仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2018.12.05

「口コミ」まとめました!ママ友の忘年会事情とは?


d1d6a3e13d9ed582c352774a145ba0dd_s
そろそろ忘年会のお誘いがかかる頃でしょうか? 職場での忘年会は欠席しづらく「パパに預けたいけど、日程的に夫も飲み会が入っていたりして調整が大変」なんていう声も多いですね。

では、ママ友同士の忘年会事情はどうでしょう。「行く派」「行かない派」「ちょっと事情がありまして派」いろいろな口コミが集まったので紹介します。

ママ友の忘年会「なるべく参加してます」

34d9a89890abbcf2e7d8f8ea239b9314_s

・保育園のクラスで年に1度、なかば公式?の忘年会があり、これは参加(いーちゃんママ/30歳)
・飲むの好きだからw 忘年会だと大手を振って夫に子ども預けられるし誘われたら行く(MKさん/32歳)
・他の飲み会は断るが小学校に入って子どもが入ったサッカーチームの忘年会だけは参加。年に1回、監督などにお礼を言える機会なので(ともこ/37歳)
忘年会は普段来ないママたちも参加していて色々な人と知り合えるチャンスなので参加します(ミキ/36歳)
・子連れで公民館の和室を借りてママ友と忘年会。子どもと一緒だと気兼ねなく出られるし、公民館ならウルサクしても大丈夫。お酒も飲み過ぎる雰囲気ではないし、毎年恒例で参加(taka/35歳)
・うちでホムパ。普段呼べないので忘年会の名のもとにお世話になってるママたちと子どもを呼んで我が家で忘年会。パパはこの日は追い出してます笑(みく/40歳)

多かったのが、他の飲み会はともかく「忘年会は年に1回だから」参加するといった声ですね。保育園や、フルタイム勤務だと小学校になっても、ママ友と親しくなる機会が少ないので忘年会は良いチャンス、と考えるママもけっこういるようです。

ママ友の「お付き合い忘年会」は逃げるが勝ち!

f0eff654639aab321edc5731efb801ff_s

・だいたい途中から、いない人の悪口大会になるのでウンザリする。去年から子どもが預けられないからといって不参加(やまぴー/33歳)
・忘年会はいくつかのグループ、所属してる習い事メンバーなどに誘われるがどれに出て、どれに出ないとやると重複しているメンバーもいたりして、アレコレ言われるので全部断ることにした(けーすけママ/39歳)
・普段飲まない(らしい)ママたちがゲンナリするくらい泥酔してからんできたりするのが面倒くさいから、もう出ない!(チョコ/41歳)
・保育園から「保護者同士で集まるお酒の席はなるべくご遠慮下さい」と11月になるとお達しが・・・何か過去にトラブルがあったらしい。一応、園の決まりだからと思って、誘われても参加してない(まさこ/29歳)
・子どもを預けるアテがないし、子連れで参加した居酒屋飲み会はこういう場所でなかば放置プレイで親が飲んでるってどうなのと思ったのでそれ以来参加していません(kumi/33歳)
・保育園から幼稚園になったら頻繁に飲み会や集まり、懇親会があり、忘年会の頃には子守担当の旦那の我慢も限界で無理(やまぴー/32歳)

忘年会に出ない理由は様々ですが、全体的に「面倒くさい」「ウンザリ」といった一度出て「もう結構です」と感じるママが多いようですね。中には「とても仲良くしているママ友は2名のみ。なので3人で飲みに行こうって話はしていますが、いわゆる大勢が集まる忘年会は気を遣うばかりで仕事以上に面倒だから行かない」そんな声もありました。

いろいろな事情があるわけで・・・

9c92b4e5de074f4cd736c115c05c7fa7_s

・行くも何も、毎年ママ友との立ち話で話はでるが、みんな忙しくて誰も幹事やらないから、いつも立ち消え(さやか/39歳)
実は誘われたことがない。保育園のクラスの半分以上が集まってやってるみたいだけど・・・ラクだけど複雑・・・(みーたん/28歳)
・忘年会の企画をたてる時点で、ママ友同士でモメるんだからしょーもない(花子/40歳)
・お金がない(-_-)(笠地蔵/27歳)
・上の子のママ友同士はずっと仲が良くて今も毎年、年に1度の忘年会と花見をしてますが、下の子ではまったくママ友がいないのでお誘いすらありません(パーコ/38歳)
・毎年忘年会を楽しみにしていたけど、子どもの年齢があがるにつれて、なんとはなしに疎遠になり、今は特にありません(加代/42歳)
・一次会だけならいいが、二次会、カラオケとなると辛い。といってスパっと帰宅できない雰囲気があり、最近は行かなくなった(tuntun/37歳)
・酔うと自分の言動に自信がない。ママ友の集まりで失敗すると大変なので自主規制してます・・・(ワインちゃん/33歳)

自主規制!? いや、確かに、お酒に飲まれるタイプは我が家でひとり酒が安心です(笑)

意外と多かったのが「実は誘われてない」という声です! 安心して下さい、忘年会ネタを見ながら「でも、わたし、どうせ声かからないし」なんて思っていた人、あなただけではありませんよ! けっこうな人数の人が「そもそも忘年会に誘われない」と答えていました。

口コミにもあるように「上の子ではママ友がけっこういるけど、下の子は」という意見もかなり見受けられました。これって「あるある」の話かも。やはり、初めての子の時は誰か知り合いを作ろうと頑張るものですし、集まりがあれば無理をしてでも参加する。でも下の子になると経験上、そこまでやらなくても別に普段の生活に問題はないし、知り合いも少ない所にわざわざ出る必要もない、とサッパリしたものです。

そうこうしているうちに師走です!

54fd0f630a7b8b8b51c8dec16d0668a8_s
何かの集団・社会・団体に所属すれば、この季節になると忘年会という声がどこからか聞こえてきます。多い人は「上の子の保育園時代のママ友、バレエ教室のママ仲間、小学校のPTAの忘年会に下の子の保育園クラスの忘年会」と掛け持ちするほど参加している人も!

いっぽうで全く参加しない、誘われもしないという人も少なくありません。いずれにしても誘わて、行かないのなら穏便に「子どもが預けられないから」「その日は夫の両親が来るので」と真っ当すぎる理由をつけてお断りするのが鉄則です。行くなら行くで、集まりの顔ぶれと主旨を理解した上で「参加して情報を集めるのが目的だからビール程度であちこち回って、普段なかなか聞けない情報収集」なんて人もいれば、「日頃は何も出ないので、一応忘年会だけは、こういう集まりも出られる時は参加してるよ!と顔見せに行くようなもの」なんていうママもいましたよ。いや、ママ友の集まりってけっこうふか〜く考える場面もあるんですねぇ。

「ママ友といっても学生時代の仲間のように思っているとイタイ目に遭う。酔っ払って、気がゆるむと余計なひと言をもらしがちだし、その場で笑っていても後で噂のタネにされるのが怖い。だから、行かないか、行くなら飲む量セーブする。でもそうなると、一律いくらの飲み放題プランのお金、なんか、もったいないなーって思う!」

うんうん、わかります!

子どもを通じて出会った友だち、1年楽しく過ごせたね、お互いにお疲れ様!なんて爽やかな雰囲気ならベストですね。でも、ま、胃薬飲んで(飲み過ぎというより、気の遣いすぎでキリキリするから!?)参加するもよし、潔くお断りするもよし。子供がいるとあっというまの一年を、自分らしく締めたいものですね!

大橋 礼

大橋 礼

年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。


, , ,