仕事、妊娠、出産、子育て、夫婦関係…働くママの口コミ・共感メディア| BRAVA(ブラーバ)

2017.04.15

【知っておきたい!】加熱してもダメ!乳児が「ハチミツ摂取で死亡」、その原因とは?


6か月の男児がハチミツ摂取で死亡、乳児ボツリヌス症とは

716bcd863ea5710e61945d21905efbf2_m

蜂蜜摂取の生後6カ月男児死亡 乳児ボツリヌス症、全国初」というニュースが産経ニュースで4月7日に報じられました。記事によると、蜂蜜を離乳食で食べた足立区内の生後6カ月の男児が、乳児ボツリヌス症で死亡したと都より発表がありました。昭和61年(統計開始)以降、乳児ボツリヌス症での死亡は全国初とのことです。

男児は、1月中旬頃からジュースに市販の蜂蜜を混ぜたものを離乳食として、ほぼ毎日1日2回していたそうです。蜂蜜1回の量は、わずか約5グラム(小さじ1杯程度)。(他、「朝日新聞」「毎日新聞」より)

蜂蜜って健康にいいイメージもあるし、砂糖よりも栄養価も高いので、ついあげたくなっちゃう気持ち、よく分かります。私も義母と、「蜂蜜ってあげたくなっちゃうけど、ダメなんですよね」「うっかりしそうだから、気を引き締めないとね」となどと話したことがありました。蜂蜜のラベルや蜂蜜製品などには「1歳未満の乳児には与えないでください」と注意書きをしてありますが、亡くなった男児の家族は「知らなかった」と話しているそう。

男児は、2月20日にけいれんや呼吸不全などの症状が出たため医療機関に搬送されましたが、残念ながら3月30日に死亡。男児の便や自宅の蜂蜜からボツリヌス菌が検出されたことで、乳児ボツリヌス症で死亡したと断定されました。

都によると、61年以降、今回のケースを含めて全国で36例の発症が確認されているとのことです。

ボツリヌス菌はどこにいる?

d53800df0ddee4165c9934916539c4c1_m

朝日新聞の記事では、ボツリヌス菌について詳しく書いてありました。

ボツリヌス毒素について研究している東京農大の丹羽光一教授(病態生理学)によると、菌は土や川など自然界に広く存在。成人でも辛子レンコンなどでの食中毒が報告されている。

蜂蜜の場合、酸素が苦手な菌が自分を守るために殻を作り出した「芽胞(がほう)」という形態で存在し、低酸素状態になると発芽して強い毒を出す。121度で一定時間加熱すれば死滅するとされるが、家庭の調理では難しい。

1歳までは腸内の菌の種類が大人と違い、消化吸収の機能も未熟なため、腸内で増殖しやすく、重症化すると呼吸困難や呼吸停止に至ることもあるという。(出典:朝日新聞デジタル/4月11日より)

さて、ボツリヌス菌とはどういう菌なのでしょうか?

<ボツリヌス菌とは?>
・ボツリヌス菌は土壌や海、湖、川などの泥砂中に広く分布しています。そのため、食品がまるっきり汚染されない状態にするのは困難。
・空気を嫌う嫌気性菌で、低酸素状態に置かれると発芽の増殖が起こり、毒素が産生されます。
・芽胞は
熱に強い。
・毒素は、現在知られている自然界の毒素の中では最強の毒力があるといわれている。

<症状は?>
・ボツリヌス毒素が産生している食品を摂取した後、8時間~36時間で症状が起こる。
・吐き気、おう吐、視力障害、言語障害、えん下困難 (物を飲み込みづらくなる)などの神経症状が特徴的。重症例になると呼吸麻痺により死亡することも。
・乳児ボツリヌス症は腸管内で芽胞が増殖する。そのため、便秘状態が数日間続く⇒全身の筋力が低下する脱力状態になる(哺乳力の低下、泣き声が小さくなる等)、筋肉が弛緩することによる麻痺症状が特徴です。

ボツリヌス菌が入り込みやすい食品は?
・酸素のないもの……ビン詰・缶詰(自家製)、容器包装詰め食品(加熱処理されていないもの)、保存食品など
※容器包装詰め食品の中でボツリヌス菌が増殖すると、容器は膨張し、開封すると異臭がする場合がある。

<食中毒を起こさないポイント>
・ボツリヌス菌がついた食品であっても、増殖を抑えることが大切。
・
レトルト食品であっても、「食品を気密性のある容器に入れ、密封した後、加圧加熱殺菌」という表示の無い食品、「要冷蔵」「10℃以下で保存してください」などの表示のある場合は、必ず冷蔵保存して期限内に消費する。
・真空パックや缶詰が膨張していたり、食品に異臭(酪酸臭)があるときは食べない。
・家庭で瓶詰め、缶詰、真空パックなどを作る場合は、芽胞を死滅させるため120℃4分間(あるいは100℃6時間)以上の加熱をする。保存は、冷蔵(3℃未満)または冷凍で行う。
・ボツリヌスの“毒素”は、80℃30分間(100℃なら数分以上)の加熱でなくなるので、自家製の瓶詰めなどを食べる際は加熱するとよい。

これを読んでギョッとしちゃいました。我が家では、キノコのマリネや自家製ナメタケ、ジャムなどの瓶詰め保存食をよく作ります。今後は充分注意しなきゃ! と思いました。

<参考サイト>

東京都福祉保健局

【記事まとめ】ママニュー7Days

中山美里

中山美里

ライター、編集


, , , , ,