2020.03.03
子育て世代が車を持つ理由「メリット・デメリット」を教えて!
子育て世代に車は必要なのか? 今、車を持っている人、これから購入を検討している人、車を手放した人、それぞれどんな理由があるのか気になるところですね。そこで、BRAVAは中古車買取、販売の「ガリバー」で有名な株式会社IDOMが行った座談会にお邪魔させていただくことに!
参加したママたちは都内近郊に住む、Mさん(子ども1歳、4歳・車所有で日常的に利用)、Oさん(子ども6歳、10歳・車所有で週末だけ利用)、Kさん(子ども3歳・車所有だがあまり利用しない)、Sさん(子ども4歳、6歳、9歳・車は持たずカーシェアリングを月1程度で利用)と、使う頻度もそれぞれ違う4人のママたち。
今回は座談会でのお話をピックアップしながら、「車を所有するメリット・デメリット」について紹介します!
車があって良かったと感じるのは雨の日と子どもが病気のとき!
「車があってよかった!」と感じるシチュエーションはどんなときなのでしょうか?
座談会に参加したママたちは下記をあげていました。
週末のまとめ買いやスキー旅行、荷物が多いときは車があってよかった、便利だなと思います。それと雨の日に子どもを送り迎えするとき、やはり車があってよかったと思いますね(Oさん/子ども6歳、10歳/車の利用は週末がメイン)
うちは車のない生活は考えられないです。子どもに関連する外出、送迎や病気のときに車があると圧倒的に助かります。(Mさん/子ども1歳、4歳/車は日常的に利用)
小さい子を連れて悪天候のなか外出するのは大変ですが、車があるとラクだなと思います。(Kさん/子ども3歳/車は所有しているがあまり利用しない)
家族で遠出する際に車が必要になり、たまたまマンションの目の前にあったカーシェアリングを利用してみたところ(私は免許がないので、夫が運転)「これで十分だね」となりました。ただ、雨風が強いときなどはやっぱり車があると便利だろうなとは思います。(Sさん/子ども4歳 6歳、9歳/カーシェアリングを利用)
特に「子連れで雨の日の移動が大変なので、車があると助かる」という意見には賛同する場面も見られました。では、ほかのママはどうでしょうか。座談会に参加していないママにも聞いてみました。
車を持つメリット「実はこんな理由もあるんです」
車を手放せない、車が必要というママの中には、こんな理由の人もいました!
「ママがひとりになれる空間」
私にとって車はひとりになれる空間。もともとドライブが好きですが、子育てに仕事に爆発しそうになると、週末の夜、パパがいる時にひとりでブラっと車で出かけています。好きな音楽ガンガンかけて。小さな密室で、ひとりでいることを実感できて、私としては一番の気分転換なので、絶対に車は必要!(tenten200さん/子ども2歳、6歳)
「迷惑をかけないかビクビクするより自家用車がラク!」
うちの子はとにかく落ち着きがなく、興奮すると大声をあげたり、ちょっとしたことで泣き出したり止まらなくなります。帰省や旅行で電車、特に新幹線や飛行機となると、次の駅で降りるというわけにもいかないので、神経がすり減るほど周囲を気にしながら、子どもをあやし続けます。
折り紙や本、あらゆることをして時間をつぶそうとしてもダメな時はダメなんです。車を購入してからは、どんなに騒いでも最終的に自分たちのみが我慢すればいいので、本当に気持ちがラクになりました。子どもがある程度の年齢になるまで、うちでは車は手放せないと思います。(りんごママさん/子ども4歳)
「夜泣きがストップ!」
子どもの夜泣きが止まらないとき、よく車のチャイルドシートに乗せてドライブしていました。第一子ということもあり、泣き止まない状態に自分がどうにかなりそうで。でも、なぜかドライブすると、あんなに寝なかった子どもがスヤスヤ寝てくれるんです!車に乗って空間が変わることで、もしかしたら親子ともに気分を変えられたのかも。もっとも下の子は少々泣いてても、どこも悪くない、危なくないとわかれば、視野にいれてはいるけど放置(笑)。泣き声にいちいちビクビクしなくなったからもう車で出かけることもないですが、第一子のときは車にずいぶん助けられました。(カコさん/子ども1歳半、5歳)
「坂道が多く車が必須だから」
引っ越した先が急傾斜の坂道を登り切ったところにあるマンション。子どもがうまれるまではさほど感じなかったのですが、ベビーカーだと本当キツいんですよ。買い物帰りに坂道のぼる時なんて汗だくだし、何回も休憩しないとのぼれない(笑)。しかも、駅までも徒歩20分くらいあって、バスの本数が少ない!ずっとペーパードライバーだった私も必要に迫られて運転するようになりました。今では長距離も夫と交替で運転してます。(くるみさん/子ども6歳)
ママたちのコメントを見ると、子どもがよちよち歩き出した頃から、ひとりで登下校できるようになる小学生になるまでの間が、もっとも車があったらいいな!と思うことが多いようですね。
車いらない派ママたちの理由
「車を手放した」「車はいらないと思う」ママたちはどんな意見なのでしょうか?聞いてみました!
