2019.05.10
イジメられやすい子供の特徴は?高校生、大学生、社会人になった「子供の先輩たち」に聞いてみた
なぜ、クラスにいる誰かが「いじめの標的」になるのでしょう。
前回、大きくなった子どもたち(高校生・大学生・社会人)に「いじめが起こりやすい学校・そうでない学校の違いって?高校生や大学生の「子供の先輩たち」に聞いた!」について聞いてみました。今回は実際にいじめを見た、あった、という経験をしている子たちに「なぜ、その子はいじめの的になったんだと思う?どんな子がいじめの対象になりやすいと思う?」と聞いてみました。
あくまで、回答してくれた子の主観ですから、是非を問うことではありません。ですが、「いじめを考える」ひとつの参考として見て下さればと思います。
いじめの標的になったのは「目立つ子」「個性が強い子」
「良くも悪くも目立つ子は的になりやすかった」
たぶん女子だけだと思うけど、やっぱり目立つ子ってリーダータイプになるか、逆にイジメの的になるかって所があったと思う。
最近のニュースで見るようなひどさではなかったけど、完全にシカトしたり、絶対に仲間に入れなかったり。だけど、そういう目立つタイプの子って、いきなりイジメる側とイジメられる側が逆転することもある。なんていうか今で言うカースト?でトップにいる子、それから一番下にいる子、が、何かがきっかけでイジメの対象になりやすいように思う。真ん中のボリュームゾーンの子は、だいたい他の子がどうするのか、加わるのかって観察しながら、うまくその場をやり過ごすって感じでした(Kさん/22歳)
「個性が強い子」
個性が強いヤツ。オタクっぽいとか、なんかしつこくてうざったいヤツとか、あと女みたいなオトコとか、みんなふざけ半分でちょっかい出して。初めは、からかってるだけだったけど、そういうのって何がきっかけか覚えてないけど、一気にエスカレートしたりする。そいつのこと「○○菌」とか「オカマ」とか言って女子が着替えてる部屋に力尽くでつっこんだりしてるイジメがあった。っていうか、集団になると、いじめる側はイジメって思ってなくて「面白いじゃん」っていう思考回路になっちゃう。
集団になると悪いことしている感じじゃなくなっちゃうのって、あれ、小学校とか中学校くらいの年代の特徴なのかな。高校生になったら、そういうヤツいても興味ないって感じで、普通に仲のいいヤツだけとワイワイやってる。別に無視とかってことじゃなくて、単純に「オレらと思考違うんだわな」って感じで、あいつはあいつ、みたいな感じかな。だからまぁ、今、高校ではいわゆるイジメはないです(U君/17歳)
いじめの標的は「いつも一人」でやられっぱなしの子
「抗わない子」
別にイジメって程じゃなくて、ふざけて押し合いしたり、肩ぶつけたりして、それですぐ泣くとか、いじけてるとか、あと無言で顔伏せるとか。そういう子は「何やっても、やられるまんま」だと思って、イジメをしている張本人以外にもどんどんみんな加担しちゃったかな、って今は思うけど。
子どもだってストレスっていうの?色々イヤなこととか、あるわけじゃない。その、ぶつけ所みたいのに「あいつ、弱っちぃから何やっても平気じゃん、どうせ親にも言えないだろ」みたいな雰囲気が出来上がっちゃう。だけど、一度、そういう子が突然マジギレして、いきなり張本人の子に殴りかかったことがあってクラス中がフリーズした。すげー、相手をボコボコにしちゃって、それから逆に、イジメをした張本人の方がコソコソするようになって、その子がイジメの標的になったって流れもあった。その時、ヤバいなぁ、普通が一番だな、イジメの的になるのだけは避けたいからって、まぁ、そんな風に思いました(K君/19歳)
「ひとりでいる子」
いつも一人で休み時間も読書している女の子が小学校5年生のクラスにいました。誰がやったか覚えてないけど、ひとりがわざとその子が読んでる本取り上げてゴミ箱に投げたんだけど、その時は周りもみんな(うわ、なんかやってる、どうなるんだろう)って感じで様子見してて。その子は下向いたまんま、ゴミ箱から本拾ってた。それから、休み時間のたびに誰かが本取り上げる、ゴミ箱入れる。そのうち「あんたをゴミ箱に捨てよか?」みたいに言う子が出てきて、先生がいないスキに数人の女子でゴミ箱を頭にかぶせてたのを、私、見てました。
