2022.09.28
卒乳・断乳はいつ?どんな方法で?先輩ママたちの乗り切り方を聞いた!
そろそろ仕事復帰するワーママの頭を悩ますのが卒乳・断乳の進め方。筆者は1歳半の女の子を持つワーママですが、まだ卒乳・断乳できずにいます。
娘は、食べることが大好きなので離乳食も3食しっかり食べてくれ、ミルクはもう必要ないと思っているのですが、添い乳で寝るが習慣になっていて、夜中のおっぱいがないと泣いて寝付いてくれなくなってしまいました。先延ばしにした結果、何度かチャレンジしてみても泣きわめく姿に心が折れ、挫折…。おっぱいを出しながら眠る日々に、夜中に1回も起きずに朝まで寝てみたい!そんな切実な悩みを抱えていたので、他の先輩ママたちはどう乗り切ったのか聞いてみました。
ワーママに聞いた!卒乳・断乳を考えた時期は?
まずはワーママのみなさんに、卒乳・断乳した時期となぜこのタイミングにしたか聞いてみました。
Tさん・子ども3人(15歳・13歳・8歳)
長男は満1歳の時。離乳食時期だったのにご飯よりもおっぱいを欲しがるようになりました。しかも、時間も場所も構わずで、私がおかしくなりそうに…。子育て支援施設の先輩ママにそろそろ辞め時かもよ?のアドバイスを受けて決心しました。
次男は1歳8カ月で。小麦と乳のアレルギーがあって食も細く離乳が進まず、保育園から帰ると食事前に必ず母乳。ついつい忙しくて求められるままに母乳ばかり与えていました。その結果、たぶん栄養不足で身体も弱かったからか1歳9カ月でRSウイルス(乳幼児が最も感染しやすいウイルス。発熱、咳などの症状が出る)による肺炎を起こし入院!これを機に断乳を決意しました。
長女の時は最後の子だと思い、つい本人が求めるままあげていたら、2歳9カ月までおっぱいをくわえていました(笑)。2歳以降は夜寝る時だけだったけど、夜中に起こされて授乳することも度々…。3歳を目前に本人もお友達におっぱいを飲んでいると言うのが恥ずかしいという気持ちが芽生えてきたので、本人と話し合ってバイバイしようね、と納得して決めました。
Mさん・子ども2人(4歳・0歳3カ月)
「キリがいいから1歳の誕生日に決めました。年齢も年齢だし2人目が欲しいなら1年で卒乳してすぐに妊活するのがオススメ、と医者に言われたことも影響しているかも」
Cさん・子ども2人(3歳・0歳1カ月)
1歳1カ月の時。2人目妊活のため、1歳過ぎたら断乳しようと決めていました。
Kさん・子ども1人(2歳・2人目を妊娠中)
「7カ月の時に、私が急性胃腸炎による2週間の緊急入院を余儀なくされたため、強制的に断乳になりました…」
Nさん・子ども1人(4歳)
1歳半の完全断乳を目指し計画的に実行しました。夜中に起きずに朝までグッスリ眠りたくて決意しました。
どんな方法で卒乳・断乳を成功させた?
やめ時の事情はさまざまでしたが、たいてい1歳あたりから卒乳を考え始めるママが多いようです。次は、卒乳または断乳に成功した方法や進め方について聞いてみました。
Tさん・子ども3人(15歳・13歳・8歳)
長男の時は、古い方法ですがカラシを塗るパターンで(笑)。ほんのちょっと塗っただけなのに、ギャン泣き、そして泣き止んだらすっかり忘れてまた欲しがったので、効果がないと分かりすぐにやめました。次に試したのは2日間お風呂と夜の寝かしつけを夫に頼んで、私は息子と離れてリビングで就寝。3日目の晩からは、おっぱい無しでも寝られるようになりお風呂でも欲しがらなくなりました。
次男の場合、入院中はかわいそうで、求められたら授乳していました。退院してから急に食事を取るようになったので、思い切り遊ばせたり、テレビを見せたりして、すぐ夜ご飯という流れにし、これまでのルーティーンだった授乳タイムをショートカット。そしたら、本人もいつの間にか忘れて飲みたがらなくなりました(笑)今までの執着がなんだったのか拍子抜け!
