仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママの口コミ・共感メディア| BRAVA(ブラーバ)

2015.07.06

ゼロからの夫教育 なにもしない夫をイクメンに!


「もう、なんでなんにもやってくれないの?!」家にいて頼りになるはずの夫がかえってストレスの原因に。
ある友人のご主人は、自分の父親が家事をよく手伝う人で、その背中を見て育ったせいか、育児や家事を率先して手伝ってくれ、友人よりも上手にこなすそうです。でも、そんなのは本当に例外中の例外ケース、ほとんどのワーママがなにもしない夫にストレスや怒りを感じているのでは。

どうしたらいいもんかとお悩みのワーママ、夫をうまく調教(!)した実例を紹介します

ご褒美をちらつかせる!

あああ

夫も妻にブツブツ言われず好きなことができるとなれば、頑張ります

子どもとほんのちょっと遊んだだけで「やった気」になっている夫を、どう手伝い夫にしたのか。朝も早く、保育園のお迎えを延長しても時間ギリギリ状態のIさん(営業職、35歳、子ども4歳)にうかがってみました。

自分からまったく動こうとしない夫に、最初は怒りモードで「これやってよ!」「あれやってよ!」と、頼む方も頼まれる方も不快な思いをしながらやっていました。夫は夫で、いちいち「やってやったよ!」という態度。

これではお互いに参ってしまうと思い、「これやってくれたら後は好きなこと(ちなみにDSゲーム)していいよ」とご褒美をちらつかせてお願いすると、鼻歌交じりに楽しそうにやってくれました。まさに鼻先のニンジン状態ですね。

内心「おまえは子どもか!」と思いましたが、今では好きなことをしたいがために、主人自ら洗濯やお皿洗いをやってくれるようになりましたね。子どもにお手伝いをさせるときのいいシュミレーションになったかも(笑)

 

子どもがもう一人増えたと思って、夫・子ども両方を育てる気持ちでお願いしてみるのもひとつの手ですよね。

ぶちキレたそのあとは……

普段何も言わない人ほどキレるのは効果的

普段旦那に何も言わない人ほどキレるのは効果的

子どもの面倒どころか、平日のお手伝いなんて皆無、休日も1人でどこかに遊びに行ってしまっていた夫を「イクメン・家事メン」に育てた強者ワーママSさん(事務職、39歳、子ども6歳、3歳)。

子どもたちがそれぞれ新生児の頃は、私が家事をしている間あやしたりオムツ替えをしてくれていたのですが、ここ2年ほど平日はほぼ母子家庭状態、しかも残業と称して1人で飲んでいたことが判明! 休日は朝からふらーっとどこかへ出かけて夕方まで戻らない。

すでに諦めモードでしたが、子どもたちも口が立つようになって生意気盛りになり、私も今までにないストレスを感じるように
そしてある日、キレました。頭の血管が切れるかと思うくらいの勢いで、夫に今までの不満と怒りをぶちまけたのです。離婚覚悟で。そんな私を初めて見た夫は、なんとその日を境に子どもを連れて出かけてくれたり、休日は洗濯・掃除をやってくれるようになったのです。

もともと一人暮らしが長かった夫、なかなか器用にこなしました。私が温厚な性格で、手伝いがなくても育児・家事を楽しんでいると思い込んでいたそうです。そのときは、「何年も一緒にいて分からなかったのか!」と、またぶちキレましたけどね(笑)
今では、あのときキレて本当によかったと思っています。

ワーママの皆さん、結果はどうあれ、一度キレてみるのもいいかもしれません。効果絶大の可能性も?!

一度家事をやめてみる

自分の大変さを理解してもらえる方法ですね

汚い部屋をいつも綺麗にしているのは誰かを気づかせましょう

最後は、「言わずに本人に気づかせる作戦」に出たワーママWさん(公務員、41歳、子ども10歳、7歳)さあ、その作戦とは?

お願いしてもあまり手伝ってくれず、自分の時間を優先する主人。なにかひとつやったとしても「やってやった顔」。頼むことにストレスを感じてどうしようか考え、とりあえず土日の2日間家事をストップしてみたのです。

しかも梅雨時のじめじめ時期。食器は洗わない、洗濯物・掃除はしない。主人のご飯も作らない。

やることは子どもの世話と相手だけ。「どうしたの?」と不審顔の主人でしたが、私はシカト。そして台所の生ゴミの臭さと溜まりきった洗濯物を見かねたのか、ついに自主的に動きました! 

やり終えたのを見届けてから、あえてやらなかったことを伝えると、主人は「こりゃママがホントに倒れたら大変だね。ごめん、これからは食器洗いと休日の子どもの相手くらいはやるよ」と言ってくれたのです。

「やった!大成功!」と小さくガッツポーズ! でもその数ヶ月後、またやらなくなって再度家事ストップを実行しましたが(笑)

 

面と向かって言うのではなく、じわじわ攻める作戦ですね(笑)子どもがちょっとかわいそうだし、臭いや汚れが気になりますが、パパが協力してくれるようになるのなら我慢できるかも?

夫に対する諦めはある程度必要ですが、なんにもしてくれないとどうしても怒りを感じてしまいますよね。

上手にお願いするのもいい、時にキレてみるのもいい、思い切って家事ストライキを起こすのもいい。自分なりの上手に「育てて」いける方法が見つかるといいですよね。

もし「こんな私はこんな育て方をしました」というご意見があったらぜひ教えてください!

田崎美穂子

, , , , ,