仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2020.10.10

【共働きの貯金】夫婦でどのようにいくら貯金してる?2世帯をクローズアップ!


上手にやりくりしないと貯金にまわせるお金がありません

上手にやりくりしないと貯金にまわせるお金はありません

当たり前ですが、子どもを育てる=お金がかかります! だいたいいくらくらいかかるのでしょうか。学費だけで見てみると、たとえば小学校~高校までオール公立、大学は国立だと約2,985万円小学校~大学までオール私立だと約6,064万円かかるそうです(出典:AIU保険会社調べ)。すごい差ですね。
それはさておき、それまでのオムツやら洋服やらオモチャやら習い事代やら、そして受験の頃にかかってくる塾代…子どもを育てるということは、それなりの額のお金がかかるということです。これは少しずつでもコツコツ貯金しないと! と、通帳の残高とにらめっこしながら焦る私です…ワーママたちの貯金事情はどうなのでしょう。人の家のお財布を覗くなんて、と思いながらも興味本位で聞いてしまいました。

夫婦別財布だけど、同額をプール

夫婦で同額貯金。

夫婦で同額貯金。どちらが金額が多いなどでもめずにすみます。

お互いのお給料は知らないというAさん(SE、35歳、子ども5歳、3歳)は夫婦でひとつの口座を作り、そこに毎月同額プールしているそう。

私たちは、いわゆる「夫婦別財布」の形を取っています。お互いどの程度もらっているか全然知らないし、給与明細を見せ合ったこともありません。よく珍しがられますが、それがなんとなく当たり前になってしまっていますね。
でもそれでなにもしないと一向に貯金できないので、結婚してすぐに夫婦で共同の口座を作り、そこに毎月2人で同額5万円ずつプールしています。ボーナスのときはその倍の額。名目は「家を建てるため」でしたが、子どもができた今ではほとんど子どもたちのためですね。
ちなみに出費に関しては、光熱費と食費と保育園代が私、家賃が主人です。外食したときは、前回主人が払ったから今回は私という感じで出しています。

これでなぜか出費で揉めたことも困ったこともない(笑)かなーりざっくりですが、毎月同額プールすることでしっかり貯金ができているので、今のところ不安はありません。でも、そろそろ学資保険に入って本格的に「子ども貯金」を考えないと、と思っています。

 

確かにお互いのお給料をまったく把握していないご夫婦は珍しいのかもしれませんが、毎月しっかり貯金することで安心感が生まれているし、あまりきっちりしないほうが「お金ストレス」も溜まらないのかもしれません。

ママが財布を握り、パパはお小遣い制でがっつり貯める

きっちりお金を管理できる

きっちりママがお金を管理している家庭が多いですね

夫婦のお給料はいったんすべてひとつの口座に入れ、すべての出費をママが握り、ほとんどは定期預金に入れるというIさん〔公務員、41歳、子ども10歳、7歳〕。

 

もともと貯金が趣味の私、必要な出費・旦那の小遣い・+α以外すべて定期預金にいれるようにしました(すみません、額は内緒で…)。もうこれは「無理矢理貯金」ですね。でも、そうでもしないと貯まらないと思ったので。
旦那はタバコも吸わず賭け事などもまったく興味なし。ただ、飲みの付き合いが好きなので、最初は小遣い制がちょっと不満だったようですが、お昼は社食で安く済ませ、なんとか飲み代を捻出しているようです。子どもが生まれてからはあまり行かなくなりましたし(私が嫌な顔をするのが嫌らしい(笑))。
貯金は大事。なにかあったときに頼れるのは、やはりお金だと私は思います。
こう書くとケチケチしているように思われてしまいますが、毎月数千円の旅行貯金もして、年に1~2回はバカンスも楽しむようにしていますし、旦那が足りないと言ってきたら頭ごなしに「ダメ!」なんて言わず、少し足してあげたりして、お互い財布も心も苦しくならないようにしています。

 

締めるところはかなりキチっと締めていますが、家族の要望があったときはちゃんと対応しているIさん。確かに貯金にこだわりすぎてつらくなるのは避けたいですね。

夫婦のライフスタイルに合った貯金方法を

夫婦別財布だけど同額同じ口座にプール、それに対し夫婦でひとつの財布にしてほとんど貯金に回す。お2人の正反対の貯金方法、いかがでしたか。
子どもが1人、2人と増えていけば、もちろんかかってくるお金も増えていきます。忙しくても夫婦でこれからかかるお金のことを話し合ってみることも必要なのかも。
夫婦ダブルインカムだからこそ、お互いが不満に思わず、長く続けられる貯金方法を見つけたいですね。

田崎美穂子

, , , , ,