2015.11.30
脱・「朝のイヤイヤ!」 子どもの行動をスムーズにさせた方法とは?
子どもの「イヤイヤ期」は避けて通れないもの。「魔の2歳」が一番ひどいと言われていますが、いえいえい2歳児だけじゃないんです。
わが家の子ども3人(11歳、9歳、2歳)それぞれにイヤイヤ期が来て、上2人がかぶったこともあり。特にこれから1日がスタートするって時にイヤイヤされるとキレそうになりますよね。
そんな「朝のイヤイヤ」の減らし方、やり過ごし方をお教えします!
起きるのイヤ!
起きるのをごねるお子さん、けっこういるのではないでしょうか。おいおい、朝一番からこれかよ~とイライラ&辟易しているBRAVAママも多いのでは。
寝起きは今9歳の長女がひどかったですね。いまだに悪い。
3歳の頃は、布団をはがそうとするだけで「イヤだ~! 起きな~い! 起きませ~ん!」と大絶叫。20分以上娘の絶叫と私の罵声(!)の掛け合い。
外に声が漏れたら確実に虐待を疑われてましたね(笑) 私はイライラMAX、朝から空気がピリピリ。
こりゃいかん! と思いついたのが、食べることが大好きな娘、朝ご飯をエサにしてみることに…そう、朝ご飯をお盆に乗せて枕元まで持って行くのです。
まあ最初は面倒くさいですが、20分格闘するよりは全然マシ。枕元に持って行って、「はい、起きないとこれ全部ママが食べちゃうからね」と。「食べないでー!」と泣きながら起きてきました。シメシメです。
数日そんなことを繰り返し、その後は「起きないとご飯ママが食べちゃうよ~」という声がけだけで、多少グズりながらも自分で起きてくるようになりました。
ちょっと可哀相ですが「人に自分のモノを取られちゃう!」と焦る心理を利用した方法です(笑)
朝ご飯イヤ!
以前「働くママだからこそわかる!! 子どものあるあるエピソード~保育園児編」でもご紹介しましたが、パンを出せば「ご飯がよかった」、ご飯を出せば「パンがよかった」ってグズることありませんか?
わが家の長男は、それに「コーンフレークがよかった」バージョンもありました(笑) 年長の頃、毎朝のように「あれがよかった」「これがよかった」とブリブリ言うので、腹が立ってご飯・パン・コーンフレークすべてドーンと出したことがあります。
私も相当キレていたので「全部食べなさいよ。食べないと明日からなし」と脅しました。さすがに長男もどん引き(笑) 「げっ! やばい」と思ったらしく、次の日から文句を言わなくなりました。
いかがでしょう、「どうだ、文句言うなら言ってみろ」作戦。ぜんぶ揃えるのは大変ですが、1~2回やれば文句は言わなくなること請け合いです。
この靴下はイヤ!
女の子は早いと2歳くらいからファッショにうるさくなる子もいますよね(笑) ピンクのシャツじゃなきゃダメ! とか、用意した服オール拒否とか…
長女が2~3歳くらいの時、とにかく靴下にこだわって大変でした。まあ、ただ単に私が用意する靴下が気に入らなかったようですが。服が柄モノなので靴下は無地を選ぶと「これじゃない!」と投げつける。洋服がオールピンクだったので白の靴下を渡すと「ヤダ! 靴下もピンク!」と言ってぶん投げる。
しかも靴下って「さあ、出かけるよ」という時履くものなので、私も焦ってイライラ。靴下を投げ返したことも1度や2度ではありません。
そこで、靴下入れのカゴを玄関に置き、出かけ際に自分で選ばせるようにしました。最初の頃は「どれにようかな」と選ぶのに時間が掛かってこれまたイライラしましたが、親子で戦う時間はなくなったし、娘がヘソを曲げることもなくなった。そうしているうちに選ぶ時間も少しずつ早くなったし、私的には大正解な方法でした(笑)
出かけるのイヤ!
もうこれは究極の「イヤ」ですね(笑) そもそも出かけるのを拒否られたら、どう説得しろって言うんだ!
長男・長女とも苦労した時期があります。2人とも4~6歳くらいの頃に断続的にあった感じ。
保育園に行くのがイヤというのではなく、家でゆっくりテレビを見てる楽しい時間から引っぺがされるのがイヤ! だったようです。Eテレを付けっぱなしにして、着替えもご飯も見ながら。私もそれを時間代わりにしてました。
でも、そのテレビが出発を妨げる元凶(!)だったので、朝のテレビ断ちを決意。
でもただテレビをやめるだけでは絶対激しいボイコットに遭うと思ったので、大好きな「おかあさんといっしょ」のCDをかけることに。
もちろん最初は子どもが自分からテレビをつけようとして親子でもめたりもしましたが(笑)、CDに合わせて一緒に歌ったりして気を紛らわせてなんとかごまかしているうちにテレビなし状態にも慣れ、さらに音楽で気分がほぐれるのか、出かけるのも嫌がらなくなったのです。
そして2人とも小学生の今は、再びテレビな朝(笑) さすがにイヤイヤの年齢ではないし、観る番組も大人と一緒の情報番組。そう、必ずそういう日がやってきます。
イヤイヤされると大変&面倒だし、どうしてもママも感情的になってしまいますよね。成長すれば減っていくものですが、忙しい毎朝、そう気長には待っていられないのが現実。
子どもに合った、「イヤイヤ」を減らしてスムーズに動いてくれるようになる方法を探してみては。気分良く玄関を開けて、1日のスタートを切りたいですよね。
田崎美穂子
mamaライター