仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2018.11.21

マイペースすぎる!おっとり?のろま?子供の性格(個性)に悩むママへ


a72f24a4ce2ffb50dae4431e07ac86d7_s
段取りを組み、予定通りに進め、先回りできることはガンガンやって、バシっとスケジュールをこなしていく。という生活と仕事をして長い私としては、まったく次男坊の「ぼけ〜っ」とした態度はやり切れません。こっちがキリキリしながら「あれやったの? これはどうした?」と聞いても、肩をすくめるか、「え、なに?」とポカンとした顔をするのですから、せっかちな私なんて「この子の性格よくわからん!」と額に手をあててはうなだれる毎日です。

おっとりしていると言えば聞こえはいいけれど、裏返せば「グズでノロマ」などと悪い言葉もちらちらと頭をよぎります。ウチの子、マイペースすぎるんだよなぁ、とモヤモヤ、イライラしているママたち、同じ思いを持っている人もけっこう多いみたいです。

ああ、イライラする!マイペースなわが子

b26329409818a40e62aedd7aaba4bd86_s

「どこの星の人ですか・・・」
別世界の住人か、と思うくらい、マイペースです(涙)保育園でも、みんながわっと園庭に出ている中、のそりのそりと靴をはきかえ、履き替えている最中に何か考え事をしているのか、そのままボーッと突っ立ってるのを見かけて、かなり不安にもなりました。今、小1ですが、友だちにズルズル引っ張られて体育の準備をしているのを参観日に見て、もう、いつになったら、スパっと行動できるようになるのか、将来大丈夫なのか!? と、かといって怒っても「こうすれば?」と提案しても「ふ〜ん」と聞いているのかいないのか、余計にモヤモヤ、イライラしちゃいます(Tさん/子ども7歳)

「昆虫図鑑ばかり見ています」
マイペースと言われます。でも、私から見ると、あまり周囲に関心がなく、自分の世界しか楽しくない?みたいな感じで、その無関心さが不安です。他人にちょっかいを出すこともないので、問題もないけれど、他人と積極的に関わろうとしない、そこが他のママから「おっとりしてるわね」「マイペースなのね」と言われる理由なんでしょうが・・・。
仲良しとかいないみたいだし、グループ分けでも「どこでもいい」だし、好きなことは?楽しいって思うのはどんな時?と聞くと、部屋で本を読んでる時と言います。その本も昆虫図鑑ばかりで、専門的な本まで図書館で借りてきて、すごく偏ってる。夫は気にしすぎと言うけれど、コミュ障やメンヘラなんかが話題になる今、この先を考えるととてもとても不安です(Yさん/子ども11歳)

「集団行動がちゃんとできない」
保育園から幼稚園に転園させたのですが、先生の指示を受けてもすぐに行動しないし、周りがみんな部屋を出ていっても、まだ片手にコップ持ったまま、キョロキョロしていたりするみたいです。幼稚園の先生からは「最初は保育園から環境が変わって慣れないのかな、と見守っていたけど、けっこうなノンビリ屋さんです。でも、最終的には指示を理解して、言われたことはやっていますから、これがお子さんのペースなんでしょうね」と言われました。褒めてる風で褒めてない? よくわかりませんが、私自身はスケジュールを睨みながらガシガシ動くタイプなだけに、わが子ながら「おっとりすぎる!」と我慢ができません。
運動も苦手です。足も遅いです。お弁当も最後まで食べているひとりで、それでも残してきます。競争心も全くありません。クラスでの存在感はないと思う。人と合わせることが苦手なようで、だから自然とひとりでいる感じなんですが、今はともかく小学校に入ったら、集団生活・集団行動できるのか、とヤキモキしています(Eさん/子ども4歳)

それも個性と受け止めてます♪

7c4cbcf5eced4c154d25906637d4e4f7_s

「人に迷惑かけないなら、いいのでは」
うちの息子は保育園の時から、何をやってもワンテンポ遅く、かといって焦るわけでもない様子でずーっとノンビリしてました。小学校に入っても相変わらずですが、面談の時に「穏やかなお子さんで、誰にでも優しいですよ」と言われて、モノは言いようだなぁと苦笑いになりました。まぁマイペースだからといって周囲にひどい迷惑をかけているのでなければよし、と今は考えています(Nさん/子ども8歳)

