2020.05.23
子供の課題図書にしたい「お金と仕事の本」働くってどういうこと?の答えが見つかる
司法書士ママが教える「読んでよかった〜」
『この世でいちばん大事な「カネ」の話』
西原理恵子著
物心ついたら娘に読ませたい本
今回、司法書士ママとしておすすめ本を教えてほしいと言われたときに、真っ先にこの本が思い浮かびました。独身時代に何度か読んでいたのですが、おすすめするにあたって再読してみたら、あらためて名言が多数! これは娘が大きくなったらぜひ読ませないと、と思ったのです。
司法書士という職業柄、お金に関して考えさせられることがたくさんあります。お客さまは、不動産登記や相続系の依頼をしてくる「金持ち」と、債務整理や相続放棄等の依頼をしてくる「どん底系」と両極端。日常的にこのような人たちを相手にしているので、「お金」と「働くこと」、果ては「生きること」にセンシティブになりがちです。
本著は、中学生以上の子どもたちにむけた、学校でも家でも学べないリアルでたいせつな知恵をまとめた「よりみちパン!セ」という新書シリーズのなかの一冊。すべての漢字によみがながふってあり、子どもをターゲットにして書かれています。
そもそも、お金の話というのは語りにくい・教えにくいこと。こんなにも大事なことなのに、なぜか親や学校は子どもにきちんとしたお金の教育を出来ていない気がします。痛烈ながらもあたたかい愛に溢れた独特のサイバラ節で、お金や人生の大切なことを教えてくれる本です。
なぜ女性が働くのか、の答えがここに
娘が大きくなったら、年齢に応じてお小遣いをわたし、アルバイトもさせるでしょう。そのお金をどう使っていくのか、を教えるのはなかなか難しいことなのかもしれません。私たちの年代よりは少なくなってきてはいると思いますが、「女の子だからおごってもらって当たり前」、「結婚して養ってほしい」という考えもまだあるかもしれません。
本著は、西原さんの壮絶な生い立ちから、仕事の話、アジアの国の話などから「カネ」をめぐるエッセイ。自分自身にとっても、娘にとっても、「なぜ女性が働くのか」、「なぜママになっても働くのか」という、難しい問いへの答えがここにあります。
また、金銭感覚についても、ぐさりとくるようなワードがちらほら。職業柄相手にすることが多い、ギャンブルにはまった人の精神構造も理解できます。ギャンブル依存症は、けっして本人だけの問題ではない。育った環境、子どものころから身に付いている感覚、受けてきた金銭教育も関係してくるのです。
「金銭感覚は、日々の習慣の積み重ねからつくられていく」
「お金との接し方は、人との接し方に反映する」
など、親としても考えさせられる内容です。
何がやりたいのか分からない、という日が来たら
今の子どもたちは、本当の貧しさを知らないのかもしれません。貧しいということは、想像力や忍耐力を育てることだと思います。著者の西原さん自身も、彼女の元配偶者も「貧しさのループ」のなかであがいて努力して、自らの力で抜け出してきました。貧しさの中で生きていた人たちは、「働く」ことに希望を見いだし、「自由」を見つけてきたのです。
今は、本当の「どん底」がない時代なのかもしれません。何でもいいからがむしゃらにおカネを稼がないといけないという状況でもありません。だから、子どもが成長して、将来のこと、仕事のことを考えるとき、きっと「自分のやりたいことが分からない」という壁にぶつかる日があるかもしれません。
そのときには、「おカネとストレス」「おカネとやりがい」の間に、自分のなかで真ん中の落としどころを見つけることが大切だと西原さんは言います。
そして何より、「働くことも、おカネも、みんな家族のしあわせのためにある」と。子どもを朝から晩まで保育園に預け、風邪をひいたり熱を出しても仕事に行かなければいけない日もある。走り続けながら、「何のために働いているんだろう」と自問自答するワーママは多いはずです。本著を読んで、自分の「働く」という選択は間違っていないんだと、明日への力になったような気がします。
<お薦めしてくれたワーママ>
K.Hさん。司法書士として働きながら2歳の娘を育てるワーママ。旦那様は出版社勤務なので、夫婦揃って読書好き。本著は娘さんの人生の課題図書にするため、旦那様経由で西原さんサインを書いてもらったとか!
※この記事は2015年6月に公開されたものです。
【記事まとめ】ワーママBook Shelf
- 【さよなら腰痛!】コツを掴めば身体がラクになる、古武術だっこってなに?
- 【究極のDIY】いつか家を建てる日のために…セルフビルド本に学ぶ、家つくりの哲学
- 【禁断の不倫小説】子どもが寝てから読みたい…心がヒリヒリする、お金と愛をめぐる物語
- 【雨の日には】声に出して読み聞かせたい、世代を超えた名著〜ワーママBook shelf〜
- 「ビリギャル」の母が、失敗だらけの子育てから学んだ「子どもに奇跡を起こす育て方」とは?
- 【フォロワー60万人以上!】知っていますか?インスタで日本一有名な黄金コンビ
- 一緒に読むと面白さ倍増!パパ・ママそれぞれの視点で描く子育て漫画
- 話題!「アドラー心理学」で、子育てが楽になるって本当!?
- パワフルで懐かしくて愛おしい!「未来ちゃん」を知っていますか?
- 【必ず治すよ】難病・筋ジストロフィーを完治させた家族のはなし
- 【平和って?】小さな物語たちが、あなたを幸せに導く
- 毎日同じおかず…から脱出! まるごとマネしたい時短レシピ本
- 大人も子どもも爆笑! 笑える&元気になるオモシロ絵本
- 「子育てはいつからでもやり直せる」って本当?
- 日本的育児の大切さ よしもとばななの父親・吉本隆明氏の家族論
- 誰もが持つ「若かりし日の後悔」に思わず共感! 笑って泣ける、東村アキコの自伝マンガ
- 【夫ってどんな顔してたっけ?】芥川賞受賞作「異類婚姻譚」を読みました!
- 【年間40冊読破】どんな子でも本が大好きになり、成績が上がる本の読み方とは?
- 【東日本大震災から5年】あの日から学び、これからわたしたちが培うべきものとは?
- 本当にそれは叱るべきこと? 叱ってばかりのママたちへ贈る、痛快子育てアドバイス
- 「情けない母親でもいい!」肩の力が抜けるような,本音まるだしエッセイ
- 子供の課題図書にしたい「お金と仕事の本」働くってどういうこと?の答えが見つかる
- ママにおすすめ本!『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』からみる親子の絆と子育ての哲学
浦和ツナ子
ライター/編集