2015.09.13
家族の絆を強く感じたことはある?ない?【ワーママ’s Judge】
家族の誰かが大きな病気にかかったとき、大きなケガをしたとき。それは家族にとって最大のピンチ。
でも、そんなときこそ家族の絆が強まるのではないでしょうか。
9/7掲載の「自分や夫が病気に! 子どもに伝える? どう伝える?」は、家族の絆を改めて考えさせてくれる記事です。ぜひ読んでみてください。
夫婦になり、子どもが生まれ、その子どもが成長していく。
その過程でさまざまなこと、想像もつかないことはたくさん起こります。
家族で協力してその都度対処していくのはもちろん、夫婦間だけでなく、子どもを交えた家族間で「こんな家族になりたい」「もしこんなことが起きたらこんなふうに乗り越えていきたい」というビジョンを話し合い、しっかりとした家族の土台を作っていくことも大切だと思うのです。
しっかりした土台があれば家族の絆は深まり、どんなことがあっても切れることなくつながっていけるのではないでしょうか。
そこでワーママ’s Judge!
【記事まとめ】ワーママ's Judge
- 家庭の家計、夫婦別財布?一元管理?
- 【水だけ派多数!】朝の洗顔どうしてる?
- SNS子どもの顔出しする?しない?
- 幼少期の英語教育は必要?不要?
- 歳の差ママとの付き合いで困ったことある?
- ワーママ’s Judge「離婚考えたことある? ない?」
- ワーママ’s Judge「パパとのスキンシップある?ない?」
- 休日子どもはお昼寝する?しない?【ワーママ’s Judge】
- 我が子を保育園に預けてよかった?よくなかった?【ワーママ’s Judge】
- パパ友はいる?いない?【ワーママ’s judge】
- ママ友からの連絡途絶えたことある?ない?【ワーママ’s Judge】
- 子どもの日焼け対策してる?してない?【ワーママ’s Judge】
- 子連れ映画鑑賞行ったことある?ない?【ワーママ’ Judge】
- ハウスクリーニング頼んだことある? ない?【ワーママ’s Judge】
- 子どもへの愛情不足感じたことある?ない?【ワーママ’s Judge】
- ママ友はいる? いらない?【ワーママ’s Judge】
- 怒りにまかせて子どもを叩いてしまったことある? ない?【ワーママ’s Judge】
- 家族の絆を強く感じたことはある?ない?【ワーママ’s Judge】
- 我が子が友だちにケガをさせたこと、ある?【ワーママ’s Judge】
- 同僚男性から自分と働くことに対して、なにか言われたことある?【ワーママ’s Judge】
- 子どもに言ってから後悔する一言 ある?ない? 【ワーママ’s Judge】
- 子どもの言葉に泣いちゃったことある?ない?【ワーママ’s Judge】
- いまの職場に満足している? していない? 【ワーママ’s Judge】
- パパは保育園のお迎えしている? していない?【ワーママ’s Judge】
- 仕事を家に持ち帰ることある? ない?【ワーママ’s Judge】
- 毎日湯船に浸かっている? 浸かっていない? 【ワーママ’s Judge】
- 我が子が熱性けいれん起こしたことある?ない?【ワーママ’s Judge】
- 夫婦で家事分担している?いない?【ワーママ’s Judge】
- 夫に内緒の貯金ある?ない?【ワーママ’s Judge】
- ママ友との付き合いに困っていることある?ない? 【ワーママ’s judge】
- 節約してる? してない?【ワーママ’s Judge】
- 毎日、マスカラつけている? いない? 【ワーママ’s Judge】
- ママ自身インフルエンザ予防接種受けてる? 受けてない?【ワーママ’s Judge】