしたい時期。ママがやってることはボクもやりたい! だったらやっていただきましょう、お掃除を(笑)ということで、子ども用モップ(上記写真)を購入して渡してみると、拭く拭く! しかも意外に飽きずにやってくれるので、部屋の1/4くらいはそこそこキレイになりますよ。適当さも私そっくりですが…

そして小学校5年の長男には、「宿題と風呂掃除をしたら30分ゲームし放題」という餌をぶらさげ、毎日風呂掃除をしてもらってます。最初は汚れもほとんど取れてなくて浴槽がザラザラしてましたが、始めて半年、今ではなかなかのものです。
少しずつですが、「やってあげるだけの存在」から「やってもらう存在」になっていくのも成長を感じて嬉しいですよ。

 

 

いかがでしたか。なんかのついでのちょい掃除や汚れる前にブロック! あるいはグッズを楽しむ…けっこう真似できそうですよね。毎日の積み重ねで、年末の大掃除の手間も軽減するかも!? というのは虫が良すぎますかね(笑)

「ストレスなく、ちょっとだけ簡単に」そして「できれば楽しく」これがちょい掃除のポイントです!
将来的に一番便利なのは子どもを仕込むことかもしれませんね(笑)さあ、この週末親子でさっそくちょい掃除を始めてみては!

※この記事は2015年11月に公開されたものです。

田崎美穂子

, , , ,