今なら、なんてひどいイジメをするんだろうって思うんだけど、当時は何か口をはさんで自分が的になったらイヤだし、仲良しの子とすーっとクラスから出ていったりしてました。今で言う傍観者ってやつ? あのイジメをされてた子、見て見ぬフリでクラス出ていく私たちをきっと今でも恨んでるだろうなぁって、思い出して話していたら、なんか急にヤバかったなって・・・(Eさん/18歳)
「友達がいない」
どこにも属さない子っているんですよね。男子だと、サッカーとか野球とかチームに入ってたり、帰り道が一緒とか、いつも遊んでるグループとか。そういう小さいグループでも、ケンカとかはあるけど、大抵誰かが止めに入るし、完全に仲間はずれするってこと、あんまりなかったと思う。要するに最終的には「俺らは仲間」みたいな感じ。
でも、そういう輪の中に入ってこない子で大人しいと、椅子倒したりしても無言で戻して座ったりしていて、男子ってそういうのに反応して、もっとヒドイことすれば泣くのか?みたいに、その子が反応するかを見ながらイジメの内容がひどくなっていくんじゃないかな。やっぱり友だちがいない子はイジメの対象になりやすいような気がする(N君/20歳)
「見た目」の差別から始まるイジメ
「不潔な子」
臭い子。不潔な子。女子でひとりいて、小3くらいから、もうけっこうイジメられてた。でも本当にマジで汚くて。当時、うちの親が「あそこは親が放置してるから」とか何とか言ってたのは聞いてるんだけど、子どもの時はそんなの関係なくて、臭いってだけでもう、アウト。給食とかもすごいおかわりするんで「豚」とか言われてた。たぶん、家であまり食べさせてもらえてなかったのかも。
今社会人になって思うのは、親に世話もしてもらえないで、それで逃げ場になるはずの学校ではイジメ受けて・・・きっとすごい辛かったと思う。うーん、当時はわからなかったけど、どうして学校も、なんか児童相談所だっけ?そういうのに連絡しなかったんだろう・・・(Oさん/23歳)
「特殊な子」
親の趣味?なのか、男子ですごい長髪にしてて。顔小さくて、たぶん今はイケメンだろうけどね。その子、芸能事務所に入ったとか何とかって噂になって、それ聞いて、まぁリーダーっぽい男子のひとりが「気取ってる」みたいに文句つけはじめた。そしたら女子がなんか先生に言ったみたいで、それでいったんはおさまったかに見えたんだけど。
でもそのグループは学校ではなくて下校時とかに、公園でランドセルで叩いたり、お金もってこいみたいなコトもやってたって、後から聞いたことがある。やっぱ明らかに見た目がちょっとヘンに目立つとね、意地悪な子たちに狙われやすいような気はする(E君/20歳)
今すぐにイジメに対応しなければならない
こういう子どもはイジメられる、という決まりなんてありません。体験談として載せていませんが、ある子が
「でもさ、結局、なんか誰でもあり得るんだよね。ホント、小学校くらいだと昨日までリーダー格だった子がいきなり翌日からイジメを受けるとかってあるし。まぁ男子だったら、弱いよりは力が強ければ、そこまでヒドイいじめは受けないとは思うんだけど。女子なんて、男子から見ると、なんであの子はあんなにシカトされてんだろう、って謎の場面も多かった。こんな子がイジメられてたよ、って思い出して話すのは簡単だけど、そういう子が必ずイジメにあうよってわけじゃないでしょ」
と話していのたですが。
その言葉が非常に気にかかりますね。イジメの定義というようなものを何度か取り上げてきますが、現場にいた子どもの話を聞けば聞くほど「イジメとは」と何かを断定することに意味がないような気もしてきます。
また、今回話を聞いた子たちの多くが「あの時、見て見ぬフリした」ことを「思い出すと、あれは・・・」と後味が悪い思いをしています。でも、実際にイジメにあった側からすれば「今さら何を言う」です。その傷は深く、他の大勢が忘れても、一生残ることですから・・・。
いじめがある「その時」に対応しなくては、イジメられている子どもを救うことにはつながらない。今、そこで起きていることにどれだけ多くの人が関わろうとすることができるか、この辺りもイジメに関して、私たちが問われていることなのだと思います。
大橋 礼
ライター
年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。