仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママを応援| BRAVA(ブラーバ)

2022.05.19

自宅で幼児教室や小学校受験対策みたいな教育をしたい!! 知られざる教材を紹介



幼児は、遊びや生活を通してさまざまなことを学んでいます。日常生活で体験すること全てが、幼児には学びになるでしょう。料理のお手伝い、道端の草花を観察、お絵描き、廃材をつかった工作、お友だちとお菓子を分けあうこと、どれも立派な幼児教育です。
幼児には体験が大切だと分かっていますが、ワーママは時短と効率を追求しがちですね。忙しい毎日だから、自宅で幼児教育をしたいママも多いでしょう。また、「送迎がむずかしいから通えないけど、幼児教室でどんなことをするの?」「お受験しないけど、小学校受験対策ってどんなことをするの?」など、幼児教室や小学校受験対策の内容が気になりませんか。

今回は、幼児教室や小学校受験対策のような幼児教育を自宅で始めたいワーママにおすすめしたい、書店で見つけにくくて知られざる教材を紹介します。

送迎できないけど、幼児教室のような幼児教育をしたいなら


幼児教室のような習い事への送迎は、ワーママには大きな負担です。しかし、幼児教室に通う子どもとわが子に差がつくのではと心配になる方も多いでしょう。

忙しいワーママの強い味方が、自宅で取り組めるドリルです。遊びを通じて自然と学べる幼児向けのドリルが、多くの出版社から販売されています。幼児向けドリルにはひらがなを書く前に取り組みたい運筆、数え方や英語、はさみやのりをつかった工作、迷路など数多くのジャンル・種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまうかもしれません。
迷ったときにおすすめしたいドリルが、「くもん出版」です。多くの子どもが長年学んできた公文式学習のKUMONグループのドリルですから、KUMONのプリントと遜色がないと期待できるでしょう。自宅でドリルに取り組むときに注意したいことが、演習量です。

3歳からKUMONに通っていたけど、私の妊娠後に引っ越しをして送迎がむずかしくなり、自宅でドリルに取り組みました。「外遊びで帰りが遅くなったから、今日はお休み」「夕食食べ過ぎて眠くなったから、明日頑張ろう」など、おうちだとついつい甘えが出てしまって、教室に通っていたころのようには進められません。(Vさん / 子ども4歳男子、0歳女子)

「宿題を終わらせなくては」といった強制力と義務感は、教室ならではのメリットです。ママが強い意志を持つことができれば、自宅での幼児教育のデメリットを補うことができます。または、デメリットを逆に考えて、スケジュールや都合、体調に合わせて、ストレスをためることなくマイペースで進めるのもよいでしょう。

くもん出版のなかでも特におすすめしたいものが。「すくすくノート」です。

同社や他社の幼児向けドリルに比べると一回り小さなB5サイズ程度の大きさで、値段も528円(消費税込み)とお安めです。保管スペースと値段は、自宅で演習量を確保するには重要なポイントになります。たくさん取り組むためにどんどん買うと、場所をとりますし、費用もかかるからです。できるだけ小さくて安いほうが、演習量を確保しやすいでしょう。すくすくノートも、他のドリルと同様にさまざまなジャンル・種類があります。他のドリルとはサイズと値段が違いますが、わが家では不便を感じることは特にありませんでした。すくすくノートは文具売り場に置かれていることが多いので、店頭で探す際には注意してください。

お受験はしないけど、小学校受験対策のような幼児教育をしたいなら


小学校受験は考えていないけど、小学校受験対策に励む子どもたちのような幼児教育をわが子に受けさせたいママも多いでしょう。小学校受験対策は、いわゆる「お受験塾」に通わないとむずかしいと思っていませんか。小学校受験向けの教材には、市販されているものもあります。

小学校受験対策の老舗ともいえる「こぐま会」の家庭学習用のドリルは、通塾していない方でも購入可能です。私も何冊も購入しました。わが家は地元の公立小学校しか考えていなかったので、お受験ってどんなことをするのだろうと最初は奇々怪々な気持ちでしたが、すぐに魅了されてしまいました。
小学校受験だからといって特別に難解なものではありません。子どもが楽しみながら取り組めて、知育にも役立って、手先も器用になって、感受性も豊かになって、いいことづくめな教材だと感じました。

私がおすすめしたいのは、こぐま会の「ひとりでとっくん」シリーズです。

・季節の事柄のような生活を豊かにする知識

・ひも通しやはさみのような製作・手先の巧緻性

・クイズやなぞなぞを楽しむ感覚で論理的思考力を鍛えるもの

上記のようなテーマが単元別・年齢別に100冊そろっています。1冊ずつ買えるので、小学校受験対策のエッセンスを、自宅で手軽に取り入れることができます。1冊660円(消費税込み)とお試ししやすい価格も、家計には嬉しいですね。

ネットでも購入できますが、初めての方には内容が分かりにくいかもしれません。実物をチェックできる店舗は限られていますので、まずはお近くの取り扱い書店・販売店をご確認ください。

ワーママを助けてくれる教材を活用して、自宅で幼児教育を始めよう

幼児には、日々の暮らし全てが学びといえます。幼児教育のためにも毎日の生活を丁寧に過ごせればよいですが、ワーママは忙しさに追われがちです。

今回ご紹介した教材を活用すれば、自宅で幼児教室や小学校受験対策のような幼児教育にチャレンジできます。毎日忙しいワーママを助けてくれる教材を活用して、自宅で幼児教育を始めてみませんか。

大沢有貴子

大沢有貴子

家庭学習サポート専門家、ライター

≫このライターの記事を読む


, , , , ,