2015.12.02
簡単!手持ち服でできる!おしゃれリンクコーデのコツ【男の子編】
街中でおしゃれなママを見かける機会が多くなりました。ママをターゲットにした雑誌も売れ行きが好調だといいます。
そんなおしゃれママたちをよく見ると子どもと似たテイストの「リンクコーデ」をしていることが多くあります。
子どもに限らず、カップルでも、友達同士でも今、リンクコーデはトレンドの一つ。
あくまでペアルックではないことから手持ちのお洋服でも十分挑戦できるんです。
そこで今回は「男の子編」として、プライベートで5歳の男の子ママとして日々リンクコーデを行っている私オススメのコーデ方法をご紹介します。
同じアイテムを最低1点入れる!
入門編としてオススメするコツが同じアイテムを最低1点は入れること。同じというのはアイテムのカテゴリーが同じであれば大丈夫。ブランドや色まで一緒の必要はありません。
アイテムを合わせれば合わせるだけリンク率は高まるわけですが、さりげなく、おしゃれに見せるなら1点で十分です。
特に男の子の場合、ほとんどがカジュアルアイテムなので手持ち服でも取り入れやすいのではないでしょうか。
今の季節にぴったりのライダースをリンクさせたコーデ。アウターでリンクさせるとグッと統一感は出てわかりやすくコーディネートできます。
他にもMA-1やモッズコート、ダウンなどでもリンクできそうです。
こちらはスリッポンをリンクさせたコーデ。揃えたアイテムは靴だけですが、全体に統一感があります。スリッポンは子どもも自分で履きやすく、ママは動きやすく、それでいてトレンド感もあるので一番オススメのリンクアイテムです。
こちらはおまけとしてですが、スニーカーがお揃いのニューバランス。着ているアイテムは全く違いますが、1アイテム同じアイテムが入るだけでグッとリンク感が出ます。イベント時にも一目置かれるかもしれませんよ!
コーディネートのカラーを合わせるだけでも可!
また少し上級テクニックになりますが、コーディネート全体のカラーをリンクさせるだけでもグッと統一感が出ます。
全体にモノトーン系で統一してみましたが、同じアイテムはないのにどこかリンクしている雰囲気が出ていませんか?
よりおしゃれに見せるならあまりロゴや柄物を使わないコーデをすると良いと思います。子ども服はどうしても派手で色もビビッドなものを選んでしまいがちですが、男の子ならなおさら落ち着いたシンプルファッションが洗練されて見えます。逆に目立つコーデになることもありますよ。
コスパブランドで一緒にお買い物をすると吉!
ここまで簡単にできるリンクコーデのコツをご紹介してきましたが、手持ち服ではどうしてもできそうもない…という人はユニクロやGU、GAP、H&Mなどのコスパブランドで一緒にお買い物をすると良いと思います。
特にGAP、H&Mは大人の服をそのまま子どもに置き換えたようなデザインのものが多いので活用できます。
トップ画像はFOREVER21の今年のクリスマスコレクションの一部ですが、このようにイベント時のアイテムなんかもコスパブランドを活用するとお得にリンクコーデができます。
カジュアル、マニッシュ、辛口コーデがトレンドの今、男の子とのリンクコーデはとても楽しいもの。これからの寒い季節でもお出かけが楽しめるリンクコーデでおしゃれ親子を目指してみてはいかがでしょうか。

森田文菜
スタイリスト/ファッションライター