仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママの口コミ・共感メディア| BRAVA(ブラーバ)

2016.03.23

【お金をかけなくてもできる!】無料orリーズナブルに学ぶ方法とは?


d42b87363b4165acd0534fcedb12a862_m

教育費は無限じゃありません。だからお安く学びましょう

?「よーく考えよー、お金は大事だよー」ってCMありましたね。

子どもに関するお金、特に教育に関しては「糸目をつけない!」という方もいます。

でも、我が家に関しては、すぐに天井が訪れてしまうこともあり、お金に糸目をつけます(苦笑)。

青天井になれるほどの稼ぎが欲しいなあ……と札束を妄想しつつ、せっせと見つけてくるのが「リーズナブルに学ぶ方法」です。

小学校に入学すると、保育園と違って長い夏休みや春休みなどがやってきます。休みの期間、色々と子どもにおつきあいできれば良いのですが、仕事があるとなかなかそうもいきません。

でも、毎日毎日学童じゃかわいそうなので、何かレクリエーションさせてあげたい。とはいえ、私の天井は低いので、予算に限りがしっかりあります

というわけで、いままで利用した無料や費用が安い教室などなど。オススメをご紹介していきたいと思います。

行政やNPO主宰の教室を探そう!

456b88bfc7e1f15cc8e7f159f9850c01_m?

学校でプリントが配られたり、行政の施設に貼り紙がされたりしています。これは、しっかり目を通しておくのがオススメです。

行政やNPOなどが主宰する教室やイベントがお知らせされています。いずれも無料?数百円とお安め。

息子に行かせたものには、

●理科実験教室

自治体主宰の実験教室。全11回コースくらいでした。もちろん無料。

どこの自治体でも小学校高学年になると、こういった講座が行われていると思います。通年のものや、半年スパンのものもあり、かなりオトクに学べます。4月は募集が多いので、しっかり目を通すのが正解です。

いつもやっているもので同じようなものがないか探してみました。理科系ばかりになってしまって申し訳ありませんが……。

?<全国>

ひらめき☆ときめきサイエンス

日本学術振興会が行っている小学校5年?高校生対象のプログラム。全国で行われています。27年度の募集は締め切っていますが、28年度は5?6月に募集するそう。これは要チェックです!

 

サイエンスポータル

科学の情報サイトです。専門家向けの情報が多いですが、細かく見ていくと子ども向けのものも見つけられます。

 

<東京>

東京の科学館や教育センターで行われている事業を探してみました。

科学技術館(東京都千代田区)

様々なワークショップやイベントを開催しています。

日本科学未来館(東京都江東区)

ロボットのプログラミングやエネルギーを学ぶなど、かなり面白そうな教室やイベントが行われています。

ギャラクシティ こども未来創造館(東京都)

未就学時から大人まで参加できるイベントがつねに開催されています。

ソニー・エクスプローラサイエンス

様々なワークショップが開催されています。

TEPIA先端技術館

ロボット・3Dプリンタ教室が行われています。?

こども科学センター・ハチラボ(東京都渋谷区)

実験教室、ものづくり教室などが行われています。

レガス新宿(東京都新宿区)

科学だけでなく、スポーツや歴史など様々な学びの催しがあります。長男が小学校時代は新宿区に住んでいたため、かなり利用しました。区外の方でも利用できるものもあります。

世田谷ものづくり学校

科学だけでなく、料理や音楽など様々なワークショップやイベントが常に開催されています。少々高いものもあり。

 

探せばまだまだたくさんあると思います。各自治体の「生涯学習センター」「教育センター」「科学館や博物館」「大学や専門学校などの公開講座」などを重点的に見ていくと良い情報がゲットできます。

長男の場合、料理にも興味があったので、自治体や専門学校で行われている料理教室に良く行かせていました。イタリアンやフレンチのコース料理を作るなど、ギョッとするようなレシピを学んできてくれました。う、羨ましい(笑)。

常にリーズナブルに学べるクッキング教室に東京ガス主宰のものがあります。1回1500円程度。食育イベントなども開催しています。

検索はコチラから⇒東京ガス料理教室

また、ひとり親家庭には、学習支援を行う行政もあります。タダで通える塾ともいえるので、自分の行政で実施しているかチェックしてみると良いでしょう。

少し前に記事にも書きましたので、ご興味のある方は、ご覧ください。

シングルマザーの子どもが通える「無料の塾」がある!? ひとり親家庭への支援をまとめました!

習い事もタダのものがある!?

b487027ae41d0c5d15641775a36a5415_m

長男には、警察署で行われている柔道にいかせていました。ほかに、剣道や鼓笛隊もありました。基本的に月謝というものはなく、父母会費などを徴収して活動にあてていました。

また、自治体の体育館や文化センターなどで行われている習い事は比較的リーズナブルなものが多いです。ダンスや水泳などの人気おけいこも1回数百円で学べるところもあります

仕事の場に連れていくのも社会勉強!?

e40764a12de43401271d5cf566cc5c20_m

最後に、これは私がフリーランスだからできたことかもしれませんが、取材などで子どもを連れていけるものは時々連れていったりしました。カメラマンの撮影現場に一緒に行き、プロの仕事を見せる! とか……。まあ、置いていけないときのいいわけですが(笑)。

色々工夫次第で、遊びや学びは作り出せます。

何か、アイディアや情報がありましたら、ツイッターやFacebookから教えてください?! 記事を充実させていきます!

Facebook

Twitter 

中山美里

中山美里

ライター、編集


, , ,