仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2020.09.24

子どもの「上履き洗い」が面倒くさい!誰が洗う?綺麗に汚れを落とすには?ママたちにリサーチ



毎週金曜日になると目にするうっすら灰色に汚れた「子どもの上履き」。これ地味に面倒ですよね。持って帰ってくるたび、つい「あ、またか…」と思ってしまいます。
案外汚れていないときもあれば、「なんじゃこりゃ!? なにしたの?」とビックリするくらいドロドロのときも。中には、「うわ、クサっ!」と臭いと闘うママもいるようです。
今回は、そんな「ママたちの上履き洗い事情」を聞いてみました。

子どもの上履きは誰が洗ってる?


上履き洗いだって、家事のひとつ。なんとなく「ママが洗う」となりがちですが、実際はどうなのでしょうか。誰が洗っているのかリサーチしてみました。

・毎回ママが洗ってます
今のところ、特に何の疑問もなく毎週末私が洗っています(苦笑)幼稚園に通う息子の上履きは、毎回砂だらけ。まず外で軽く砂などを落としてから、お風呂掃除用のミニブラシにクツ用洗剤をつけて洗っています。ベタですが…
だいたい金曜の夜に洗うことが多いかな。ぶっちゃけ面倒くさいし、大げさですが金曜の夜は「あ、上履き洗うんだった…」とちょっと憂鬱になります。〔Hさん、子ども5歳〕

・隔週で旦那と交代で洗う
毎週末私が洗っていたのですが、「なんで毎週私なんだ? これも家事だよね」とモヤモヤが大きくなり、だんだん腹が立ってきて(苦笑)旦那に「私が毎週上履き洗ってるの知ってる!?」とキレて(!)、今は隔週で交代で洗うようにしています。
ともすれば旦那は忘れるので(忘れてるフリか?)、これ見よがしに洗面所に上履きとブラシと洗剤を置いておきます。
今はコロナの影響で校庭遊びも禁止、全然汚れていないときもあるので、洗わない週末もあります。旦那は「キレイだから洗わなくていいよね?」と確認してくるし…〔Yさん、子ども7歳〕

・上履き洗いを子どもの当番にする
友人が「上履きは子どもに洗わせてるよ」と言っていたのを思い出して、長女が年長のときに、「小学校1年生になったら上履きは自分で洗おうね」と提案してみました。なんでも自分でやりたい年頃ゆえ、素直に「うん!」と。子どもが握りやすく、弱い力でも磨けるブラシも買いました。
今小3ですが、「上履き洗いは自分の当番」が習慣として染みついていて、毎週土曜の朝に自分から洗っています。言葉は悪いですが、従順な年頃にしっかり仕込んでおくことは大切かもしれません。〔Tさん、子ども9歳、5歳〕

私流、上履きの洗い方


つい面倒だなーと思ってしまう「上履洗い」、ママたちはどういうタイミングでどんな風にやっているのでしょうか。ママたちの「私流上履きの洗い方」を聞いてみました。

・お風呂ついでに「流れ洗い」
金曜か土曜の夜、自分のお風呂タイムのついでにザザッと洗います。いちいち「上履き洗い」の時間を作ろうとすると、ぜったい忘れるか逃げに走ってしまうので(苦笑)。
お風呂に常に小さめのブラシ、クツ用洗剤を置いておき、「あ、そうだったそうだった」と思い出せるようにしています。
身体と頭を洗って、ついでに上履きを洗ってから湯船につかると、いつもより達成感がありますね(笑)〔Uさん、子ども9歳、6歳〕

・風呂掃除のついでに洗う
恥ずかしながら、風呂掃除は週1回。そのときに、一緒に上履きも洗ってしまいます。風呂掃除をしているうちに、「よし、この泡の勢いで上履きも一緒に洗っちゃうか!」と波に乗れるので。
もちろんクツ洗い用の洗剤とブラシに変えて洗います。子ども2人分の2足洗うので、勢いがないと洗えない!?〔Sさん、子ども10歳、7歳〕

