仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2022.01.22

小学校入学準備「保護者氏名ってどちらの名前?」「体操着、絵の具は指定?」小さなプチ質問に答えます!



今年、入学された新1年生のお子さんも「新」が外れてくる頃ですね。学校生活にも慣れてきた頃かと思いますが、まだまだ「小さな疑問・質問」があるようです。

今回は、現在、保育園や幼稚園のお子さんがいる方、来年度入学を控えているママの他にも、ママ友に尋ねるチャンスがない!という人向けに、小さな、でも迷っている疑問・質問に、他のママたちはどうしているか、聞いてみました。

「保護者氏名ってどっち?」パパかママか誰の名前書く?

私は、基本的に夫の名前を記入しています。自治体とか役所関係だと保護者名は夫の名前なので。でも幼稚園の時に「遠足の付添は付添者の名前にして下さい」とあって、それ以来、特に私自身が参加することを伝えた方がよい場合には、自分の名前を記入するようになりました(Sさん)

自分が参加するもの、例えばPTA講演会の出欠とかは保護者欄に私の名前を記入しています。その他の書類、保険とか、家庭調査票なんかは世帯主という意味合いで、パパの名前です(Aさん)

宿泊行事とかで保護者氏名となっていると、パパの名前ですね。入学時に提出する個人情報みたいな書類も、保護者というか世帯主としてパパの名前書きますし。ただ、PTA関連で私自身が活動したり参加するもの、は、自分の名前にしています。毎年、2月に配布される「来年度、PTA役員(または委員)を引き受けますか?」恐怖のお手紙も、必ず自分の名前を記入し、引き受けられない理由をエンエン綴ってます(笑)(Wさん)

ちょっと違った意見として、次のママのお話も載せておきます。

うちは母子家庭ですから、いずれにしても私の名前。でも、あるとき、家に来ていた母親がお手紙に私が名前を書き、押印するのを見て「母子家庭ってわかっちゃうわね、かわいそう」と言ったのでビックリ。私は4人兄妹の末っ子で、母はすでに70代。この年代の人にとっては、そういう考えもあるみたいです。まぁ普段から助けてもらってるし、悪気はないのはわかっているので「今どき、そんなこと誰も気にしないわよ、子どももね」とサラリと受け流しましたが、いや、もしかしたら今でもそういう考えの人っているのかな、と、ふと考え込んでしまいました・・・(Kさん)

正直、ひと昔前と違い「保護者=父親の名前」が常識とまではいかないと思いますね。一番多かったのは「公的な書類関係、許可書的なものは世帯主=父親、自分が参加するPTA関連や付きそうようなものは実際に参加するママの名前、という意見でした。

給食の白衣は洗ってアイロンがけしてる?ボタンつけや直しは?

学校から「衛生面を考え、できるだけアイロンがけを」みたいな話があったので、白衣は洗ってアイロンがけしてます。うちでは他にアイロンがけは一切してないので非常に面倒ですが(だから、ふるーい、昔、親から貰ったコードつきのアイロンwww)、まぁ、しょうがないと思う(Uさん)

上の子の時は白衣もアイロンがけしてました。下の子は、個別(ひとりひとり、自分の白衣を持つ)になったので、まぁ他の人が着るわけでなし、どうせ最初の1日だけで、あとはクシャクシャと丸めて袋に入れてかけてあるみたいなんで、パンパンっとシワ伸ばすだけでアイロンがけはしてません(Mさん)

学校からは特に通達はありませんが、なんとなく常識?として、次に着る子のためにというのもあり、アイロンはかけてますね。クラスによって違うというか、隣のクラスはアイロンがけは必要ないですよ、とわざわざ先生が言ったとかで、みんな、していないみたいです。ちょっと対応の差があるって不思議ですが(Aさん)

もちろん洗濯はするけど、アイロンかけてない・・・。でも、干す時に気をつけて、きちっと畳めば、シワシワではないので、ま、いっか、と(Nさん)

うちはクラス会で先生から最初に話があったのでアイロンもかけるし、裾のほつれとか、ボタンがとれかかっていれば直してもいます。みんな、アイロンはかけてるっぽいけど、まぁ、直すのは、気になる人とか裁縫が苦手じゃない人が率先してやってるって感じですね(Uさん)

