仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママの口コミ・共感メディア| BRAVA(ブラーバ)

2016.04.03

【日本の高校・大学】無料で通えるところあります!


910a014df811ea141cad073ca112c98e_m

首相は給付型奨学金創設を名言したけれど…

首相、給付型奨学金創設を明言」というニュースが3月29日、共同通信などより報じられました。

この記事によると、安倍晋三首相は29日の記者会見で、経済的理由で就学できない若者を支援するため、“返済不要の給付型奨学金制度”の創設を明言しました。

日本には国の制度としての給付型奨学金はなく、先進国の中でも保護者の金銭的な負担が大きいことを先々週のママニューで書きました。

貧困の連鎖や親の収入と学歴が比例していることなどから、貧困家庭が問題となって久しいです。

29日の記者会見で、安倍首相は、「本当に厳しい状況にある子どもたちには返還がいらなくなる給付型の支援によって、しっかり手を差し伸べていく」と述べ、無利子奨学金を拡充することも明らかにしました。……とはいえ、財源や対象基準など具体的な言及はありませんでした。

夏の参院選から選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられるため、若者への支援をアピールしているものと見られています。

また、翌日の3月30日には、公明の石田政調会長が「政府で検討を開始すべきだ。協議の場を早く作ったほうがいい」と述べ、創設に向けた議論を加速化するよう求めました。

さて、このように言っていますが、実は成績や家庭の収入など一定の基準を満たしていれば、国立大学の学費は免除されることになっています。

授業料免除選考基準の運用について

こちら、覚えておいてソンはありません!

給料がもらえる学校って!?

5757341bd42dc84c6af6a4c6c65d88c3_m

さて、実は日本には、「給料をもらえる学校」というものがあります。

よく、「学費が無料の大学は?」というと「防衛大学へ行け!」などと言われますが、防衛大学校をはじめ、「給料が出る」ところもあるんですよね。

今回は、そちらの学校を紹介してみたいと思います。

?【高校編】

卒業後のキャリアパスを考えると、入試に合格して入学するというよりは、採用されて入社するというほうが相応しいかもしれません。しかし、技術職として専門的な知識を積めるため、なかなか入りづらい優良企業に入れる道のひとつとなっています。理科系が得意なお子さんなら、検討する価値があるかも!?

いずれも給料がもらえ、寮もついています。

トヨタ工業学園

トヨタ自動車が運営している高等学校です。学べて給料をもらえる上、トヨタに入社が決まっています。

日野工業高等学園

日野自動車が運営している高等学校です。トヨタ工業学園と同じような仕組みです。

デンソー工業学園

自動車部品メーカーのデンソーが運営しています。こちらもトヨタ工業学園と同じような仕組みです。

日立工業専修学校 高等部・専門課程

こちらは入学準備金のみかかりますが、授業料や寮費は無料となっています。専門課程では1年間専門的な勉強を行います。

何年か前までは日産高校や東電学園高等部などもありました。

いずれも工業系ですが、卒業と同時に国家資格が得られるなど、確実に“手に職”をつけられる、日本が世界に誇るモノづくりの一員となれるなど、金銭以外でのメリットも大きいです。

 

【大学編】

<学費が無料の大学>

自治医科大学

自治医科大学は、へき地等における医療の確保と地域住民の福祉の増進を図ることを目的としています。そのため、全国の都道府県が共同して設立した大学となっています。一度、取材で訪れたことがあるのですが、非常に広大な敷地で中には看護大学もありました。しかし、看護部に関しては、医学部のようなシステムはないのでご注意を。

医学部の6年間の正式な学費は約2200万円。卒業後修学資金の貸与を受けた期間の1.5倍の期間(6年で卒業すれば9年間)、指定された病院(医師不足な全国の山間離島など)で勤務すれば学費の返済が免除となります。

『Dr.コトー診療所』のように孤島で診察する日々、ステキだと思うのは私が何も知らないからでしょうか…!?

マツダ工業技術短期大学校

こちらも自動車メーカーの学校。短大卒業後はマツダへ入社できることになっています。

 

そのほか、「気象大学校」「海上保安大学校」「航空保安大学校」も「防衛大学校」と同じシステム。学費はタダの上毎月給与が支給されます。ただし、卒業後の道は限定されます。

進みたい道がしっかりとあるなら、こういう学校に通うのもアリですよね♪?

【記事まとめ】ママニュー7Days

中山美里

中山美里

ライター、編集


, , , ,