長女は、連休中にチャレンジ。いつもより外でたくさん遊ばせ好物をたっぷり食べさせておく。夜はちょっと夜更かし気味に遊ばせ自然にウトウトしたタイミングでパパに寝かしつけをお願いしました。初めは口をモゴモゴさせてグズったけど疲れに負けてか、すぐに寝てくれました。休み中に続けたら自然に卒乳できました。
Mさん・子ども2人(4歳・0歳3カ月)
8カ月頃からねんねトレーニング。まずは夜におっぱいを飲んですぐ寝るというスタイルをやめて、飲んでしばらくして起きている状態をつくり就寝するという方法に変更しました。最初は夜中に目覚めていたけど、抱っこして落ち着かせていたら自然と寝るように。あと、卒乳するにあたり1~2週間前ぐらいから、あと何日したらおっぱい卒業だよ~って言っていました。これが意外と効いたみたいです。
Cさん・子ども2人(3歳・0歳1カ月)
「断乳前から徐々に授乳回数を減らして日中1回のみへ。そしたら子どもはとくに執着することなく、すんなりやめられたけど、自分の胸の張りがひどくて、痛くて(泣)。断乳後は、2カ月間に5回ほど桶谷式母乳相談室でマッサージを受けていました。
Kさん・子ども1人(2歳・2人目を妊娠中)
「自分の緊急入院で、いきなり強制的に断乳に…。今まで哺乳瓶も粉ミルクも嫌いな子だったから、初日はミルクを全く飲まず。2日目以降からは徐々に飲むようになって、離乳食も始めていた時期だったからミルクと両方で栄養を取りながら進め、夜中も起きなくなりました。コップでお茶が飲めていたし、ミルク自体も1歳2カ月くらいでやめました。
Nさん・子ども1人(4歳)
「1歳過ぎてから夜の断乳を実行。そこが一番やめにくいって聞いたので、まず入眠のためのおっぱいをやめました。子どもがおっぱいを触れないように、授乳パジャマではなくトレーナーやハイネックを着て添い寝(笑)。朝5時くらいに起きちゃうときは、自分が眠くておっぱいをあげてしまうことも…。でも徐々に夜の断乳に成功し、朝だけのおっぱいになったら簡単にやめられました。卒乳に近い形でやめられたかなーと思っています。
いざ、実践!でも自分のぺースで試してみよう
先輩ママ達の実践法を聞いてみると、たくさんのヒントが得られました。しかし、自分と子どもに合うかはまた別の問題。まずは、一つひとつ試してみて卒乳できたらラッキーくらいの気持ちの余裕を持つことが必要かもしれません。
筆者も1歳過ぎから卒乳にチャレンジしていて、先輩ママ達がうまくいっているのに断乳に失敗続きの日々に悩みました。そのことを、娘を預けている保育園の先生に相談したことがあります。その時に先生に言われたこと。「そうだよね、ママは寝られなくてつらいよね。でも周りと比べていついつまでに辞めると決めなくてもいいんじゃない?うちも3歳近くまであげていたよ。自分のペースでやれば大丈夫だよ!」と、明るく言ってくれました。
それを聞いて、少し気持ちが軽くなったのを覚えています。そっか、ワーママでも卒乳しないで働いている人もいるか、周りに合わせなくてもいいのか、と。でも、ゆっくり朝まで寝たい!という願いは持っているので、卒乳チャレンジは続けようと思います。
必要以上に、自分や子どもの進捗具合を比較しないで、その子の性格を見極めて自分のぺースで進めていくのがストレスなくチャレンジするコツだと思いました。そう、いつかは必ず卒乳する日がやってきますので。
※この記事は2019年5月に公開されたものです。
キタムキ ユキコ
ライター