・歯ブラシ&歯磨き粉で洗っちゃう!
上履きをあまり汚してこないし、臭いもあまりしないので、2週間に1回しか洗っていません。土曜の朝、歯磨きをしたついでに洗っています。歯ブラシはもちろんクツ専用のものにしていますが、洗剤は「歯磨き粉」。以前テレビで、「歯磨き粉は研磨剤が入っているので、上履き汚れに有効」と言っていたので。けっこうしっかり落ちるし、臭いもミント系で爽やか!〔Kさん、子ども6歳、4歳〕

上履き洗いグッズをフル活用


洗濯機で洗えるネットや汚れが落ちやすい洗剤など、靴洗いグッズを活用しているママも。

・クツ洗い用ネットに入れて洗濯機にお任せ
通販で見つけた、「クツ用洗濯ネット」を購入しました。普通のネットより肉厚で、洗濯槽を傷つけない造りになっています。もちろん事前に砂などを落として、ほかの洗濯物とは別に洗いますが、2つ買って、子ども2人分の上履きを一気に洗えるので(しかも洗濯機にお任せ)、楽です!
洗濯用洗剤でもけっこうちゃんと汚れが落ちるし、「クツ洗いから解放された!」という満足感は大きいですね。〔Aさん、子ども8歳、6歳、1歳〕

・楽しくなる「クツ洗いグッズ」を購入
「クツ洗い」「楽しくなる」で検索(笑)可愛いデザインのクツ洗いブラシと、汚れが落ちやすい「上履き洗剤」を買ってみました。面倒くさいですが、「気が重い…」はなくなったかな。今まで使っていたクツ用洗剤より断然白くきれいになるので、ちょっと気分が上がります。〔Tさん、子ども7歳、4歳〕

・電動シューズブラシがすごい!
4,000円ちょっとと少し値が張りましたが、電動シューズブラシを購入。ブラシもしっかりとした固さで、なによりブラシが動いてくれるのでゴシゴシやる手間がないのがありがたいです。最近は私が上履きを洗い始めると、「ウィーン」という音に子どもが駆け付け、「私が洗うー!」と交代したり。このまま子どもに洗わせようかと思っています(笑)
付け替えのブラシを買って、台所のシンク洗いなどにも使えるので、なかなかの優れモノです。〔Eさん、子ども8歳〕

【ちょっと番外編】なんでこんなに臭いの!?―臭う上履きにはこれ!

さあ洗おうと思って袋から取り出すと、ツーンと「悪臭」が漂ってきた! なんてことありませんか。洗うだけでは落ちない、頑固な臭いと闘うママの工夫とは?

・ひと晩コーヒー豆を入れておく
いつもコーヒー豆を買っているお店がくれる「捨て豆」(商品としては出せない豆)を布袋に入れて、トイレや下駄箱、ごみ箱の中などの脱臭剤として使っています。
納豆のような臭いを放つ息子のクツは、洗っても臭いがあまり落ちない。そこで、「よし! コーヒー豆だ!」と、コーヒー豆を入れた布袋を靴の中に入れるようにしました。ほんの少しコーヒーの匂いはつくものの、脱臭効果大!!
おススメですが、コーヒーが苦手だと無理かも…〔Yさん、子ども13歳、11歳〕

・セスキ水に漬け置き
掃除や漂白によく使っている「セスキ水」(セスキ炭酸ソーダを水に溶かしたもの)。小3の娘の靴がいい感じに臭いので、あるとき半日ほどセスキ水に漬け置きしてから洗ってみたんです。ばっちり臭いも取れて、ついでに漂白もされて、しっかりした洗いあがり!
試してみるもんだなーと、我ながら感動しました。匂いや汚れが気になるときは、必ずセスキ水に漬けてから洗っています。かなり白くなるので、「面倒…」というより、「よし、白くしてやろうじゃないの!」とテンション高くなりますね(笑)
〔Mさん、子ども10歳、7歳、5歳〕

上履き洗いも、実は「見えない地味な家事」のひとつ。毎日の家事ではないけれど、つい「面倒だな~」と思ってしまう家事ともいえます。でも、今回のようなママたちのやり方や工夫を聞いてみると、「あ、ちょっといいな」「これなら楽かも」と思える方法が見つかるかもしれません。試してみる価値はありそうです!

田崎美穂子

, , , ,