仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)


Warning: Use of undefined constant php - assumed 'php' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/snao0828/brava-mama.jp/public_html/wp-content/themes/bravaPC/banner-feature-single.php on line 61

2020.02.12

子どもと関わりどれくらい?働き方別に調査してみた!



子育てに、仕事に、家事に…バタバタな毎日。こんな忙しくて子どもとちゃんとかかわれてる…?と心配になることもあるかと思います。
そこで今回は働き方別にフルタイム勤務、時短勤務、パート勤務、フリーランスで働くあるママの子どもとかかわりについて実態調査してみました。
みんな子どもと接する時間ってどのくらいあるの? 限られた子どもとの時間、どう接しているの?理想と現実の狭間でゆれる、ワーママたちの思いとは?

フルタイムママの子どもとの関わり


職業/学校事務(復職歴3年) 週5日9時~5時勤務
子ども/4歳の女の子(区立保育園)

Q.お子さんとの接する時間はどのくらいありますか?その間何をしていますか?(ながらを含める)
平日/6時~7時45分、主に朝食や朝の保育園への準備、送迎です。
18時~22時、帰ってからは家事をしながらおしゃべり、お家遊び(工作やごっこ遊びなど)の相手をし、食事の準備を手伝ってもらい、手の空いた時に絵本の読み聞かせをします。
休日/7時~22時、お出かけや公園で外遊び(公園の遊具で遊んだりストライダーにのったり…花や虫さがしも)に出かけます。お家にいるときは絵本読み聞かせをするようにしています。また週末に買い物や、できていなかった掃除などももちろん組み込みますが。

Q.子どもと接する時自分なりのルールは?
器用にはできないので、基本的にはありのまま、もちろん疲れているときはイライラもします。ただ、会話やスキンシップ(おひざに乗せて絵本を読んだり、何かとハグしたり)は多くするように心掛けています。あと「約束は守ること」を大切にしています。

時短ママの子どもとの関わり


職業/酒類食品卸売業(2度の産休&育休から復職半年) 週5日・9時~15時30分勤務
子ども/3歳と1歳の姉弟(保育室)

Q.お子さんとの接する時間はどのくらいありますか?その間何をしていますか?(ながらを含める)

平日・午前/6時~7時30分、朝はご飯を食べさせている間に話すぐらいで、基本は朝の準備→送迎と慌ただしいです。

平日・午後/17時~21時、夜は園から家に帰る途中、公園で一緒に遊び、スーパーで買い物。電車で通っているので所要時間は2時間くらい。19時前に帰宅して御飯の準備を一緒にしたりしています。あとはお風呂で遊び、布団を敷く際にシーツで遊ぶのが、今のブーム。寝る前に本を読んで一日のおしまい。*子どもとだけ向き合う時間:平均 1~2時間

休日/7時~21時、休日は寝るまで子どもと一緒。公園か、平日は行けない買い出し(コストコなど)や、祖母の家に遊びに行くのが定番です。

Q.子どもと接する時自分なりのルールは?
子どもだとしても一個人として接するようにしています。本人の意見を尊重したいので、頭ごなしに親の言う通りにさせるのではなく、「どうしてそうしたいのか」など本人の思いを尋ねるように心がけています。

フリーランスママの子どもとの関わり

職業/ピラティスインストラクター(復職歴2年) 週4・5回 午前中にレッスンが1時間~3時間、午後に事務処理1時間ほど。
子ども/8歳、6歳(小学生)3歳(幼稚園)の男の子3人。

Q.お子さんとの接する時間はどのくらいありますか?その間何をしていますか?(ながらを含める)
平日・午前/6時45~8時、主に朝食、朝の準備、幼稚園への送迎です。朝ごはんの時は、ゆっくり話しを聞く時間にしています。その日の学校での緊張や不安に思うことなどを聞き、なごませたり励ましたりしています。
平日・午後/14時~19時30分(三男)、幼稚園のお迎え後に公園へ連れて行って遊ばせます。

平日・午後/17時~20時30分(長男・次男)、遊びやサッカースクールの後帰ってくるので、小学生とのかかわりは短いです。帰ってきてからは宿題、ご飯、お風呂、就寝まででバタバタ。でもサッカーがあった日は筋肉を緩めてあげたいので、ストレッチや足裏をほぐしてあげます。仕事柄、身体や筋肉のことは理解しているので、子育てでも活かせるのが嬉しいです。これも大事なスキンシップです。
休日/7時~20時30分、午前中は宿題や勉強時間。午後はサッカーの試合を応援しに行きます。子どもたちの日ごろのがんばりが見られるので嬉しいし、試合を見ると自分的にも「もっと子どもたちを応援してあげよう!」と育児にも前向きになれます。

