仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2016.06.07

子どもたちのテレビ時間、どんなものをどれくらい観せる? <保育園児編>


3304885363385c214f6aa304689ee3e8_m

「テレビは一方的な受動行為で、言葉の発達を遅らせる可能性がある」なんて言われています。確かに、テレビを観るということは子どもから発信する必要は一切なく、一方的な受け身状態で楽しめてしまいます。それはよく分かります…
しかーし! 台所に子どもが侵入してきて危険! 絵本やおもちゃを用意してもママにまとわりついてきてなんにもできない! こんな状態だったら、「テレビは観せないほうがいい」なんて言ってられないのが現実。ある程度テレビに子守をお願いしちゃってるママも多いのではないでしょうか。
皆さんどのくらい、そしてどんな番組を観せているのか、テレビのルールはあるのか、など聞いてみました。

朝はEテレさまさま!

94e187aa10ae5e0e633db99beefc67e6_m

〔筆者、フリーライター、子ども12歳、9歳、2歳〕
夜は2歳児と一緒に寝てしまうので、その日の準備はその日朝に。なので、朝はもちろん戦争状態。6:50から、ひたすらEテレに子守をお願いしています(笑)
「教育テレビ」と言われているくらいだから、子どもの発達にもいい内容だ、と自分に言い聞かせながら出発の8時半まで見せっぱなし。もちろん朝ご飯も観ながら食べる状態です…
帰宅後はきょうだい3人でゴチャゴチャと遊んでいるので、私がニュース番組を付けっぱなしにしています。
テレビのルールは、夕飯のときだけはテレビは観ないこと。週2回子どもたちがどうしても観たいアニメのときだけつけちゃってますが。

撮り溜めたアンパンマンを2本分

imasia_7974027_M

〔Iさん、介護職、子ども3歳〕
とにかくアンパンマン命の息子。テレビもおもちゃもアンパンマン一色です。そして、好きなキャラはなぜかSLマン(笑)なので、SLマンが出てくる話を録画しまくり、テレビと言えばそれを観せます
朝は起きてくるのが遅いので、起きてすぐご飯、食べたら着替えてすぐ出発という感じなので、テレビを観る時間はない。
帰宅後は、靴を脱ぐなりテレビの前に走っていき「SLマンつけてつけて!」攻撃。この攻撃にはすぐ応じます(笑)2本分(1時間)観ないと気が済まないので、その間に私は夕飯作りと洗濯物をします
1時間だし家事もできるし、まぁいっか、と思っていますが、主人が帰宅すると一緒にバラエティも観てしまうので、そろそろアンパンマン1本だけとかルールを決めないとなぁ…と。

ケーブルテレビのキッズチャンネルにお世話に

imasia_12474880_M

〔Oさん、営業、子ども11歳、5歳〕
結婚してすぐに、主人が競馬を観たいがために加入したケーブルテレビが役に立っています!(笑)とにかくキッズ向けの番組が充実しているので、子どもも飽きることなく観ています。たまに自分たちが子どもの頃に観ていた懐かしいアニメもやったりするので、家族で楽しめたり。
朝は子どもたちは自分で自分の支度をするので、バタバタでテレビどころではない。でも、帰宅後は寝るまでテレビ漬けになっちゃってますねぇ…時間にすると3時間くらいかな
最近、長男がザッピングをしまくるので、それは注意しています。それをまた次男が真似するというスパイラルに陥っていますが(笑)
テレビルール、守ってないというか、作ってもいない…

我が子はひたすらyoutube…

392c78aee8002cddf21208c2f458587a_m

〔Sさん、経理、子ども4歳〕
テレビではなく、わが家はyoutube。すっかりマウスの操作も覚えてしまい、パソコンを陣取って好きな動画を観まくっています。一応時間は帰宅後から夕飯までの1時間と決めているのですが…1時間でもけっこう観ることになりますよね。本人はyoutuberになりたい!とか言い出してるし、そろそろ観る時間を縮めていかないと(笑)
電車好きなので、リアルな電車映像やプラレール動画などを中心に観ています。私もちょこちょこ横から変な動画に飛ばないよう覗いています。
観させ過ぎかな? と思いつつも、嬉しそうな息子の横顔を見ると、「毎日保育園で頑張っているんだから、好きなものを観られる至福な時間は必要」とも思っています。

家庭にあうルールを決める

子どもが集中して観ていてくれるから気づいたら高いところから落っこちてるという心配もないなどの安全面や、ぎゃあぎゃあまとわりついてくる時間も減って落ち着いて家事ができるなどのママの精神衛生面でも役に立つテレビ。
毎日保育園に朝早くから夕方遅くまで行っているのですから、四六時中ダラダラ観ているわけでもない、子どもも喜ぶし、1日頑張ったごほうび!
そんな風に考えれば、「あー、またこんなに観せちゃった」という罪悪感も薄れるのでは?
でも皆さん、あまりテレビルールは「これ!」と決めていないようですがすこーしずつでもテレビ時間は縮めていきたいとは思っているよう。
あまり近距離で観せない、明るい部屋で観せるなどは守りつつ、子どもや家族に合ったゆるめのルールを決めていけばいいのではないでしょうか。

田崎美穂子

, , ,