仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2017.11.28

【延長保育】お迎えに遅刻したらどうなる?園によっては厳しいペナルティーも


671551120bf9ac7221b0959b13baa320_m
さぁ帰ろう、と身支度をととのえたところでデスクの電話が鳴り響く。すぐに切れない話や相手で、ああ腕時計を見ると保育園お迎えの時間が刻々とカウントダウン!

滑り込みセーフ!という経験も多いでしょうが、中にはお迎え時間に遅れてしまったという人もいるでしょう。特に延長保育を申し出ていて、最終お迎えの時間に遅れてしまうと、園によってはかなり厳しいペナルティーがあるところも・・・

走って走って「汗かいて」園到着後に「冷や汗が出る」

d5f8881e4562852add6e2c6f79e9e882_s
延長保育の最終時間は保育園によってまちまち。でも、その時間に遅刻するとどうなってしまうのでしょうか?

うちの保育園は公立ですが、入園時の説明で「延長保育時のお迎えは19時まで。それを過ぎたら退園してもらう場合もあります」と言われました。初めは脅しだろう~と思っていたけど、2回19時に間に合わなかった人が実際に辞めたのを知ってからはビクビクもんです。

もちろん、お迎えに遅刻する方が悪いのですが、とはいえ職場ではちょっとしたことで10分、15分と帰る間際に時間が取られてしまうこともよくあり・・・。駅からダッシュすること数回、今のところ1度も遅れたことはありませんが、私の時計では18時58分ジャスト(主任の先生の時計は59分だった)「滑り込みセーフ」は経験してます。あの時の先生、いつもと違い能面のような表情で「延長では絶対に遅刻しないように」ひと言だけ言われて冷や汗出ました・・・(Nさん/31歳/3歳2ヶ月)

 

うちの園は会社のようにカードを通して送迎時間が記録されています。通常保育でのお迎えは多少遅れても何も言われませんし、先生もいつも通りですが(ちなみに1分すぎても延長料金はしっかり発生はします)、延長保育の遅刻はダメですね。19時30分が最終ライン。カード記録なので、本当に19時31分でもダメです。ちなみに守れなかった場合ですが、例年4月時に「あれ、○ちゃんは?」と聞くと「延長時のお迎え間に合わなかったのが数回あったみたいよ~」と耳にするので、まあ1度くらいならともかく、何度かあるとその年度内はなんとか通園できるようですが3月で退園という処置になるようです。

私も1度「人生でこれだけ本気で走ったことはない」というくらい、必死の形相で保育園に滑り込んだことがあります。遅刻ではなくジャスト、でしたが、不機嫌な顔の先生とその横に、上着もカバンも持ち靴まではいてる、すごい不安そうなわが子が立って待っていました。保育園を出たあと、背中にすーっと冷や汗流れましたよ。園辞めさせれたら、仕事辞めなくちゃなりませんから・・(Yさん/36歳/4歳)

延長保育のお迎えは遅刻できない、するわけにいかない・・・

6f87dc9612a1e606486afa110f41a40a_m
とはいえ、会社でのトラブルや会議延長、クライアントからの帰り際の電話等、すべてが自分の思い通りに進むことばかりではありません。そんな時はどのように対処しているのでしょうか?

私は園の方針である以上、絶対厳守なら厳守するしかないのだと考えています。なので延長時は基本的に19時に間に合うだろうという時でも夫に迎えに行ってもらうか、最初からファミサポやシッターさんをお願いしています。それで実際に間に合いそうな事が多いのですが、とはいえ残業時は何があるかわかりませんから。18時半からファミサポに2時間で頼むのがいつものパターン。
頼んでおいて間に合ったな、という時はたまにはゆっくりスーパー回ったり、1度家に戻って夕飯やら支度をすませ、子どもを引き取ってから何もしなくていいようにしています。私の場合は繁忙期のみで年に数回なので、必要経費だと考えています。(Kさん/32歳/3歳2ヶ月)

 

実は妹が保育士なのですが、結婚し出産してからも働いています。妹が「保育士だってわが子を保育園に預けて働いているんだよ! ってことはね、おねーちゃんが延長保育に遅れて迎えに行けば、その先生も帰れなくて、先生の延長保育のお迎えも遅れちゃうってことなんだよ! だから、延長保育で遅刻すると1分でもイヤな顔になっちゃうんだって。それか、別の先生がその子どもを預けている先生のカバーをするわけでしょ、その人だって子どもが大きくても早く帰りたいはずだし。つまり、遅刻するってことは、先生の残業時間を強制的に増やしているってことなんだよ!」と言われて、そうだよなぁと初めて、先生の立場になって考えるようになりました。(Oさん/38歳/5歳)

 

震災や事故は別にして、どういう理由があろうとも遅刻自体はいけないこと。延長保育のお迎えだと思うと、なんとなく「数分くらいいいだろう」と考える方が間違っていると思います。仕事での約束、遅刻しませんよね。保育園お迎えも、色々理由はあるとは思うけれど遅れてはいけないと思っています。
実は下の子は長男の時のように20時まで延長できる保育園に入園できず、最大で18時30分。夫はシフト勤務なので、迎えに行ける時と行けない時がハッキリしています。散々悩んだ挙げ句、結局私は転職して、17時定時帰宅ができる派遣になりました。たとえ無事保育園に入っても、女性の働き方が狭まることもあるんだなと実感しています。もっと様々な働き方に対応している保育園が増えないと、働き方改革なんて無理なんだよ、と国に言いたい!(Uさん/39歳/5歳)

子供のために!走るワーママ

f36d3f11bbe26a01d41d6cec0296101a_m
多いのは「たった1分」「ほんの2~3分」遅れただけなのに、というママの声です。その気持ち、とーってもよくわかるのですが、まず考えておきたいのが

▪ 自分の時計と保育園の時計の時刻が同じとは限らない
▪ 3分ならいいが、5分はダメという区切り方はできない
▪ 通常保育の遅刻と延長時遅刻は別モノ

という点です。

本来ならば、もっと遅い時間まで延長してくれる保育園が増える、あるいは夫が定時帰宅してお迎えに行けるような企業の理解が常識となる、こうした改革が実ってほしい。でも今の現実が違う以上、やはり入園した保育園の規定に従うしかありません。

でも。

荷物を斜めがけにして、駅から走るママを見かけると、思わず「がんばれー!」と応援したくなる私。必死に走る、それは遅刻したペナルティーだけじゃない、最後のひとりで心細く待っているだろう子どもを思って、バタバタと周囲の目も気にせず、ひたすら走る。背中をつたう汗と、ようやく帰宅して靴を脱ぎ捨てた後にくる、ふくらはぎのだるさ。翌日は筋肉痛を抱えて出社し、何食わぬ顔で仕事をする・・・。

働くママは頑張ってるんです。駅からダッシュする大変さ、きっと夫にはわかるまい。でも、あなたと同じ、働くことを選んだワーママは、みんな、知っています。だから、今日も走る、1秒でも早く、子どもを迎えに行くために。頑張れって追い詰めちゃイケナイと言うけれど、でも私はやっぱり言いたいです。

頑張れ、走るワーママ。

密かにエールを送りながら、走り去るあなたの背中を、先輩ワーママたちが応援しています。

大橋 礼

大橋 礼

年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。


, , , ,