2019.03.15
安い!デザインよし!の子供服「みんな、どこで、いくらで買ってるの?」
保育園入園も間近、とにかく洋服の量が必要だし、汚すことも多いので「安いほうがいいんだけど」という声、よく聞きます。加えてやっぱり「かわいい」「おしゃれ」であればベスト!
多くの公立小学校は制服がありませんから、こちらも「入学式用のセットは購入したけど、よく考えたら毎日着る服、背も伸びてきたし買い足さないとなぁ~」なんてこともありがちですね。
今回は「みんな、安くてデザインもいい子供服、どこで買ってる?いくらくらい使ってる?」に答えてもらいました。
〝安い〟リーズナブルな子供服といえばココ!
「イオン・ユニクロの二大巨頭」
うちはイオンとユニクロが中心です。あと時々、西松屋。西松屋は安いけど、自分ごのみのデザインではないなーと思うこともあるし、かといってユニクロはかぶりまくり。
でも保育園も入園当初は着せる服に気を遣ってたけど、今では「赤白ストライプのTシャツに緑のズボン、黄色のベスト」とか勝手に子どもが選んできたものを「まぁ、いいよ・・・」と着せてます。こっちの服着なさい!とかで朝からやり合ってるヒマないんで。なので最近はどれと合わせてもあまりおかしくないような、シンプルなもの、だいたい1枚1,000円~2,000円以内であれば即買いしてます(Nさん/子ども 4歳)
「ワンシーズンものは安く!下の子が使うものには奮発」
女の子ですが、2つ違いの姉妹です。コートとか、ワンピースのようなものはお下がりで下にも着せるので、そこはけっこう奮発しています。自分が好きなのでユナイテッドアローズが多いかな。ワンピースだと1万円以上しますね。でも、普段着は女の子といえども汚したり破けたりで、結局、下の子にいくまえに捨てることがほとんどなので、赤ちゃん本舗、西松屋、ユニクロ、バースデー(しまむら)、たまにベルメゾンでちょい高いのって感じ。まぁワンシーズンと割り切ってます。普段着は1着2,000円を超えると高いと思う。780円とか見ると「いいぞ~」と手が伸びる(笑)(Eさん/子ども 3歳・5歳)
「オールマイティなネット通販1本で時短購入」
ネット通販のダブルレインボー。レギンスとか500円以下もあるし、1枚1,000円予算でもいける。金額別で「1~1,000円」でアイテム検索。サイズも豊富、デザインもかなりバラエティに富んでいるし、きんちゃく袋とかコップ袋とかもセンスがいい感じ。しかし同時に腹巻き付きパジャマとかも売ってるし(笑)
6歳娘・2歳息子ですが、ここひとつでだいたいすむのが便利です。あとは、ショッピングモールとか行くと、セール時でなくても片隅で安くなっている子供服とかあるんで、そういうとこで他の人とあまりかぶらないような服を選んでいます(Oさん/子ども 2歳・6歳)
子供服はとにかく安く!少しでも安く!質より量だ!
