仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2020.07.23

子供のかかりつけ病院選び!通いやすさだけでは危ない?病院選びのポイント


c5394bbfa1546e49f2b6af289046d588_m
ママにとって小児科は、月イチ、多いときには毎週のようにお世話になる、子育てしていくうえで切っても切り離せない存在だと思いますが、みなさんはかかりつけ医はどのように選んでいますか?

私は、近い、診察が早い、ネット予約システムが使えて待ち時間がないという理由で、この5年、徒歩5分の小児科を子ども3人のかかりつけ医としていました。
正直、近所のママに聞いても評判は「可もなく不可もなく」でしたが、上記の理由から気軽に受診でき、一階にはドラックストア併設の薬局もあってなにかと便利なので、「とりあえず、ここでいいかな」と思っていました。しかし、あることをきっかけに、かかりつけ医をかえることにしたのです。

セカンドオピニオンでわかった診断ミス

3b6a7c3cb866806476e87060aff25e4d_m
それは今年の5月に1歳の次男が高熱を出したときのこと。数日前から食事をまったく食べず、素人の私でも喉がかなり痛いのだということがわかりましした。
しかし、かかりつけで医の診察結果はただの風邪。そして一応インフルエンザ検査もしておこうとその月3度目の検査をされ、結果は陰性でした。
「ただの風邪なので熱が下がったら登園許可なしで登園してOK」と言われたのですが、「違うのでは?」母親の勘がはたらきその足ですぐに別の小児科を受診しました。

別の小児科へ行くと、喉を診てすぐにヘルパンギーナであることが判明。ヘルパンギーナは感染力が高く、保育園では登園許可のいる夏風邪です。また、熱が下がっても、喉にできた水疱が良くならなければ登園はできません。

もし私がかかりつけ医の診断どおり解熱後すぐに登園させていたら、幼児クラスで感染が広がっていたかもしれない…そう思うとぞっとし、この件をきっかけに、気軽に受診できる近所の小児科への不安が一気に溢れ、「あ、もう行くのやめよう!」と思いました。

診察時間が短い=病気のサインを見逃す可能性もある?

b24ad6f6e521b030d26cf6bc127c9096_m
もちろん医師も人間ですから、どこの病院でも診断ミスはあり得ると思いますし、そこを責めるつもりはありません。ただ、丁寧な診察かどうかは素人でもなんとなくわかりますよね。
今回などは喉に水疱がかなりできていたので、しっかりと診察してくれていればわかったのでは?と、尚更不信感が募りました。そして、月に3度もインフルエンザ検査をする必要もなかったはずです(毎度鼻血も出てかわいそうでした)

私が2軒目に行った小児科の医師は、これまでも幾度となく訪れていたのですが、自宅からは自転車で10分ほどかかり、雨の日などに歩いて行くには厳しい場所にあります。また、ネット予約はないので先着順で、診察が丁寧な分、待ち時間は長く、「5番目」と言われたら1時間待ちは覚悟しなければいけません。住宅街にあるので外で時間をつぶすこともできず、子どもが2人、3人と増えてだんだんと足が遠のいていたのですが、なにか心配なことがあるときは、セカンドオピニオンとして受診していました。

今回の件でかかりつけ医をこちらに変えて、6月、7月と10回以上通うことになりましたが、通うのが多少大変でも、やはり「この先生に診てもらいたい」と感じました。

「丁寧な診察」がどんなものかは、人によって判断基準も違うと思いますが、たとえば、私が今回最初に行った小児科では、診察後に状態によっては吸入も行っているのですが、吸入をしてそれで終わりです。
対して、次に行った小児科では、吸入後にも再度聴診器で診察をして、吸入によって胸の音がどれくらい変化したかを細かく確認してくれます。これをひとりひとりの患者にしていればたしかに待ち時間は増えますが、診てもらうほうとしては信頼感はありますよね。
そして「検査よりもまずは臨床症状をしっかり見る」ことの大切さを痛感しました。

かかりつけ医は「通いやすさ<丁寧さ」で選ぶのが〇

aacd4b5e76610b4ab566f610ac138e90_m
今回の経験をきっかけに「かかりつけ医」の意味をあらためて考えてみました。
なにかあったときに真っ先に相談できるのがかかりつけ医ですが、いつも行っていた小児科の医師は、果たして子どもたちの状態や体質を本当に把握していただろうか?そこまでの信頼が私にもあっただろうかというと、実に5年以上も通っていたのにまったくなかったんですよね。不信感を持ちながら通うのは医師にも失礼と思い、すっぱりと通うのをやめることにしました。

以上をふまえ、あらためて私の考える、かかつけ医選びのポイントは以下の順です。

1.診察、説明が丁寧
2.信頼できる
3.通いやすい

私自身、「なんとなく雑だけど、いちばん近くで待ち時間も少ないし、薬は出してくれるし…」と思いながら、大事なかかりつけを決めてしまっていました。ただ、言い訳をするわけではありませんが、忙しいママなら誰しも待ち時間は少ないほうがいいですし、通いやすいところについ行ってしまう気持ち、よーくわかります!!
ただ、通い続けた結果、誤診でもやっとした気持ちが残ってしまうくらいなら、最初から信頼できる医師に診てもらうほうが、結果的によかったと思いました。

また、できれば、セカンドオピニオン、サードオピニオンくらいまでは自分の中で決めておいて、不安なときは再度受診をすることも大切ですね。
子どもが大きくなるにつれ、受診の回数は減っていくとはいえ、小児科とはまだまだ長い付き合いなのですから、信頼できるかかりつけ医をみつけるのは今からでも遅くありませんよ!

※この記事は2017年8月に公開されたものです。

松尾里美

松尾里美

雑食ライターです。7歳&3歳&1歳の子持ち。


, , , , , ,