仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2018.04.12

買って後悔!我が家の3人兄弟が使わなかった、ベビーグッズ14選


f2815b36b3495fe66761c90a5e4d5ddd_m
前回は3人の兄弟を育てるなかで実感した「これは使える!」というベビーグッズを紹介しました(記事はこちら)。使えるものもあれば、これはまったく使わなかったベビーグッズをありますね。今回は、あまりつかうことがなかったベビーグッズを紹介します。

出産前に買って大後悔……いらなかったベビーグッズ!寝具編

ef8d0d71d217fedbc8fb75022f9c1eb5_m
我が家では使えなかったベビーグッズ寝具編をご紹介します。とくに寝具は値段が高いもの、場所をとるものは後悔も大きいので、レンタルできるものは試してみるなどしてから購入を検討することをオススメします。

・ベビー布団
1人目出産の際、「布団は毎日使うものだから日本製のいいものを!」と、ウン万円の布団セットを購入しましたが、我が家は大人はベッドで寝ていた&添い寝・添い乳でなければ寝ない子たちで、結局たまのお昼寝or友だちの子が来た時用に……。でかい出費だっただけに後悔ナンバー1です。
もちろん、産んでしばらくたってみないと添い寝派かどうかなんてわかりませんよね。「我が家は絶対にベビー布団で寝させる!」という強固な意志をお持ちの方ならいいですが、そうでなければ、出産後うちの子には必要だなと思ってからネットなどで購入しても十分間に合います。
ただし赤ちゃんは柔らかすぎる布団で寝させるとうつぶせになった際に窒息の可能性などもあるため、ベビー布団を使用しない際は、できるだけ固めの布団に寝させるか、赤ちゃん期だけなら大きめの座布団にバスタオルをかけたものなどで代用可能です。

・ドーナツ枕
自分が絶壁なので、子供たちは頭の形をよくしてあげたいという一心で毎度購入しましたが、赤ちゃんって寝ている間もものすごく動く&ドーナツのくぼみを嫌がって、この上で寝てくれたことはほぼありませんでした……。
ちなみにそんなわが子だちですが頭の形は全員奇跡的に丸くなったので、生後まもない頃に「うちの子絶壁だわー」と焦って気にする必要はないかと思まます。

・ベビーベッド
1人目のときはそもそも狭いアパートだったので置けませんでしたが、二人目が生まれた際は上の子もいるし危ないかな?と思いレンタル。
しかしこれが場所をかなりとる&やはりここでは寝てくれなくてほぼ洗濯物置き場と化してしまいました!
ベビーベッドとして使用したあとは棚に変形させられる商品などもあるので、購入するならほかの用途としても活用できるタイプがよいですね。

・バウンサー
「これに乗せてゆらゆらすると寝付くらしい」という前情報を得ていたので喜々として使用しましたが、我が子は添い乳をしてダメなら抱っこでゆらゆらしなければ寝ない子で、ほぼここで寝たことはありません。場所もとるのでレンタルでお試ししてみることをオススメします。

子供によっては必需品かも!生活編

381013e7d578b4f6a765da44ce51794d_m
つぎは生活編。子供によっては必需品というものがあるかもしれませんが、これはあくまでも我が家の場合です。とはいえ、なくてもなんとかなるものが多いような気がします。しっかり検討したいというかたには、一度買わずに試してみてそれでも必要そうであれば購入するという手もありそうですね。

・おしゃぶり
3人とも泣いたら授乳というスタイルが定着してしまい、なんとかほかの方法でも落ち着いてほしくていろんなメーカーのものを試しましたがすべて「ペッ!」と吐き捨てられました……。ひとつ500円前後のものなので試してみる価値はあるかもしれませんが、してくれる子としない子がいるということを頭に入れておきましょう。
また、私はおしゃぶりをしてくれる子に憧れましたが、している子のママたちからは「これがないと落ち着かないから、歯並びに影響する年齢になっても取るのを躊躇してしまう」という悩みをよく耳にしたため、デメリットがあることも知っておくとよいですね。

・ベビーバス
こちらは空気を入れるタイプを使用。1人目のときは古いアパートだったので3か月くらいまで使用しましたが、ベビーバスはママがしゃがんでお子さんを支えながら入浴させるので、2か月頃になるとかなりつらいんですよね、腰が!
その後新築のマンションに引っ越してから生まれた下の子たちは、洗面台で入浴さるほうが楽でベビーバスは使用しませでした。
洗面台がある方はかがまなくてよいので腰への負担もないですよ!

・引き出しなどのチャイルドロック
我が家が買ったものがイマイチだったのかもしれませんが、ことごとく壊されて開けられるうえに、家具に接着シールのあとが残って最悪だったので、以後は絶対触ってほしくないものはそもそも手の届く引き出しなどに入れないことにしています。

・授乳ケープ
意外と持ち歩きが面倒で、持っていなくても着ているカーディガンやストールなどで代用できました。

・ベビードレス
お宮参り用に1人目のときに買ったけどほんとにその一回だけしか着なかったのと、上に袴?のような衣装を羽織るのでそもそも下は何を着ていてもわかりませんでした。ふつうの白いロンパースで代用可能です。

・ベビー靴下
お祝いでもらいがちですが、正直すぐサイズアウトする&いつの間にか脱げて片方なくすので、抱っこ期には足つきのロンパースのほうがオススメです。

・スタイ
これは赤ちゃんの性格によりますが、我が家の子たちは首の周りになにかつけるのがイヤだったのか、1歳前くらいになると自分ですべて外してしまうので、使えたのはほんとに赤ちゃんの頃だけ。大量に準備する必要はないですね。

・三輪車
最近の三輪車は親が押せるハンドルがついたものが主流。一見親にとっては子供の安全を守れてよいのですが、子供はなかなか自分で漕がなくなります。そのため、毎度押してくれといわれて面倒なので、押すのがイヤなズボラママにはオススメしません……。
また、近所のスーパーなどに買い物に乗せて行っても、ベビーカーと違い荷物おきにもならず、疲れて寝られた時は地獄です。

これもいらなかった!食事編

4d1f6cbcc13cf7879d077a8724604211_s
最初の子供のときはあれもこれもと準備しすぎてしまう傾向がありますね。私の場合、子供がというよりも自分の手間になるものも使わなくなりました。
結局、めんどくさい!とかんじるグッズは子育てにはむいてないような気がします。

・ビニールスタイ
かわいいのでこちらもお祝いにいただきがちですが、食事をキャッチしてくれるポケット部分は洗いにくく、普通のタオルにゴムをつけたもののほうがガシガシ洗えてオススメです。

・マグマグ
ストローや細かいパーツを洗うのが面倒&こまめに除菌しないとストロー部分にカビが生えたりすることがあります。1人目はこれを使うのが当たり前と思いながらも毎日洗うのがかなり面倒でした。
赤ちゃんは実は生後すぐからコップ飲みも可能であることがわかり、2人目、3人目は一切使いませんでした。洗うのが面倒じゃない人にはオススメします。

いかがだったでしょうか。使える物、使えない物、もちろん子供によって違うと思いますが、あれこれ買ってしまったあとに後悔するのも避けたいですよね。そんなときにこの記事が参考になると嬉しいです。

松尾里美

松尾里美

雑食ライターです。7歳&3歳&1歳の子持ち。


,