仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2021.05.18

双子の公園デビュー!ママが注意するべきポイントと対策とは?



双子ママの悩みの1つに挙がるのが公園デビュー。「双子は四方八方にいなくなって追いかけるの大変だよ」「1人で2人の安全を確保して遊ばせるのは大変だよ」なんて、先輩ママに言われて不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私がまさにそうでした……。
今回は安全に、楽しく双子を公園デビューさせるための対策をご紹介します。

 

双子の公園デビューのタイミングは?


先輩ママたちはどのタイミングで双子を公園デビューさせたのでしょうか?公園デビューのタイミングについて、双子ママに聞いてみると、多くの方が2人とも安定して立てる、歩けるようになったタイミングで公園デビューをされたという方が多かったです。
他の意見には以下のようなものがありました。

休日の公園は幼児や小学生など大きい子が多くて公園デビューさせることが不安でした。パパが平日休みなのでパパと一緒につかまり立ちができたタイミングで平日のすいている時間に公園デビューをさせました。(Nさん、2歳女の子)

姉がいるので10ヶ月くらいには公園デビューさせました。ただ、姉の見守りが必須だったので双子はベビーカーから降ろせず、双子がベビーカーから降りて公園で遊び始めたのは2歳目前です。(Kさん、3歳女の子)

ちなみに筆者がお散歩という目的ではなく公園遊びという目的で公園デビューしたのが双子が1歳3カ月の頃。4月生まれなのでちょうど初夏に差し掛かったくらいのタイミングでした。我が家は双子の妹が歩けるようになったのが1歳2カ月から3カ月の頃で、2人とも歩けるようになったタイミングで公園デビューをさせました!

双子公園デビューの時間帯は?


多くのママが午前中や早朝に公園デビューをさせているようです。なぜ、午前中や早朝が公園デビューに良い時間なのでしょうか?

他の人と接触しない!
私も含め大多数の人が公園デビューの時間を午前中や早朝に選んだ理由として人と接触を控えられるということを挙げました。特に低月齢だと遊んでいる子どもと接触してしまったり、他の子が遊んでいたボールやおもちゃなどにぶつかったりすることもあります。
また、平日だと保育所の子が公園を利用し、駆け回っていることもあります。ママときている子であれば、ママの目が届いていますが、保育所の子どもの場合保育士さんも少ない人数で子どもを見ているので、どこで誰が何をしているかをしっかり把握できていないということも少なくありません。なので、我が子がけがをしないようにと管理をするママの負担にもなってしまいます。
午前中や早朝は就園児は幼稚園などに行くため公園で遊んでいませんし、早い時間であれば保育所の子どもも、まだ公園には遊びにきておらず、同じくらいの月齢の子どもしかいないことがほとんどです。そのため、この時間を選んでいるというママが多く見受けられました。

最近ではコロナの影響も
特に最近はコロナの影響もあり、なるべく人手の少ない時間を選んで外に連れていきたいというママが多いようです。早朝や午前中であれば公園に来る人が少なく、人との接触を避けられるのではと考え、早朝や午前中の公園デビューを選ぶママが増えているようです。

どこの公園でどのくらい遊んでいるの?


公園といってもいろいろあるし、どんな公園でどのくらいの時間公園デビューさせたの?と思う方もいらっしゃるでしょう。これについても双子ママたちにアンケートしてみました。

家から近い公園で短時間の公園デビュー
多くのママがデビューの時は家から一番近い公園を選んでいるようで、公園で遊ばせる時間も30分程度とのことでした。やはり2人いるぶん、どちらかが機嫌を損ねてもすぐに帰れる距離、そして、たくさん遊ばせて帰宅後に2人ともぐずらないようにと短い時間にしている方が多いようです。

何して遊んでた?
公園デビューは安全に終了させたいというママが多く、遊びモノを持って行ったというよりも公園で自然を感じたり、公園にあるもので遊んだりしたという意見が多かったです。例えば公園の花壇を眺めたり、ただひたすら歩かせたりしていたという意見が多く、口に物を入れる心配がない子では、砂いじりをしたり、砂場で遊んだりしたという方もいました。アグレッシブなママでは2人を抱っこして滑り台を滑る、2人抱っこでブランコに乗ったという意見も。ママも子も無理のない範囲で楽しくデビューできるといいですね。

双子の公園デビュー、これは注意しておいて!という先輩ママの意見


先輩ママたちの意見を参考にこれは注意しておいた方が良い点をご紹介します。男の子の双子を持つママの意見で圧倒的に多かったのが、冒頭の先輩ママのお言葉通り、二手に分かれていなくなるという点でした。
ママは1人しかいないので、安全にとにかく配慮して公園デビューをしていくことがポイントです。

1歳5カ月で公園デビューしました。数々の口コミ通り、見事に二手に分かれました。公園デビューには狭い公園が選ぶのが良いなと心から思いました。(Sさん、3歳男女ママ)

1歳6か月で公園デビューしました。この年齢なので道路と公園の区別がつかなく、ベビーカーから降ろした瞬間に道路に飛び出しました。幸い、車どおりが少ないところで良かったのですが、それ以降道路に面していない集合住宅の中にある公園を選ぶようになりました。(Sさん、4歳男の子)

また、公園デビューはママも気が張っているので、どっと疲労が出てきます。なので、すぐに帰れる環境がベストと考えるママが多かったです。

公園で5分遊んだところでおもらしをされ、ズボンもびちょびちょ。子どもも不機嫌に。家から3分ほどのところで遊んだのですぐに帰れて本当に良かった!(Sさん、3歳女の子)

天気予報もしっかり見て公園に行ったのですが、突然の雨が降ってきました。家から近かったので急いで帰れて知覚にしてよかったと思いました。(Hさん、3歳女の子)

無理なく楽しく公園デビューを!

公園デビューと身構えずに親も子も無理なく楽しく公園デビューができればいいなと思います。子どもも大人もとにかく安全第一!双子は目も手もかかるので無理なく、もしも1人で連れていくことが不安ならばパパやおばあちゃん、お友達などの手を借りて大人の人数を増やしてチャレンジしてみてはいかがでしょうか。楽しく、次も公園で遊びたいと思える公園デビューになるといいですね。

ふう

, , , ,