「見方を変えれば長所になる!」
「なんでそんなにグズなの!」と5歳くらいから怒鳴ってばかりいました。入学後も1年の時の先生には「あまりに集団行動についていけてない、少しご家庭でも注意して下さい」と言われ、カッカしながら「言われたらスグやる!」と叱ってばかり。でも3年になっても同じ様子なのに、この時の先生には「少しスローペースですが、周囲をよく観察していますよ、みんなを見て考えているんですね、思慮深いお子さんです」と言われて、見方を変えれば「長所」にもなるんだとまさに目から鱗!
親はどうしてもイライラしますが、先生や周囲の人から「良い点」として指摘してもらえると、本当に安心しますね。特にひとりめの時はそうです。その経験があるので、2人目、3人目はそれぞれ「せっかち」「負けず嫌い」ですが、性格としてなるべく良い方向で見るようにしています(Fさん/子ども12歳、10歳、6歳)

「スマホのタイマーでせっついてますけども!」
朝、洋服を着替えるだけでもノロノロやっているので、下の子を保育園に連れていかなくてはならない私は本当に苛立ちます。実家に帰省した時にブツブツ文句を言ってたら、ばーちゃんに「肝が据わってるんだ、この子は大物になるよ」って言われて、思わず呆れて笑っちゃったけど、言われてみれば、だからといって誰かに乱暴するわけでなし、これといって特に悪いところはない。単純に動作が遅いだけで、これは徐々に訓練するしかないかな、とようやく落ち着いて考えられるようになりました。今はグズグズしている時はスマホのタイマーかけて「ピンポンする前に終わるかなーーっ」とやったり、一応、ちょっとは努力してます(Kさん/子ども 9歳)

マイペースは「わたしのペース」

45f41679e3ba3e0af0158092646428c3_s
持って生まれた性質であるにせよ、学校では先生の言われたことを決められた時間内にやるのも、学習のひとつ。社会性とひとくくりにしてしまいがちですが、「のんびりやさん」で終わる程度なら「性格だね」と微笑ましいけれど、協調性に著しく欠ける、先生に促されても動かない、指示を全うできずに終わることがほとんど、となると、やはり親や周囲のサポート、専門家のアドバイスなども必要かもしれません。

母親はついつい「早くしなよ!」「ボーッとしない! 言われたこと、わかんないの!?」なんて怒鳴ってしまいがちですが、子どもは怒られてもいきなりスグに、段取りよく要領よくこなせるようにはなりませんね。

要領の良い子は実際にいますし、世渡りがうまい大人になるのかなぁと思ったりもします。テキパキ行動して、リーダーシップを取っている子を見ると、羨ましく思うこともあるかもしれません。でも成長と共に、子どもが自分のペースを少しずつギアチェンジしていくことも、よくあります。また、のんびりさんのまま大人になる子もいますが、じっくりコツコツ型ならそれに合わせた環境や職場を選んでいけば、逆に強みともなるでしょう。

ひとつ歳をとるたびに「せっかち」に拍車がかかっている私としては、マイペースっていい言葉だな、と思うのですが、どうでしょう? 自分のペースで動ける、自分の世界を持っているって、決して悪いことではないのですから。

大切なのは、子どもの持ってうまれた資質、性格は「個性」として認めてあげること、やがてもっと成長した時にその性格を否定的に受け止めずに「これが私」として、その特徴を活かせるような力をつけさせていくこと。おっとり、のんびり、マイペースでも、それが魅力になるような前向きな子育てができたらいいな、と思います。

マイペースというのは、言葉通り「私のペース」、その子に合ったペースなんだと考えてみるといいのかもしれませんね。(と、自分に言い聞かせる私でした・・・)

大橋 礼

大橋 礼

年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。


, , , , , , ,