仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2020.04.07

車の維持費いくらかかってる?リアル家計簿公開!



前回、中古車買取、販売の「ガリバー」で有名な株式会社IDOMが行った座談会にお邪魔し、BRAVAでも「子育て世代が車を持つ理由「メリット・デメリット」を教えて!」の記事を公開しました。しかし!もっとも知りたいのは、やっぱりお金のことですね!
座談会では、参加者が年間どれくらい車の維持費がかかっているか「改めて計算してビックリした」なんて意見もでていました。

「他のウチは車にどれくらいお金かかってるの?」

ママ友には掘り葉掘り聞きづらいけど、ちょっと知りたい「お金の話」。今回の記事では、車に関連する費用(車の維持費)について聞いてみました!

車維持費の家計簿公開!ケース(1)都内在住「新車のミニバン」


I・Eさん(41歳/都内在住/新車購入・セレナ)

私は運転しないので、車に関することはほぼ夫任せです。家族で公園へピクニックとか遠出してキャンプとか荷物も多いからミニバンにしようと夫が決めてきました。駐車場代がマンション併設されている機械式に入らず、近くの駐車場を借りているため割高に感じます。共働き歴は長いのですが、なんとなく夫が家計を管理している感じで、明確に役割分担していません。そのため、いつも何に使ったかわかりづらく、なかなか貯金もたまらないのに車をローン購入したのは失敗だったのかも。

(1)車維持費の家計簿
・車ローン代 30,000円/月
・駐車場代 26,000円/月
・ガソリン代 10,000円くらい/月
・保険代 年払い7万弱 ネット保険 冬のボーナスで一括払い
*車両保険あり
・自動車税 約65,000円/年
・点検代 夫の話では最初に料金を払い「メンテナンスのパック」みたいのに入っているとのこと。基本的に点検代は消耗品費以外はかからないらしい。どちらにしても点検などは夫がひとりで行って自分で払っているのでよくわからない。

(2)節約の工夫
・保険は安いのを選んでいるつもり
・人気の車、色をえらび買い替え時に高く売れるものを選んでいる(と、夫が言っている)

(3)車維持費について思うこと→〈不満を感じている〉
平日はまったく車を使っていないので、駐車場代を考えるともったいないなぁと密かに思っています。特に車購入について、新車にこだわる夫が理解できない。ローン代金がけっこうな負担になっています。共働きだからできないことはないけど、中学受験を考えているので、本当ならその分を学費貯蓄に回したいです。買い替えのとき、自分が運転しないせいもあって車に関してあまり具体的に意見を言えないので、もどかしく思いました。一度きちんと夫と家計管理について話し合おうと思っています。

車維持費の家計簿公開!ケース(2)関東近県「中古カローラ」妻が家計管理

K・Mさん(37歳/関東圏内/中古購入・カローラフィールダー)
車は絶対に必要な地域に住んでいますが、夫婦で2台使わないとどうにもならない、というわけでもないので節約のため1台に。ふたりの収入をあわせて、生活費は食費や雑費など細かくわけて封筒にいれ管理。急な出費であわてないよう目的ごとに少額でも積立をしています。かなり家計管理は頑張っているつもりです。

(1)車維持費の家計簿
・車購入積立 10,000円
*車は7年を目安に乗り換えるつもりで、現金購入できるよう、だいたい7年後に100万を目標に積立中。次も中古で買う予定。
・駐車場 なし
・ガソリン代 12,000円/月
・保険代 30,000円/年
・自動車税 4万弱/年
・車検積立 5,000円/月
・点検積立 2,000円/月
*点検費用というか、オイル交換その他こまごまとした車関連の費用として通帳を作り積立し、必要に応じてここからお金をおろしている。

(2)節約の工夫
・車検はネット比較で一番安いところを選んでいる。
・日頃から積立をし車のために家計が圧迫しないよう注意している。
・ポイントを集中してためるためクレジットカードは1枚に決め、ガソリンもカードで入れている。

(3)車維持費について思うこと→〈納得している〉
結婚前は国産のスポーツカーに乗っていた夫はもしかしたら不満に思っているかもしれません。ふたり目の子どもが生まれてからは、学費などもあるし、共働きですが夫の収入もひとつにして私がガッチリ管理。いきなり「車買い替えたい?無理だよ!」って感じだと険悪ムードになるので、車に限らず大物家電なども含めて、日頃から「これくらいの価格じゃないと無理だから、予算にあういい車があったら買い替えようね」と通帳を見せて夫に納得してもらっています。