こちらも番外編的なご意見をひとつ、紹介します。

私は洗濯しアイロンがけしています。アイロンしていない人がいたからって気にはしませんが、それより気になるのが、強烈な匂いのする柔軟剤?を使ってる場合。あの手の香りが好きな人はいいのでしょうが、うちの子は「臭い!」と言いますね。わが子の体操着とかならいいけど、食事を配る時に使うものだし、みんなが使うものだし、家庭の好みの香りであっても、あまりキツイのはどうかなぁと思います(Oさん)

あまり意識したことはなかったのですが、確かに最近の柔軟剤はかなり強い香りもあるので、色々な人が着用し、ましてや食事どきに使う白衣では、イヤだなと思う人がいるのもわかります。子どもによっては匂いで気持ち悪くなる場合もないともいえませんし。香りって、使い続けていると、自分たちはあまり感じないというか、それが普通になりますが、他人にとっては違う印象を持たれるので、これはちょっと注意した方がよさそうですね。

指定の体操着じゃないとダメ?絵の具や書道セットは?

体操着は入学時は推奨されている地元のお店で購入。でも高いし、通販でほぼ同じものがあるので今はそちらを買ってます。絵の具とかのセットは、やっぱり子どもが「これがいい」って貰ってきたパンフレット見て指定してくるし、周りもほとんどが同じものだから、結局、指定されたものを購入してますね(Uさん)

うちは商売をやっていて地元の町会にも入ってます。なので、当然ながら地元の洋品店(体操着などの指定店になっている)で購入しますよ、高いけど、それがなんていうか、地元民の掟です・・・(Tさん)

絵の具も書道も5つ違いの兄のものを、下の娘にも使わせています。最初は嫌がっていましたが、結局、バッグの絵柄とかどーでもいいし。もちろん中身は補充していますが。体操着も下の子は学校推奨の地元のお店がなくなり、けっこう遠い場所のスポーツ卸の店になっていたので、普通に通販(セシールとか)で買ってます(Mさん)

学校から配布されて購入する道具類は、基本的には指定されたものを買ってます。単純にそれが一番ラクだから。体操着も最初の1枚だけは指定のやつを保護者会の時に出張販売に来ていた時に購入しましたが、今はだいたい通販か子ども服量販店ですね。ただ、なぜか水着だけは指定店のが、白いラインが2本入っていて「他の子と同じがいい」と子どもに言われたので、それを購入しました(Hさん)

地元が強いエリアで、商店街の人たちが中心となってPTA活動もやっている。私はもっと安く売っている通販で体操着を買おうと思っていたけど、知り合いに「あの体操着とか売っている店、あそこのパパはP会長だよ!」と言われて、えー、そんなんで強制力あるの?と思った。で、後から実はその店のママの方と仲良くなったんだけど「なんか、ウチで買わないとマズイみたいに噂されて逆に迷惑というか、困るんだよね〜・・・」って言うのを聞いて、いやいや、なんていうか、地元で商売して、地元の小学校いれて、それだとPTAとかも積極的にお手伝いしないとならないらしく、大変だな〜っと他人事ながら思いました(Iさん)

体操着は、ほとんどの人が最初は学校推奨や指定店で購入していたが、次からは通販や大型スーパーなどで購入しているようです。それにしても小学校って、絵の具にせよ書道セットにせよ、カラフルなチラシにお金をいれる封筒がついて配布されて、なかなか「他のにしなさい」とは言えなかったりしますね〜。

たいしたことじゃないけれど


どれもこれも、たいしたことではないのですが、といって「ちょっと気になること」ですよね。先生に聞くほどのことでもないようですし、でも、周囲はどうなのか気になる・・・。

働くママにとっては、特に入学当初はなかなか聞けるママ友がいなかったり、先輩ママたちと知り合う機会もなくて、情報が少なくて「迷う」こともあるようです。これからも、プチ疑問、いくつかまとまったら、皆さんにいろいろな回答をおりまぜて、紹介していきますね!

※この記事は2019年6月に公開されたものです。

大橋 礼

大橋 礼

年の差15歳兄弟の母。DTP会社勤務後、フリーで恋愛・料理・育児コンテンツを執筆中。今や社会人長男のママ仲間とは「姑と呼ばれる日」に戦々恐々しつつ、次男の小学校では若いママ友とPTAも参戦中。飲めば壮快・読めばご機嫌!本とお酒があればよし。


, , , ,