「自分で買うのは1着500円程度」
けっこう多いのが、ママ友からのお下がり。タダですけど、タオルハンカチとかハンドクリームとか、小さいお礼の品は返しています。男の子なんですが、きれいに着てる子はきれいなのが不思議。けっこう「ポロ」とか「ビームス」とか、〝お下がりだけど〟選んでくれているのか高級品が多い。しっかりしているし、本当にありがたいです。あとはメルカリや、セカンドストリートとか古着系、1枚500円くらいまでで選びます。そして汚れたらすぐ捨てる。小学校入学までは、まぁ安けりゃいいって感じです(Wさん/子ども 4歳)
「一番節約しているのが子どもの洋服費」
前にメルカリ使ってたんだけど、なんか思ってたのと違うってこともあるし、最近はニッセンが主流。ネット通販でもいいんですけど、カタログをパラパラ見る方がラクな時もあるし。ネット系だとキムラタンも多いかな、ここもだいたい1枚1,000円程度、ワンピースでもその値段帯ですから、かなり安いと思います。けっこうガーリーなデザインも多く、娘も喜びますね。西松屋やバースデーもたまに見ます。しかし、まぁ生地が弱かったりセーターだと毛玉だらけになったり、あっという間にダメになります。とはいえ子どももすぐ成長して服は買い替えなくてはならないし、今のところはそんな感じで、子どもにかかる費用の中ではたぶん一番節約していると思います(Aさん/子ども 6歳)
「自分では買わない!」
ズバリ、祖父母に頼む!これが一番安上がり(笑)自分の服だとセンスの違いとかあっても嫁としては言いづらいけど、子供服は子どもに「こーいうのがいい」とURLつきでバーバにLINEすれば、ほぼ間違いなし。うちでは子どもの服飾費はほとんどかかってませんね。下着と靴下くらいかな、それも近所に卸問屋みたいのがあって、年に2回、段ボールに入って1枚100円とかで投げ売りしている時にまとめ買い!夫の下着もここで購入。でも自分はどうしてもワコール派(笑)(Uさん/子ども 6歳・8歳)
お値段以上!? それなりにそれなりのところで
「GAPやZARAでちょっぴり贅沢!?」
ギャップとかZARAキッズが多いですね。デザインがシンプルだけど少し凝ってたり、かっこいいスタイル感がいいので。1着というより、2~3ヶ月に1度、まとめて5着から10着程度購入して2万円以内がだいたいの予算。1ヶ月換算すると6,000円くらいですかね。少しいいブランドでもセール時を選べば、かなり安く購入できます。男の子だけどピーコート着せたいと思ったので、シーズンオフにちょい大きめサイズを選んで購入したのが今年お正月から大活躍でした。頭良さそうにみえる~(と勝手に思ってるw)。あと、どこで買うというのではなく、ジーンズなら「EDWIN」「Levi’s」にこだわっていて、これは買う物が決まっているので、ひたすらネットで安いところを探して購入します。下着はイオンとかイトーヨーカ堂とか、まぁなんかの買い物ついでに(Hさん/子ども 7歳)
「小学生になってからはそれなりのお値段は仕方ない」
グローバルワークの子供服はデザインもいいし、気に入っているのでよく購入します。それほど高くないし。あとはH&Mかな。ワンピースやセットアップみたいな「お出かけ着」は本人も喜ぶのでメゾピアノや組曲キッズで選びます。小学校に入ってからは友達が何を着ているとか、こういうのが可愛かったとか言うし、まぁ時々ですが、リクエストも聞いてあげてます。ちなみに保育園時代はほぼユニクロ・西松屋・バースデーの3本セットにプラスしてZOZOTOWNとかでセール品を購入していました。小学校に入ってからは考えてみると、毎月5,000~8,000円くらい、子どもの服を購入しているかも(Mさん/子ども 8歳)
ママが選び抜いた服だけど
子どもに可愛い服は着せたい。でも子どもはすぐに大きくなっちゃうし、その上保育園時代なんて大量の洋服が必要。3月から4月にかけては、多くの皆さんが進学・進級を控えて「服を買う」時期です。
中には「ラルフローレンやバーバリー、ディーゼルで買う。高いけど、子どもの為というより自分の趣味!」「娘ができたら、と思っていたので(上ふたりが息子)、ボンポワンやプチバトーで洋服選ぶのホント楽しい。ついついお金も使っちゃいます。ま、男子はユニクロですが~」というママもいましたよ。
子供服購入って、けっこう皆さんポリシーありますね!
もっともせっかく購入したけど、どうしても嫌がって着ない、気に入った1枚ばかり繰り返し着るというお嘆きの声も多かったこと、最後に伝えておきます・・・。
大橋 礼
ライター
年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。