2020.07.29
子どもと一緒の朝食「朝ご飯のメニューは何?」みんなに聞いてみた!
みんなの朝ご飯を聞いてみました。多かったのは「朝食はルーティン」という回答でしたね。確かに朝は忙しいし、何も考えずにパパっと作れることが大前提、だからどうしても似たような献立になるのでしょう。
「ランチョンマットとか敷いて、ソーサーのついたカップにポットの紅茶、カゴに入ったパンとかって毎日やる!?」
と、「朝食はだいたいどんな感じ?」と私が聞いたら、叫ぶように返答したママがいて思わず苦笑いしました。どうやら彼女、たまたま数日前に「たまにはホテルみたいな朝食食べたいなぁ」と夫につぶやかれてイラっとしたそうで、わたしの質問はタイミングが悪かったようです。
さてさて、他の皆さんの朝食はどんな感じなのでしょうか?
ルーティンで手間いらず!365日同じ朝食
「ほぼワンパターン」
・6枚切りトースト+いちごジャム
・ゆで卵か目玉焼き
・野菜ジュース
ほぼほぼワンパターン。卵が茹でるか目玉焼きになるか、程度のバリエーションです。ちなみに夫も同じ。朝はわたしの出勤が一番早いのでいつもコレで、夫が食べた食器を食洗機にかけて出勤までがルーティン!(Aさん/子ども・幼稚園年長)
「日本の朝食は(昼食も)おにぎりだ!」
・おにぎり
・昨日の夕飯残りのみそ汁
パンが嫌いなのでいつもおにぎりです。あとは夕飯時に多めに作ったみそ汁(小鍋ごと冷蔵庫で保存)つけるだけです。おにぎりは一緒に作って、わたしと夫のお昼用でもあります。夫はコンビニで唐揚げとか煮物とかおかずを買っているようですが、ご飯があるだけでも多少はお小遣い節約になるし、忙しいときでも「おにぎりはある」と思うと気がラクみたいです。お休みの日以外365日まったく変わり映えのない、わが家のおにぎり朝食です(Tさん/子ども・4歳、小2)
「冷凍モノはありがたや」
・冷凍パンケーキ
・ヨーグルト
チンする小さめのホットケーキですね。たまにスーパーで食べたいと言われると焼くだけのピザトーストにすることがあるぐらい。わたしは朝食はヨーグルトのみ、夫は自分でトーストとコーヒーとか勝手に作ってます(Nさん/子ども・4歳)
「残ったバナナが母の朝食」
・みそ汁雑炊かジャムパン
・バナナ
今、2歳で保育園ですが朝は時間が本当にないです。昨夜の残りのみそ汁にご飯いれて煮立てただけのみそ汁雑炊か、焼かないパンにジャムはさんだジャムパン。こればっかりです。あと異常なほどバナナ好きなので、必ずバナナは半分つけます。残り半分のバナナがわたしの朝食がわり……だのに母は太る……(Mさん/子ども・2歳2ヶ月)
「ゴクゴク牛乳つき洋風朝食」
・ロールパン系
・サラダ
・牛乳
子どもがほんのり甘いパンが好きで、ミルクロールとか小さめのデニッシュみたいのをまとめ買いして冷凍してあります。パンをトースターにかけてる間に、ちぎったレタスをキッチンペーパーしいたタッパーにいれてあるので、それを添えてドレッシング出すだけ。あと子どもが牛乳好きで朝から大きなコップになみなみと飲みます。たぶん、腰に手をあててゴクゴク牛乳飲む夫を見て育ったからだと思う(Iさん/子ども・小4)
夫がからむと朝ご飯も大変……!?