Q.子どもと接する時の自分なりのルールは?
「なぜそうしたのか」「なぜそう思ったのか」本人たちによく質問をするようにしています。本当はどう思っているかを聞き出したいし、どんなことでもなるべく認めてあげたいと思うので。
子どもたちの顔を見たら、背中をさすったり、頭をポンポンしたり…なるべくボディータッチをするようにしています。あとは携帯をできるだけ見ない

パートママの子どもとの関わり


職業/調剤薬局事務(復職歴2年半) 週3日9時~13時30分勤務

子ども/4歳の女の子(私立幼稚園)

Q1.お子さんとの接する時間はどのくらいありますか?その間何をしていますか?(ながらを含める)

平日・午前/7時~9時、朝食、朝の準備、幼稚園への送り…など朝の支度のみ。

平日・午後/14時~21時、降園後、公園での外遊び、プールやお料理教室などの習いごとに連れて行ったり、家では、最近は工作ばブームなので紙工作や折り紙をして遊んでいます。食事の準備も本人の気が向いた時は一緒にしたり、洗い物も手伝ってくれます。

ごはん後はお風呂に入れてさっさと就寝。最近は一人遊びできるようにもなり、以前よりつきっきりになる時間は減りましたが、私もお茶を飲んだり、一人でぼーっとゆっくりする時間がもう少し欲しいです。

*子どもとだけ向き合う時間:平均 1~2時間

休日/8時~21時、土曜日午前中は仕事なので主人が外遊びに連れて行ってくれています。帰ってきてからの午後は、基本お家遊び。日曜日は家族で出かけたり、疲れている時はDVDを観たりゆったり過ごす時も。

Q2.子どもと接する時自分なりのルールは?

必ず子供の気持ちを聞き受け止めた上で、親の意見も伝えるようにしています。特に習いごとや遊びを切り上げるときなど「~しなさい!」と言っても絶対に納得しないから。

子どもと関わるなかでの悩みやジレンマ


次に、各働き方別ママたちが子どもたちの関わりのなかで悩みやジレンマがあるか聞いてみました。

自分たけの時間が欲しい!(フルタイムママ)
「自分だけの時間を持ちたい!」と思うことはあります。時間を気にせず好きなだけ寝坊する!とか(笑)。たまにはゆっくり美容院にも行きたいし、好きなだけウィンドウショッピングしたり、ひとりで映画や美術館にいも行きたい! 3週間に1度、たとえ半日だけでも自由な時間があったら幸せです。でも、実際は主人が土日休みの仕事ではないので、休日も娘とべったりなので難しいですが…。

年の近い姉弟のケアができない(時短勤務)
姉弟でママの取り合いになり、どうしても長女に我慢してもらうことになる。まだ3歳と1歳なので、どちらもまだまだ赤ちゃん。もっと本当は甘えたい時期なんでしょうけど、どうしても下の子優先になってします。歳の差が近いので、この場合どう対処していいのかが正直わかりません…。

子どもの生活が整わない(フリーランスママ)
「睡眠が大切」と聞いて、20時半までには必ず寝かせたいけど宿題や習い事があって、どうしてもせかしてしまうのが今の悩みです。小学生にもなればほんと忙しくて、これから塾とかになってきたらどうなるんでしょう…。
あと、男三兄弟っていうのは正直わからないことだらけです。つまらないことで兄弟げんかをする意味が分からない。整理整頓をすれば忘れ物や探し物がなくなるのに、なぜそれができないかがわからない。なぜいつも走り回っているのかがわからない。
いろんな育児書を読んだりして勉強はしているつもりなんですけど、こればっかりはわからない

一人の時間を優先させると子どもに負担が!(パートママ)
自分のストレス解消(例えばお友達とお茶とか、晩ごはんを食べに行くなど)を優先させると子供に負担がかかり、子供中心にしていくとどうしても自分にストレスが溜まってしまう…。何かやりたい時は、早く寝かせたり、朝早く起きたりして自分の時間を作っています。もっと育児も余裕をもって楽しみながらやりたいのですが…。

子どもとの関わりは時間より質を優先しよう!


いかがだったでしょうか?フルタイムからフリーランスまで勤務形態に子どもとの関わり時間を見ていきました。もちろん、勤務形態に余裕があれば子どもに避ける時間は増えるでしょう。でも、フルタイムママだろうが、パートママだろうが、子育てに加え仕事や家事に毎日追われているのは一緒。子どもの年齢や性格によっても大変さはひとそれぞれです。

忙しくて、子どもと長い時間一緒にいられないなと悩むことも多いかと思いますが、ワーママだからこそ、子どもに見せられる姿というのがあるのではないでしょうか。1日のたったの15分でもいい、家事の手を休め、仕事のこともいっさい考えず、子どもとだけ向き合う時間を作ってあげたら、きっとそれだけでも違うはず。まずは15分から始めてみませんか。

※この記事は2015年6月15日に公開された記事です。


, , , , , , , ,