「維持費が高い車は必要なし」
駅チカでバスも本数が多いので移動に不便しない。都心は駐車場も高いし、維持費を考えると月に何度かタクシー利用しても、車を所有するよりもずっと安上がりな気がする(くまさん/子ども7歳)
「駐車場が遠いうえにお金もかかる!」
住んでいるマンションに駐車場がなく、歩いて10分以上かかるところに車をとめていました。私も運転はしますが、子どもをベビーカーに乗せてわざわざ駐車場まで歩くなら、バス停のほうが近いという状況・・・。しかも駐車場代は2万ちょい。3度目の車検を通すときにメンテナンスにお金がかかるとわかり、夫を説得し思い切って手放しました。(pppandaさん/子ども4歳)
「車なくても思ったより不便ではない」
コストと便利さのバランス。車の維持費に対して、わが家はたまの週末くらいしか乗らない状況なので、お金がもったいないと思いました。手放してカーシェアリングやレンタカー利用すればいいと話し合ったのですが、実際にはカーシェアリングも近くにないし、手続きとか面倒そうで何もせず・・・でも、特に不便って感じでもないんですよね。車はあればあるで便利だけど、ない生活に慣れると、そう不便でもない。(てるてる坊主さん/子ども1歳)
また、座談会では「必要なときにだけ車を借りられる」カーシェアリングが便利、興味があるといった話題で盛り上がりました。
最近は車好きの人が自分の愛車を乗ってもらいたいと貸すシステムなど、いろいろなカーシェアリングがあるんです。それにさまざまなプランもあって、我が家がいつも利用しているカーシェアリングはガソリンが足りなくなり給油するとその分時間が延長になったりするのでお得感もありますよ(Sさん/子ども4歳、6歳、9歳/カーシェアリングを利用)
車をつかう頻度と維持費のバランスを考えるとカーシェアリングもいいかなと思っています。ただ、うちのように連休や週末に車を利用する場合、予約はとれるのかな、とか、なかなか踏み切れないですね(Oさん/子ども6歳、10歳/車の利用は週末がメイン)
車検をはじめとする点検や保険や税金、お金もかかるし面倒に感じます。カーシェアリングも検討したいのですが、夫が今の車を大事にしているので、とりあえずそのままって感じです。(Kさん/子ども3歳/車は所有しているがあまり利用しない)
家族構成や住んでいる場所や環境によって、車の必要性も変わるし、同じ環境であっても価値観によって「車は必要・必要でない」と意見が分かれます。
また、現実的な問題として「車を買う」「その車を維持する」ためにかかる費用は、家計の負担になっています。よく利用する家庭では、必要経費と捉えられます。いっぽうであまり車を使わないとムダなお金をかけていると感じるのでしょう。
「ガソリン代だけでなく、駐車場代に6カ月点検に12カ月点検、保険に車の税金、さらに車検もあって、改めて車関連の費用を書き出してみたら思った以上にかかっていて驚いた」
座談会でもこんな意見が出ていました。確かに車は買って終わりではありません。車を所有することは継続的に費用が発生するのですが、総合的にいくらのお金を負担しているかは、案外、把握していない人が多いようです。
デメリットと感じているのは維持費!実際いくらかかっている?
上記のママたちのコメントでもわかるように、車をもつデメリットはやはり維持費。車は便利だし、ないよりはあったほうがいいかも、という意見が大多数のなか、同時に「それでも車にかかる費用を考えると、タクシー利用やカーシェアリングという選択でいいのではと思う」人もかなり増えています。
そこで次回は、多くの家庭の「車の家計簿」を公開!わが家の車にかかわる費用って多いの?普通なの?節約できる部分はあるの? そんな疑問にリアルな数字でお答えします!
※BRAVAがお邪魔した実際の座談会はこちらからご覧になれます。
大橋 礼
ライター
年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。