「今や夫もわが家流」
・納豆ごはんor卵かけご飯+佃煮
夫の実家は地方の大家族で、毎朝、ご飯の他に昨夜のおかず残りからタッパーに入った総菜数種類、漬け物山盛り、焼き魚とかが並ぶので、最初のうちは「え、これだけ?」と言われました。確かに少ないけど「これだけ?」と言われ、当時は死ぬほどムカついたもんです。まぁ今では帰省すると「朝からこんなに食えるかよ」とボソッとつぶやく夫ですが。すっかり妻の朝食に慣れた様子でよかったよかった!(Tさん/子ども・小1、小5)
「特別だったんです!」
・ハムかチーズのトースト
育休中
・和定食
今、育休中なのですが、一度、ご飯に納豆、卵焼きにおろしつきのしらす干し、それにみそ汁の和定食つくったら夫が涙流さんばかりに喜んだ。それでつい、続けていたら職場復帰が近づいてきて元通りにトーストとハムに戻したらとたんに不機嫌に。慣れちゃうと「してくれる」のが当たり前になるんだなぁと実感してますが、こっちが普通なんだってば!(Rさん/子ども・1歳1ヶ月、4歳)
朝ご飯「食が細い!大食い!」どちらも母を悩ませる
「食が細いわが子が食べられるものだけ」
・コーンフレークと牛乳
・ヨーグルト
とにかく食が細いのが悩みで、トーストや目玉焼き作っても半分も食べません。食べさせようとすると朝から怒鳴りつけたり泣かせたりで「朝は食べられるものを食べさせるのでいいんじゃないの」と夫にも言われ、今は本人が好きな砂糖まぶしのコーンフレークにフルーツヨーグルトのみです。夜は出したものはバランスよく手はつけるのですが、いかんせん、食べる量が少ない。でも体重が増えるカーブがなだらかでも上がっていれば問題ないと病院で言われ、それよりも食べさせようとギスギスした食卓のほうが余計に食べなくなるよともアドバイスされたので、今のところはこんな感じです。でも男の子だし、ガツガツもりもり食べてほしい……(Oさん/子ども・小1)
「つるんとしたモノしか食べてくれない」
・ゼリーかプリンかヨーグルト
・スティックパン
のどごしのよいものしか、子どもが朝、なかなか食べてくれません。あとはチョコチップとか入ってるスティックパン、半分食べればいいほうです。ゼリーだけってこともよくある。心配は心配だけど、まぁ1日で必要な量を食べればいいかと思ってます(夜はそれなりに食べるので)。夫は食べずに出勤し途中で何か買ってるみたい、わたしパートで出勤は10時なので、全員出払ってから、昨日の残りのおかずとご飯とか、気が乗るとフレンチトースト作ったり、かなりしっかり食べてますけど(Wさん/子ども・小1)
「大食い家族の朝食は」
・チキンライス、レトルトカレーのカレーライス、牛丼など
ご飯好きで朝から山盛り食べます。うちは仕事柄、夫が早朝に帰宅し、お風呂入ってからガッツリご飯を食べるので、子どももなんとなく似たような流れになってしまっているのかも。下はまだ保育園ですが量が少ないだけで、フツーに朝から牛丼とか、ハンバーグのせご飯とか食べてます。大量のご飯とはいえ丼ものがほとんどだし、わたしはフルタイム勤務ですが、そのまま寝る夫が夕方前に起きて朝ご飯の片付けと夜のご飯を炊くところまではやってくれてるので助かりますが、それにしても夫のメタボ、子どもたち二人の肥満度があがりつつあり、そろそろヤバいかなと思ってるところです(Uさん/子ども・3歳、小2)
わが家ならではのウチの朝食
「これがおふくろの味!」
・混ぜ混ぜご飯
普段はたいてい、昨夜炊いてあるご飯に、あるものを全部よーーく混ぜ混ぜして「混ぜご飯」にして食べます。看護師として働いていた母が夜勤明けとかに作ってくれた方法で、わが家でも受け継いでます。たとえば、しらす+胡麻+ふりかけ、とか、ほぐし鮭+柴漬けみじん切り+おかか、とか。おにぎりにするのも面倒なんで、とにかく小さく切る、小さいもの、を全部ひとまとめにして濃縮そばつゆをちょっぴり垂らして混ぜたものですね。コツは濃縮つゆです! これ、ちょろりと垂らして混ぜると、細かく切ったきんぴらと炒り卵とか、もう、なんでもうまく「つなげてくれる」んですよね。子どもはパックの野菜ジュース、わたしと夫は麦茶ですが飲んだら自分の茶碗とコップを洗うようにしているので出勤前でも手間いらず。小2の娘も自分のお茶碗は自分で洗ってます!(Eさん/子ども・小2)
「マイブームにあわせた朝食」
・つけパン
・卵スープ
子どもには朝食マイブームがあるんですよね。今はカップスープに縦に4本にカットしたトーストにハマっていて、かれこれ3週間くらいずっとです。朝から食べろ、いやだとケンカになりたくないので基本的には本人が食べたいとリクエストしてきたものは用意しています。テレビのCMで見たり、友だちから聞いたりして、いきなり翌日から朝食の献立が変わりますが、それでだいたい1ヶ月くらいは続きます。少し前までは、パンにマーガリンと砂糖ふってこんがり焼いたシュガートーストばっかりでしたし、その前はマヨネーズにコーンが入ったやつ?をパンに塗って焼いたものでした。わが家では朝食はみんな勝手に好きなものを食べるようにしているので、夫は残りご飯をおにぎりにすることが多いし、わたしは最近は高級食パンにハマっていて厚切りにして冷凍しておき、トーストにして食べてます(Sさん/子ども・小3)
朝食は大事だけれど気楽にやろう
朝食は食べましょう、成長期の子どもにはとても大切です、などとよく言われますね。確かに朝食ぬきはおすすめはできません。でも毎日はりきって朝食作りに励むわけにもいかないのも事実!
ルーティンでもワンパターンでもいいじゃないですか。わたしも寝過ごして、ヤクルト1本飲ませて学校に出したこともありますし、バナナ1本ですませたこともありますよ。子どもが幼いときは、コーンフレークとスティックパンにずいぶんお世話になりました。
朝は機嫌良く送り出しなさい、と、わたしは祖母によく言われました。ケンカしたままや、不機嫌な顔で朝別れると、1日ずっと気分が悪い。よくない「運気」に包まれるからね、と真顔で諭されました。祖母の言葉にも一理ありそうです。
毎朝のことですから、無理をせずに「あなたの朝食ルーティン」で元気に1日のスタートを切りましょう!
大橋 礼
ライター
年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。