仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2018.09.27

子供に関する今の悩み事って?教えて!みんなのお困りエピソード


5458c2930cf68d50b722b147c354f3bc_s
子育てには、必ずといっていいほど「困りごと」がついて回ります。それは深刻なことから、「もー、しょうがないなぁ」というちょっとした困りごとまで、本当にさまざま。子どもの月齢によっても、それは種類を変えて次から次へと出てきます。
それを乗り越えていく=親子で成長していくことなんだと思いますが、やっぱりそのときは「どうすればいいんだろう…」と悩んでしまいますよね。
今回は、保育園児の子どもを持つママたちの「うーん、どうしたもんか」なお困りごとを紹介します。

女の子なのに下ネタ炸裂

6f3996024cdc2bcc2e6a48bb45cddb77_s

4歳の女の子。お尻とかおまた、オシッコ、うんちばかりいって喜んでいます。家の中だけでなく、外で人がいるのにおっぱい触ってくることも。女の子なのに、なんで? どうしたものか…と困っています。そういう年頃ということもあるし、たぶん大好きなアニメのキャラクターの真似をしているのですが、いまさらアニメを観るのを禁止するのもなんだか可哀そうだし…最初のうちは「女の子だからそんなこと言ったら恥ずかしいよ」と優しく伝えていましたが、最近はもういいやと諦めモード。保育園の先生に相談したところ「そういう年頃で、年長さんになればなおりますよ。保育園でもウンチやおまたは面白いことではありません!と教えていますのでお家でもそのようにしてみてください」とのこと。本当にそのうち治まるんでしょうか…(泣)〔Kさん、子ども4歳〕

おしり、ウンチ。小さい子供は大好きですよね。このキーワードをいえば、ほぼ絶対笑ってくれること間違いなしってくらいです。でも、確かに可愛い女の子が「オシッコ」だの「おまた」だのいってたら、ちょっとあらあら、と思ってしまいますが、きっとそのうち言わなくなることを信じて、その都度注意をしつつ見守っていきましょう!

保育園では出さないワガママが家で炸裂!

b5006a6d1adccaa0e382d4073fcc94de_s

家では気に入らないことがあるとすぐ怒り、時には親を叩いたり、床に突っ伏してギャン泣きしてキレることも。でも、保育園ではぜんぜんそんなことないらしいのです。
たとえば、保育園だと友達におもちゃを取られても、「どうぞー」という感じで泣きも怒りもしないそう。ウチだと、弟におもちゃを取られようもんなら、弟のお尻をひっぱたいて、大泣きしながら延々と文句をいっています。他にもキレる場面多々あり…
この差はいったいなに??
保育園の先生に相談しても、「えー!! 〇くん(息子)が? 信じられないですね。保育園だとおだやかーって感じで過ごしてますよ。むしろ癒し系」と。「なんで家ではあんな乱暴者なんだ?」と妙に悔しかったですが(笑)、先生が「それは成長の証でもあり、外で頑張っている分、家で甘えが出てしまうという正常な反応ですよ。ママやパパは大変かもしれませんが、もう少し付き合ってあげてください。もちろん叩くなど悪い行動は叱って、大泣きしたりキレたらなだめる、という感じで頑張ってみましょう」というアドバイスをくれました。5歳になって少し落ち着いてきましたが、やはり保育園と家では違う顔を持っています(笑)〔Iさん、子ども5歳、3歳〕

子どもも子どもなりに「外の顔」があるのかもしれませんね。相当頑張っていると思います。その分ウチでわがままが出てしまう…でも、それだけ子どもにとって我が家が「オアシス」になっているのでは。

ウンチだけはオムツじゃないとしない…

432fa69e708898f2ffa5251f83a94be6_s

2歳半くらいで、おしっこは割とサクッとトイレでできるようになったのに、なぜか年中の今でもウンチだけはオムツにしたがる娘。「ウンチ出るからオムツ出して」といって、トイレでは絶対しないんです。どうやら、立ってしないとうまくいきめないらしく。
トイレに足乗せ台を置いたり、ウンチのときだけオマルに座らせてもダメ。保育園の他の友だちはみんなトイレで大も小もできているので、どうにも比べてしまう、そんな自分にも困っています(汗)
保育士さんが「たまにウンチだけはオムツって子いましたよ。でも、小学校上がるまでにはちゃんとトイレでできていました」といってくれましたが、オムツサイズも「bigより大きいサイズ」で限界だし、そろそろトイレでできるようになってほしいなぁ…
〔Tさん、子ども4歳〕

筆者の子どもはみんなオムツ外れが遅く、4歳過ぎてから。オシッコできるだけで羨ましいと思ってしまいますが、ウンチだけはというのも確かにお困りごとですよね…

遊び=戦いごっこ それ以外に興味なし!

5ac63a5f7b26a139a4d4ba5e589dfdf5_s

寝ても覚めても戦隊モノ&仮面ライダー一色の長男。保育園でも家でも戦いごっこばかりしています。幸い、まだ誰もケガをさせるようなことをしていませんが、家で見ていても、飛び蹴りの真似事など、けっこうハラハラする動きをします。困るというより、心配で…おまけに、攻撃名をでっかい声で叫びながら遊ぶのでうるさいうるさい。
しかも戦隊モノとか仮面ライダーはしょっちゅう新しいおもちゃが出るので、誕生日や子どもの日、クリスマスのたびに買っていると、ぶっちゃけ金銭的にキツいし、場所を取るものがどんどん溜まっていくんですよね(苦笑)電車や車に興味が移ってくれれば、おもちゃもコンパクトだし、少し静かに遊んでくれるのになーと…まあ、元気に遊ぶのはいいことなんですけど。〔Uさん、子ども5歳、2歳〕

戦いごっこって、子ども自身楽しくなっちゃって、どんどんヒートアップ。確かに「うるさーい! いい加減にしなさい!」ってなりますよね。この際、ママがラスボスになってやっつけるという設定で収めてみては…子どもがもっと嬉しくなっちゃいそうですね(苦笑)

今回は、さほど深刻ではない「どうしたものかしら…そのうち何とかなるわよね」というお困りごとを紹介しました。「ウチも同じ!」というお困りごともあったのでは。
数年後には笑い話になるような困りごとですが、先輩ママにどうだったか聞いてみたり、同じような困りごとを持つママ同士で対策を考えてみたりして、解決していければいいですね。みなさんの「お困りごと」や「こんな解決方法あります」など、ぜひ教えてください。

田崎美穂子

, , , ,