仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2017.11.03

【裏事情あり】子供のためではない? ママが「習い事」をさせる本当の理由


593824975bdc05b1981ed70cd1a73cc3_m
保育園に通う年少(4歳)の息子はいま、「水泳」「体操」「英語」「楽器」を習っています。

“習う”といっても、「体操」は保護者同士の自主運営、「英語」はプリスクールの保育、「楽器」は近所の音大生に教えてもらい、頻度も内容もとてもゆるい感じです。

特に裕福な家庭でもないので、習い事代も、大手スポーツジムの「水泳」をのぞき、ボランティア価格か、地域密着の安価なところばかりです。

習い事をさせる本当理由は・・・

a6da5238ff7f162644ccddadd67fd3ac_m

ところで、我が家が、子どもに習い事をさせる理由はただ一つ。

自分(母)がラクをするため」。←スミマセン・・・

もちろん子どもの希望も加味しますが、送迎が面倒な場所だったり、レッスン代が高かったりすると、行きたいと言われてもスルーします(そもそも入会年齢に達していないものも)。

こんな考えは私だけかと思いきや、「幼稚園後に、お互いの家を行き来するママ友との関係に疲れて、避けるために習い事を始めた(By専業のママ)」、「夫が土曜勤務で、子どもと2人きりで過ごす1日が長すぎるので、習い事を始めた(By 会社員のママ)」といった話しも聞くので、「自分(母)のため」という理由もアリかなと思います。(もちろんそこに子どもの為も加味されると思いますが)

送迎担当は夫(=妻の休息時間)

5d0596e5f0783e151209ff98e2b34560_m

「水泳」は土曜の朝(毎週40分)。水に顔付けができて進級した途端に、お風呂でも「かっぱ、かっぱ、ぶくぶくぶく・・」と言いながらもぐりまくっています。
「体操」は日曜の朝(月1・2回、90分)。小学校の体育館を走り回ることができて、ボール、跳び箱、平均台、マット、縄跳び、フラフープなどの器具を使ったりもするので、本人は行くのを楽しみにしています。

そして、「水泳」「体操」ともに「送迎担当は夫」。ママはとりあえず自宅でひと息つける貴重な時間です(たまに送迎をすると、父親ばかりなので、同じような家が多いのかな・・・)

専用スタッフの送迎、自宅に来てもらうパターンも

7fcf092ab340976c0268699775928ae2_m

「英語」は平日の週2回。お昼寝明けから夕方まで各2.5時間。送迎は専門スタッフ。
外遊びもありつつ、フォニックス(綴り字と発音との間に規則性を明示し、正しい読み方の学習を容易にさせる方法)もそれなりにやってくれるので良い所だと思っています。
なんといっても夜は自宅前まで送り届けてくれるので、保育園に迎えに行く手間が省けて非常に助かります(特に雨の日、大量の持ち帰りがある金曜など・・・)。以前の認可外保育園で一緒だったお友達も通ってます。

最近、いま通っている保育園のお友達も一緒に通い始めて、新しいママ友さんができました。子どもも同じ保育園の友達が行くようになって嬉しそうです。

そして「楽器」。これだけは私(母)のワガママで、最近始めました。
バイオリンもピアノも私が使用していたのを少し手直しして、そのまま使うだけなので初期投資はほぼかからず。
レッスンは、先生が自宅に来てくれて、2つをまとめて教えてくれます(月2回・45分)。
可愛くて優しい先生なので、当日は夫も息子もソワソワしながら、玩具を片付けたり、トイレ掃除をしたりして、部屋も綺麗になって一石二丁!(この日は、おやつも豪華)

練習も毎日はしません。してもレッスン直前の10分くらい(先生も、“姿勢よく弾ければいいです!”と、宿題をあまり出さないタイプ)。
楽しく楽器に触って、小学校のピアニカも楽しく弾ければいいかな、くらいに考えています。

1回完結型も・・・今のところはこのまま

cc04a159e3cb4ca2647319cc4958f113_m
ちなみに、子どもが熱望する「レゴ」と「料理教室」は、1シーズン1回(3カ月に1回)のペースで「1回完結レッスン」を受けています。本人もその位で満足そうなので、しばらくはこのまま・・・。それにしても未就学児の習い事は気楽で良いですね。

きっと「小学校受験」や「中学校受験」等、将来を見据えた習い事は、もっと「子どものため」という要素が強く、親力も求められると思いますが、今のところは「母が助かり、子どもも楽しめる遊び事」のスタンスがちょうど良いかなと考えています。

市口芳江

市口芳江

4歳の子どもを育て中。保育園には足を向けて眠れません。


, , , ,