車維持費の家計簿公開!ケース(3)地方在住「新車ディーゼル」すべて夫任せ


U・Wさん(38歳/地方在住/新車購入・デミオディーゼル4WD)
夫が車通勤するのでガソリンの安いディーゼルに。エコカー減税対象車です。共働きで私は毎月夫から5万円をもらい、プラスして自分の給料で「食費と雑費」を出しています。公共料金や学費その他はすべて夫の収入から、夫が管理して行っています。

(1)車維持費の家計簿
・車ローン 16,000円/月
*前の車の売却とプラス貯金から少し足して頭金にして新車購入、残額を5年ローン。独身時代から、夫は2度目の車検前に買い替えるというペース。
・ガソリン代 7,000円/月
*月々12,000円くらいだが、会社の制度で5,000円の車通勤手当があるので上記の値段に。毎年ではないが車で帰省することもあり、ガソリン代は時期によってかなり上下がある。
・自動車税 約30,000円だと夫が言っていた。
・駐車場代 マイホームに駐車場があるので0円。
・保険代 年間で6万ちょっとをネット保険で支払っている。
*車両保険あり。
・車検代 車検がある年のボーナスから出しているがおおよそ5万から6万くらいだと思う。
・点検代 夫が出しているのでわからない。

(2)節約の工夫
・車検は毎回安いところをネットで探す。
・ディーゼルはガソリン代が安い。
・買い替え時にローンを組むので金利の安い時期やキャンペーンの時を狙う。

(3)車維持費について思うこと→〈不満も納得もしていない〉
夫は車を使う仕事なので、ある程度の出費は仕方ないと思っています。ただ、できれば車はローンでなくて現金購入がしたいとは思うのですが、マイホームを建ててから出費が増えてそこまでできないですね。あと5年ペースの買い替えも早いような気はします。
結婚して6年ほど子どもを授からず、その間はそれぞれの収入でけっこう自由にやってしまったので、車の維持費に限らず、家計管理に明確なルールとかなくて適当です・・・。これから改善していきたいと思っています。

車維持費の家計簿公開!ケース(4)地方在住「夫婦で2台所有」

E・Oさん(32歳/地方在住/私は中古アルト、夫は新古車のインプレッサ)
地方では家族それぞれ1台が当たり前。夫は新古車のインプレッサ、私は中古のアルト(軽自動車)。うちは比較的駅に近いアパート住まいで、1台分の駐車場は込み。共働きですが、車の維持費はそれぞれの財布で管理しているので夫のはよくわからないところもある。基本、食費と自分に関わるお金(美容院とか洋服とか)は私の収入で、それ以外の家計費や子ども、レジャー関係などは夫の収入から。給料日に毎月2万ずつだしてマイホーム貯金を新婚当初から行っている。

(1)車維持費の家計簿
・軽自動車積立 7,000円/月 自分用の軽自動車は車選びも交渉も自分でやる。中古で現金購入とし、だいたい諸経費込みで50万~60万予算。前は1万積み立てていたが、子どもが大きくなるにつれて出費が増え、減らした。
・夫の車ローン 35,000円/月 ほかに、ボーナスに4万くらいのはず。
・ガソリン 私は月3,000円程度だが夫は1万円くらいかかる
・駐車場 1台はアパート費用に込み、1台は毎月4,000円。
・保険代 私が25,000円/年 夫はたぶん年払いで5万くらい?
・自動車税 私は年間で1万円いかない。夫のはわからない。

(2)節約の工夫
・任意保険はネットで安いのを選んでいる
・ポイントがたまるガソリンスタンドを使用

(3)車維持費について思うこと→〈不満を感じている〉
スーパー行くにも車が絶対必要だし、2台持ちはこの辺では当たり前。ただいくら共働きとはいえ、まだマイホームも購入していないし、それなのに夫が車好きのため200万以上する新車を買ったことについては納得がいかない。反対したが、この車は10年は乗るつもりだから、とか、いろいろ言われて、ケンカになるのもイヤだし、うやむやのまま、結局購入に至ってしまった。子どもも生まれたし(今、1歳半)、マイホーム積立金額をもっと増やしたいのに。

カーシェアリングやレンタカーのほうが家計には負担少ない?


