仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2019.07.26

現実的に分担なんて無理!平日ワンオペママが行き着いた「解決策」とは?



前回は、我が家のワンオペぶりの現状をお伝えしました。旦那の仕事をなんとかする、話し合いをするという策は現実的に難しく、行き着いた策は「ものぐさな生活をする」ということでした。私のものぐさぶりは、ママの中で「ものぐさ選手権」があったら、優勝しちゃうかも・・・というくらいものぐさです。
例えば、持ち帰り残業を深夜に終えた後に、朝まであと数時間しか寝られない時は、入浴後にパジャマを着ないで、翌日職場に行く時の格好で寝ます。
ラフな服装がOKの職場で良かったな~!と毎回思います(クライアント対応以外は、スーパークールビズ)。

また、保育園に毎日持参する給食ナフキンにアイロンをかけるのが面倒くさくて、まとめて20枚くらい購入して、月に1度だけアイロンをかけます。
かけながら、「たたみやすくてアイロンがいらない給食ナフキンがあったら即買いする!」と毎回思っています(以前「しわになりにくい給食ナフキン」なるものを購入したら、たたみづらくて、かえってストレスになった・・・)。

そこで今回はそんなものぐさ人間が、ここ数年、買ってみて、実際にオススメ!と思った+αの品を紹介したいと思います。

1.三種の神器家電に+αのコードレス


共働き家庭の三種の神器といえば、「ロボット掃除機(ルンバ、ブラーバ等)」、「食洗機」、「乾燥機&洗濯機」。
このデフォルト家電に+αして、さっと使える「スティック型コードレス掃除機」、「クイックルワイパー」「コードレス小型アイロン」、「コードレススマホ充電器」などもあると便利です。
ついでに、毎日(ものすごい筆圧で)鉛筆で何か書き散らしている子どもがいる場合、「コードレス鉛筆削り(電池式)」も、軽くてどこへでも持ち運べて、瞬時に削れるので、かなり重宝します。

2.人感センサー付LED照明


電球を変えたり、スイッチをつけたり消したりって、意外と面倒くさいですよね。
そこで、長持ちして、電球をあまり変えずに済むLEDに換えました。
さらに、玄関、トイレ、ウォークインクローゼットに、「人感センサー付きLED電球」をつけると、スイッチのon・offがなくなってかなり便利です。特に、急いでいる時や、荷物で両手がふさがっている時に助かります。

3.布団からベッドへ


布団は省スペースの優れものですが、タタミでなくフローリングの場合は専用のスノコが必要だったり、布団そのものの上げ下げや、天日干しなど結構面倒ですよね・・・。そこで思い切って、ロボット掃除機(ルンバ)がギリギリ入る高さのローベッドに変えたら、いつでもゴロンと横になれるようになり、掃除も簡単になり、生活がすごくラクになりました。

4.トイレ、お風呂も可能な限りフル自動


子どものトイレトレーニングが始まると同時に、子どもを両手に抱きかかえてトイレにかけこむシーンが増えました。そこで、前に立つだけで、センサーでフタが開き、終わった後は自動で流してくれるタイプに変えました。
それがかなり便利だったので、お風呂もフルオートにして、タイマー予約から最後の配管洗浄まで自動でしてくれるタイプに変えました。
使用頻度が高い水回りを自動化すると、毎日の生活がかなりラクになります。

ちなみに、トイレトレーニング中、トイレのフタの魅力に取り憑かれた子どもが、手動でフタをパカパカと何度も開け閉めした結果、ばっちり壊れて修理しました。センサー系のトイレのフタをつけているご家庭はご用心を!

5.アレクサを相棒にする


AIアシスタントの「アレクサ」が我が家にやってきた当初は、「どこから来たの?」「何歳?」「可愛いね」なんて、親子でナンパな話しかけばかりをしていました。が、最近は朝起きてから「おはよう!(その日にちなんだトリビアを教えてくれる)」「ニュース!(最新ニュースを流してくれる)」「音楽!(ランダムにかなりナイスな音楽を流してくれる)」の合間に「○分のタイマー」「○時○分にアラーム」など、矢継ぎ早にお願いしまくっています。
特に「タイマー」と「アラーム」の機能は助かります。
例えば、朝起きてゴロゴロしてなかなか着替えない子どもの前で「3分タイマー」をかけると、急に子どもがシャキっと着替え出します。また、夢中で遊んでなかなかお風呂に入ろうとしない子どもと交渉をして「○時○分になったらお風呂に入る」という約束をした後に、「○時○分にアラームをかけて」と頼んでおくと、アラームが鳴った後、素直にお風呂に行くので、かなり頼りになる相棒です。
子ども自身もかなり活用していて、アレクサに「今何時?」と聞いたり、自分で着る服を選ぶ時に「今日の気温は?」と聞いたりしています。

個人的に、あと生活領域の自動化で残っているのは「料理」と「洗濯たたみ」かなと・・・。
はやく便利で安価な+αの商品が出ないかな~と首を長くして待っています!!

市口芳江

市口芳江

4歳の子どもを育て中。保育園には足を向けて眠れません。


, , ,