ママたちの「クルマ事情」座談会で注目をあつめた話題のひとつが「カーシェアリング」でした。座談会でも車の維持費について語り合ったのですが、やはり「維持費はけっこうかかってるね」という意見が多く、その中でカーシェアを利用していたママの意見がこちらです。

そもそも、私自身が免許をもっていなくて運転ができません。平日は夫がいないわけですから、たとえ車があったとしても使えない。以前、家族で遠出する際に車が必要になり、たまたまマンションの目の前にあったカーシェアを利用してみたところ「これで十分だね」ということに。利用しているカーシェアリングは月会費が1,000円、あとは時間とかプランによりますが、必要な時しか使わないので、乗らない月は1,000円のみ。
ちなみに利用時にガソリンが足りなくなって給油したらその分延長になったりします。カーシェアのプランはいろいろあるのと、会社によっても違うみたいです。

カーシェアリングについては「なんとなく聞いたことはある」けど、どんな感じがよくわからない人も多いかもしれません。

では、実際にカーシェアリングを利用している家庭の家計簿ものぞいてみましょう!

Y・Aさん(35歳/東京都在住/カーシェアリング利用)

(1)車維持費の家計簿

・基本料金 約1,000円
・その月使った分だけ払う
*普段は月に1回少し遠いスーパーへのまとめ買いに。季節のいい時には車で30分ほどのところにある公園に行くとか少し遠出することもあり。その場合もカーシェアの料金は月に1万くらい。買い物だけの月は基本料金のみの場合もよくある。

(2)車維持費について思うこと→(満足)
前は車を所有していましたが、駐車場代だけでも毎月2万。ガソリン代やら車検のお金やら考えると、年に1度の旅行と月イチの買い物のために何万も使うのはもったいないと感じて。住んでいるところはカーシェアがたくさんあるし、予約できないということもないので便利に利用してます。子どもも小学校1年生になり電車で騒ぎ出すようなこともなくなり、旅行はもっぱら電車です。年間にして考えると車を手放したことでかなりの節約になり、電車代や子どもの急病ではタクシーも使いますが、それでも車を所有するよりは、はるかにお金がかからない印象です。月に1〜2回とか、短時間しか利用しないなら、カーシェアのほうが絶対得だと思う。

 

ちなみに長距離+長時間になるとカーシェアリングは高く感じます。また地方や地域によっては、近くにないという問題もあります。

とはいえ、カーシェアリングは使い方次第では非常にリーズナブルで便利なようです。今回、座談会にお邪魔した株式会社IDOMでも、平日など使っていない自家用車を別の人にレンタルする個人間カーシェアアプリの「GO2GO」、定額利用で自由に車の乗り換えができる「NOREL」など興味深いサービスがありますよ。定額利用だと維持費込みで一定額の支払いになるので家計管理をしやすいメリットがあります。このようなサービスが登場すると、車を使う頻度や目的によっては、購入する以外の方法を検討してもよいのかもしれませんね。

環境と家族構成でもまったく違う「車維持費」


今回、なるべく違うスタイルの家庭に聞きたいと思い、複数にメール取材した中で特に「家族構成も居住地も違う」という部分をピックアップしてみました。

それにしても、車関係の費用というのは
・住んでいる場所
・家族構成
・夫あるいは妻の車に対する好みや思い入れ
・駐車場ありかなしか
などによって大きく変わってきますね。

車維持費というのは「お金がかかっていない家庭からたくさん費用がかかっている家まで」上下が激しい印象です。

車は必要不可欠という地域では「車にかかるお金」であり、車好きで趣味に近いと「車にかけるお金」、ここにけっこう違いがあります。

車にかかるお金と考えている家庭は納得までいかなくても「必要経費」と割り切れますが、「車にかけるお金」の場合はそれって必要?と夫婦どちらかの、大抵は妻のほうですが不満がつのる傾向が強いようです。

とはいえ車が大好きで所有することでモチベーションがアップするとか、ドライブすることが息抜きになるなら「車の維持費」だけでなく「趣味のお金」として捉えることもできます。

最近はカーシェアリングやサブスクなど、車を所有しないで「便利に使う」方法も増えています。夫婦でよく話し合い、今の自分たちに何が必要で、どれだけのお金をかけられるか、柔軟に考えていきたいですね。

※BRAVAがお邪魔した実際の座談会「前編」「後編」もご覧ください。
 

大橋 礼

大橋 礼

年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。


, , , ,